マガジンのカバー画像

HISTORICAL OF RINGOMUSUME

25
2000年9月結成のりんご娘の歴史やリンゴミュージックの歩みを、1年毎にまとめました。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2018年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2018年

りんご娘年表 2018年

2018年3月28日
「弘前観桜会100周年アンバサダー」に就任。

2018年4月3日
18th Single「101回目の桜」をリリース。

2018年4月7日・8日
RINGOMUSUME LIVE「RINGOSTARS vol. 2」を弘前中三スペース・アストロにて開催。

2018年5月5日
王林が公式ブログにて、ライブ鑑賞時のマナーについてのお願いを発

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2017年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2017年

りんご娘年表 2017年

2017年2月1日
愛踊祭2016優勝記念となる、16th Single「Ringo star」リリース決定の発表。

2017年2月14日
16th Single「Ringo star」について、地元・弘前と初の東京でのリリイベ実施を発表。

2017年2月20日
りんご娘渋谷ジャックとして、東京・渋谷と秋葉原でのリリイベ開催を告知。
(4月1日:アキハバラソフ

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2016年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2016年

りんご娘年表 2016年

2016年4月1日
アルプスおとめ 須藤(後のスターキングデリシャス)が加入。
※当時小学校4年生で加入し、りんご娘加入まで歴代過去最長の6年を費やす。

2016年4月2日
「りんご娘のRinRin♪Channel」がエフエムアップルウェーブにてスタート。
※りんご娘&アルプスおとめ なんぼめじゃ!アポーパイからの後継番組。

2016年5月8日
弘前市土手町の

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2015年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2015年

りんご娘年表 2015年

2015年4月
りんご飴マン(下田翼さん)が青森県弘前市に地域おこし協力隊として移住。

2015年5月6日
"劇団RINGOAME"第3回公演「サクラと飴の大騒動」が弘前市民文化交流館ホールにて開催。アルプスおとめ 福士&葛西のWキャストが主演。

2015年7月10日
りんご娘結成15周年企画”コージィニアス×りんご娘”コラボ第1弾として、13th Single

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2014年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2014年

りんご娘年表 2014年

2014年3月4日
「弘前アクターズスクール2014春生オーディション」開催発表。”弘前アクターズスクールプロジェクト”から”弘前アクターズスクール”へ改名。

2014年4月1日
アルプスおとめ 福士《後のジョナゴールド(2代目)》・葛西(後の彩香)・今が加入。

2014年5月6日
”劇団RINGOAME”の旗揚げ公演「りんご飴売りの少女」が弘前市民文化交流館ホ

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2013年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2013年

りんご娘年表 2013年

2013年年3月4日
第5期 レットゴールドの卒業発表。3月31日に「りんご娘 レットゴールド卒業記念LIVE」開催予定であることも併せて発表。

2013年3月14日
第6期 金星(2代目)の卒業も発表される。

2013年3月31日
「りんご娘 レットゴールド&金星 卒業記念LIVE」が弘前・土手町コミュニティーパークにて開催。
アルプスおとめ 斉藤が昇格し、

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2012年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2012年

りんご娘年表 2012年

2012年1月4日
弘前商工会議所街づくり大賞 弘前城築城400年記念特別賞受賞。

2012年3月31日
りんご娘サポートメンバー 兼 アルプスおとめ 三上(2代目)卒業(事実上の脱退)。

2012年4月1日
第5期メンバー レットゴールドのストライキ問題。メディア出演以外のライブ活動を休止(2012年6月1日復帰)。

2012年4月28日
初の冠ラジオ番

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2011年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2011年

りんご娘年表 2011年

2011年3月
りんご娘.専属バックバンドとして2004年~2005年に活動していた「ケノシル」とりんご娘が非公開イベントにて再結成する予定があったが、東日本大震災の影響でお蔵入りとなる。

2011年6月26日
TBS系列「さんまのSUPERからくりTV」放送の「芸能人かえうた王決定戦」にて、新人賞受賞により「りんご娘の全国ご当地アイドル日本一への道」コーナーが誕

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2010年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2010年

りんご娘年表 2010年

2010年4月1日
第6期 金星(2代目)・むつ・ときが加入。5年10ヶ月ぶりの新メンバー加入。
りんご娘.結成10周年を記念し「りんご娘.」から「りんご娘」に改名。
第5期「レッドゴールド」が「レットゴールド」に改名。

2010年8月17日
青森テレビ(ATV)「おしゃべりハウス」にて新曲「トレイン」初披露。

2010年9月12日
カルチュアロード2010を

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2009年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2009年

りんご娘年表 2009年

2009年4月1日
レッドゴールド、高校卒業に伴い進退が心配されるも無事に在籍。ソロでのラジオ出演など社会人メンバーとしての露出が増加。

2009年7月11日
青森朝日放送(ABA)にて「りんご娘の産地直送☆青森最高!!」が放送開始ア。
※りんご娘.として初めての冠番組となるバラエティ番組(月1回程度放送)。

2009年7月19日
新曲「だびょん」を初披露。

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2008年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2008年

りんご娘年表 2008年

2008年4月3日
青森放送(RAB)の情報番組”@なまてれ”内で「りんご娘.のいっち!にぃ!さんぽ!」がコーナーが誕生。
※情報番組で初のレギュラー番組、メディア露出が増える。

2008年4月
春のオーディションでアルプスおとめ 小山内(後のりんご娘 とき)が練習生に加入。

2008年9月
夏のオーディションでアルプスおとめ 三上(初代)(後のりんご娘 むつ)が練

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2007年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2007年

りんご娘年表 2007年

2007年5月4日
岩手県盛岡市のイベントにて新曲「ダイエット」を初披露。
※ケノシルのメンバーによって結成されたバンド「Oh!bandez (オバンデス)」の楽曲をカバー。
 楽曲の長さや歌詞、振り付け、ハモリなど当初は大幅に異なっていた。

2007年5月5日
現在まで続く、弘前さくらまつり 四の丸演芸場でのライブを初開催。
※当時のりんご娘.4大イベントは”弘

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2006年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2006年

りんご娘年表 2006年

2006年2月25日
「RINGO MUSUME. POWER LIVE 2006」が弘前駅前市民ホールにて開催。
このライブをもってhiro(田中裕史)さんがサウンドプロデューサーを退く。
※ライブでCD化しない新曲として「ヤーヤドー」(作詞:渋谷伯龍 作曲:藤森盛三 編曲:不明)を初披露。りんご娘楽曲として初めてhiroさんが関与しないオリジナル曲となった。

20

もっとみる
【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2005年

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2005年

りんご娘年表 2005年

2005年1月9日
「RINGO MUSUME. POWER LIVE 2005」を弘前Mag-Netにて開催。

2005年2月15日
有限会社リンゴミュージック(代表取締役:樋川新一)設立。
※オリジナルCDの全国リリース等を視野に入れての会社設立か。

2005年4月3日
待望の1st Album「青森林檎」をリリース。
※CDをリリースするとメンバーが減る

もっとみる