見出し画像

奥さんのストレスは旦那が原因?子育てでイライラされない旦那になるには

どうも、じんせいサンドです。

子育てパパに質問です。

子供が生まれてから、奥さんにイライラされること増えてないですか?

増えました?

そうですよね。僕は明らかに増えました。

子育て自体ストレスの溜まるものなので、出来る限りイライラされたくはないと思っています。

しかし、気を付けていてもイライラされてしまうもの。

そんな毎日を繰り返し、旦那として気を付けるべき行動がわかってきたので書いていこうと思います。

本記事の対象は育児参加している方、しているつもりの方、これから父になる方となります。

その①音には最新の注意を払う

うちの子供は特にかもしれないのですが、非常に音に敏感です。

30、40分かけてやっと寝ても、トイレのドアを開ける時のガチャっという音だけで目を覚ましてしまいます。

こういう時のがっかり感と苛立ちは半端ないものがあると思います。

僕は早朝5時半にジムに行くのですが、とにかく音には気を付けています。

裸足で歩くとペタペタなるので、まずは靴下を履きます。

それから、すり足の如くゆっくりと歩き、プロテインの容器や水筒を取ります。

とにかく音が鳴らないようにそーっと、取るのです。

玄関前には赤ちゃん用のゲートがあるのですが、開け閉めで音が鳴るので、跨いでいます。

そして、玄関もとにかくゆっくり開け、そしてゆっくり閉めます。

息を殺すとはこのことです。

それくらい注意が必要なのです。

みなさんも、とにかく音には気を付けましょう。

その②気付いたらやる

画像1

気付いたらその場でやることをオススメします。

・食器が流しにあったら洗う
・床にゴミが落ちていたら拾って捨てる
・おもちゃが散乱していたら片付ける
・乾燥機の洗濯物は取り出し畳む

こんだけ気を付けて行動をしていても、きっと奥さんの願う旦那の行動は出来ていないと思います。

「後でやろうと思ってた」はほぼNGワードなんじゃないかとさえ思っています。

本当に後でやるつもりの場合は、そのことを言葉にして伝えるようにするのが良いです。

気付いたらすぐやる。

みなさんも後回しにしないようにしましょう。

行動③オムツは率先して替える

朝一のオムツはもちろんのこと、常にオムツのパンパン具合には気を払いましょう。

僕はオムツ替えるのは何の抵抗もなかったので率先してるやってるつもりですが、それでも奥さんに比べたら回数は少ないです。

全てが全て出来るわけではないのですが、気付いたらすぐに替えるのが一番です。

間違えても「オムツパンパンだよー。」なんて報告はしないでくださいね。

怒りを買うだけです。

オムツはいくら替えたって良い。それくらいの気持ちで臨みましょう。

行動④マメな連絡

今はリモート中心なのであまりないのですが、出社する際は特に意識しなければなりません。

・仕事が終わって帰る時
・駅に着いた時
・コンビニ寄る時

仕事が終わって何時に着くかを知らせることは、奥さんに計画を立てる時間を与えられることになります。

駅に着いたら連絡するのは、子供がちょうど寝付いていたら、音に気を付けることができます。

コンビニ寄る際の連絡は、「何か必要なものがあるかもしれない」を知ることができるからです。

こまめな連絡をすることで、子供の今を知ることが出来るので意識しましょう。

行動⑤急な飲み会は極力断る

画像2

これは僕も何度か失敗したことがあります。

会社で上司や同僚、部下から飲みに誘われたら断れず急遽参加することになることがありました。

奥さんから見たら飲み会は全て楽しいものに見えてしまうのです。

しかも、奥さんは子供とだけ接しているのに、そんな中、僕がワイワイ飲んでると思うだけでも腹立たしいはずです。

何度か怒られ、本当に断れないもの以外参加しないようにしています。

そもそもコロナなので、行くだけでも相当アウトですけどね。

皆さんもソーシャルディスタンスを保った飲み会だとしても急なものは断るようにしましょう。

行動⑥子供の機嫌に関わらず遊ぶ

当たり前ですが、子供は機嫌が良い時もあれば悪い時もあります。

普通に子供と遊んでいたとしても、奥さんからは偏って見えるものです。

機嫌の良い時だけ遊んでいるように見えると揉める火種になる可能性があります。

なので、意識的に機嫌が悪い時やどうやっても泣き止まない時に積極的に遊んだり、あやす方が良いと思います。

◆それでもイライラは避けられない

どんだけ意識的に行動したとしても、子育て中の奥さんのイライラは回避できないと思っています。

僕も何度も奥さんと揉めてきました。

揉めると体力消費しますので、極力揉めないように行動していくことが大事なのです。

子育てはやってもやりすぎるなんてことはないと思っていますので、これ以外の行動も率先してみてください。

僕も父としてスタートしたばかりなので、出来る限り良い父、良い旦那になれるように頑張りたいと思います。

では、また。



僕の記事を気に入ってくれた方1,000円のサポートお願いします! 欲出しすぎました…100円でお願いします。 制作費にしますので。