マガジンのカバー画像

Googleについて

13
運営しているクリエイター

#Googleビジネスプロフィール

Googleマップでインバウンド対策を

Googleマップでインバウンド対策を

逆を考えたら、海外旅行に行ってお店を探す時はGoogle使いますよね?
写真は、韓国で『居酒屋』で検索した結果。

Googleは76ヶ国語に自動変換してくれますので、クチコミも読めて便利です。

店舗名だけ、各国に合わせて設定しておく必要がありますが、他の情報は母国語に自動変換してくれます。

なので、キチンとGoogleマップを運用している店舗は日本人のクチコミも多いです。
入りやすいんでしょ

もっとみる
NAP、意識されてますか?

NAP、意識されてますか?

Webマーケティングと言うと大仰ですが、SNSでイベント告知したり、成果報告して「次は参加したいわぁ」なんて感じて頂くのもWebマーケです。

そこで重要なのがNAPとサイテーションです。

NAPとは。

N=Name(名前、店舗名、会社名)
A=Address(所在地)
P=Phone(電話番号)

サイテーションとは。

NAPが都度表示されることにより、そのNAPがWeb上で重要になる事。

もっとみる
Googleマップ対策がホームページの順位を上げるか?

Googleマップ対策がホームページの順位を上げるか?

Googleは「この作業をしたらこうなる」と断定しません。

なので、ガイドラインを紐解きながら上位表示するためにはどうすればいいのか、を考えながら作業の方針を決めます。

弊社は「Googleマップの対策でSEOの順位が上がる」

と言う仮説の元、数年運営をしております。

この仮説について、Googleマップの順位測定サービスのMEOチェキが検証した内容や、最近話題のチャットGPTの返答も、以

もっとみる
Googleビジネスプロフィールの内容が検索結果にもっとアプローチされるようになります

Googleビジネスプロフィールの内容が検索結果にもっとアプローチされるようになります

今後、Chromeや検索アプリにSGE(Search Generative Experience)が導入されます。

生成系AIが検索エンジンに導入されることにより、より対話的な検索ができるようになります。

例えば、「家族3人で日帰り旅行するんだけど、美味しい蕎麦を食べて水族館と城を見るならどこが良いかな?」

と言った検索方法になり、引き続き「それってガソリン代と高速代はいくらになる?」と対話

もっとみる
Googleマップで集客UPをフルサポートします!

Googleマップで集客UPをフルサポートします!

お店を探す時、Googleマップを使用する方が60%を超えました。
また、検索で表示されたお店に行く方の確率が40%を超えました。

という事は、例えばですが、

「今晩は初めて行くお店に行ってみよう!」

という4人グループがお店を探します。
そんなグループが木曜の夜に100組いたとします。

多分、それくらいは毎日いると思います。よね?

60組がGoogleマップで食べたい料理などで検索しま

もっとみる
たなべ企画の検索対策は

たなべ企画の検索対策は

このグラフは一例ですが、ほぼこうなります。

手作業で毎週2回、必ずお客様に代わって最新記事を投稿するからです。

もちろん、記事にはガイドラインを守ったりサイテーション処理しています。

アクセス数は2倍から400倍になります。

その時に成果(集客)に繋がらない場合は、ウェブの集客の動線や伏線が上手く機能してない場合が多いです。

そこまでやらせていただきたいのですが。。。

コツコツなので、

もっとみる
Googleマップの情報を運用した方が良い理由

Googleマップの情報を運用した方が良い理由

検索順位やクチコミが
お店やサービスの繁盛度合の変わる今。

お客様の求めるキーワードで上位表示に突き進む!
仕事は仕組化と心意気

今日も張り切っていきましょう!

Googleマップに表示される店舗や会社はGoogleビジネスプロフィールと言い、運用ができます。
Googleは、このGoogleビジネスプロフィールを運用して集客しなさいと言っているので、使わないという選択肢はありません。
では

もっとみる
Google検索でローカルパック3位までに表示させる方法

Google検索でローカルパック3位までに表示させる方法

検索順位やクチコミが
お店やサービスの繁盛度合の変わる今。

お客様の求めるキーワードで上位表示に突き進む!
仕事は仕組化と心意気

今日も張り切っていきましょう!

皆さんのWeb営業マン
たなべ企画の田邊です。

たなべ企画では毎日お客様を通じて学んだこと
Webマーケを進める上で身になったことを通じて

感じたことを徒然とお伝えいたします。

検索で上位に表示されるという事の意味お店やサービ

もっとみる
Googleビジネスプロフィールの基本的な管理方法

Googleビジネスプロフィールの基本的な管理方法

たなべ企画では100拠点くらいGoogleビジネスプロフィールの運用代行をしています。
検索された際にローカルパック(上位3件)に表示されるようにするにはどのようにすればよいのかはこちらの記事を見て頂くとして、実際の運用の操作方法について書きました。

Googleビジネスプロフィールの管理画面の表示方法管理画面の出し方は数種類あります。
原則としてオーナーになっているGoogleアカウントにてc

もっとみる