見出し画像

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2018年

りんご娘年表 2018年

2018年3月28日 
「弘前観桜会100周年アンバサダー」に就任。

2018年4月3日 
18th Single「101回目の桜」をリリース。

2018年4月7日・8日 
RINGOMUSUME LIVE「RINGOSTARS vol. 2」を弘前中三スペース・アストロにて開催。

2018年5月5日
王林が公式ブログにて、ライブ鑑賞時のマナーについてのお願いを発信。

2018年6月2日 
「RINGOMUSUMEのOH!ときめきゴールドサイト」がFM青森にてスタート。
※番組内で王林がファンの愛称を「farmer」と命名。

2018年6月30日 
王林が「Good Tears」及び「ラストアイドル」を卒業。りんご娘選任へ戻る。

2018年7月24日 
王林が日本テレビ系列「踊るさんま御殿」に初出演。

2018年8月6日 
「青森空港アンバサダー(PR大使)」に就任。

2018年8月14日 
19th Single「JET GIRL / 夏ノ蜜柑」をリリース。

2018年8月18日・19日 
RINGOMUSUME LIVE「RINGOSTARS vol. 3」を弘前中三スペース・アストロにて開催。

2018年9月16日 
RINGOMUSUME LIVE「SHIPMENT LIVE -初めての東京ワンマン-」を代官山LOOPにて開催。

2018年9月24日
2018年12月22日・23日に開催予定だったRINGOMUSUME LIVE「RINGOSTARS vol. 4」の開催中止を発表。

2018年11月5日 
青森県から平成30年度「青森りんご勲章」受章。

2018年11月10日
ツーマンライブ「寺嶋由芙 × RINGOMUSUME ~10th Anniversary~」を代官山LOOPにて開催。

2018年11月27日 
りんご娘への楽曲提供がきっかけで、多田慎也さんが弘前市へ移住。

2018年12月19日 
RINGOMUSUME(りんご娘)初の全国ツアー「RINGOMUSUME SHIPMENTLIVE TOUR 2019 ~101回目の桜~」開催と
3rd Album「FOURs」のリリースが発表される。

2018年12月23日 
「アルプスおとめ&ライスボール POWER LIVE 2018」を青森Quarterにて開催。

2018年12月22日・23日 
RINGOMUSUME ワンマンライブ「RINGOSTARS vol. 4」を弘前中三スペース・アストロにて開催予定だったが中止(2018年9月24日発表)。

多田慎也 × RINGOMUSUME加速、青森県の魅力を切り取った楽曲の数々が生み出される

2018年のRINGOMUSUMEは、前年の活躍が評価されたこともあり「弘前観桜会100周年アンバサダー」「青森空港アンバサダー」に就任し、関連した新曲の制作や満開の桜、青森空港の滑走路で撮影したMVも制作されるなど、青森県や弘前市との関わりもより深化していきました。

そこで制作された18th Single「101回目の桜」や19th Single「JET GIRL / 夏ノ蜜柑」は、これまで多田さんによって作られた「Ringo star」「アメノチヒカリ」以上に詞の世界観で青森県の魅力が感じられたり、RINGOMUSUMEが歌う意味がより強く感じられるようになった楽曲でした(101回目の桜は樋川代表との共作)。

▶世界に誇る弘前城公園の満開の桜とRINGOMUSUMEの共演

▶楽曲のリリースは2018年8月14日だったが、MVが公開されたのは2019年1月12日

多田慎也さんが青森県や弘前市、そしてRINGOMUSUME(りんご娘)の歴史に歩みよった結果、これまで以上にRINGOMUSUMEならではの名曲が生み出されていくようになります。そして、弘前市と縁ができた多田さんは2018年11月27日、青森県弘前市へ移住することとなりました。

王林 Good Tears卒業、りんご娘専任へ

2017年からテレビ朝日系列で放送されていたアイドルオーディション番組「ラストアイドル」内で結成されたセカンドユニット「Good Tears」に加入し、りんご娘との兼任活動を行っていた王林(2代目)。

シングルリリースが続きラストアイドルの活動が本格化する中で、青森県内の大学に通ってもいた王林はりんご娘の活動との両立に苦慮します。事務所も王林がメジャーに進む道を応援するために卒業を後押しますが、王林はりんご娘の専任へ戻ることを決意し、Good Tearsを卒業しました

▶Good Tearsとして2nd Singleまで参加、大型フェス「ビバラポップ!」にも出演

活動期間としては1年足らずでしたが、りんご娘で立つステージとの違いや衣装、楽曲、コレオのクオリティをりんご娘に持ち込むことができないか、どうしてりんご娘では同じステージに立てないのか、立つためにはどうしたら良いのかを真剣に考えていた王林。

たくさん悩んだ末に自身の気持ちに改めて気づいた王林は、青森県やりんご娘を盛り上げるために孤軍奮闘します。

Good Tearsでの活動のおかげで東京の芸能界とのパイプができた王林は、2018年7月24日に日本テレビ系列の長寿バラエティ番組「踊るさんま御殿」に初出演した際、明石家さんまとのトークで爪痕を残し”踊るヒット賞”を獲得します(共演自体は”さんまのSUPERからくりテレビ”依頼2回目)。

地元・弘前にて定期公演スタート、初となる東京ワンマンライブへ挑戦

2018年以降、これまでのPOWER LIVEとは違った形でRINGOMUSUMEとして精力的にライブ活動を行うようになりました。

2017年に行ったワンマンライブ「RINGOSTARS」を派生させた定期公演として、2018年4月7日・8日開催の「RINGOSTARS vol. 2」は18th Single「101回目の桜」のリリースに合わせ、2018年8月18日・19日開催の「RINGOSTARS vol. 3」は19th Single「JET GIRL / 夏ノ蜜柑」のリリースに合わせる形で行われました。

▶「101回目の桜」リリースに合わせて開催

▶この時点ではvol. 4の開催告知もされていた

地元・弘前でワンマンライブを重ね、既存曲のコレオ変更や歌割りの変更などでクオリティを高めていたRINGOMUSUMEは 、ついに東京でのワンマンライブ「SHIPMENT LIVE -初めての東京ワンマン-」を代官山LOOPにて開催します。

▶東京ワンマンに向けて、既存楽曲である「JONKARA」「GIVE ME POWER」「Fly High」のコレオをNAO先生が変更

2017年以降、コンスタントな新曲リリースや王林のラストアイドル挑戦などで、結成18年にして地方アイドル界の中でも最注目されていたRINGOMUSUME にとっては待望となる東京ワンマンで、チケットは即ソールドアウト

また、「SHIPMENT LIVE」でご縁ができた代官山LOOPでは、コロナ前までは定期的に対バンライブやイベントを開催するようになりました。

3rd Album発売、初の全国ツアーへ

2018年9月24日、同年12月に予定していた「RINGOSTARS vol. 4」の開催中止が発表され、今後の RINGOMUSUMEの動向が読めなくなっていた中、2018年12月19日思いもよらぬ発表がありました。

それは、2019年3月19日に3rd Album「FOURs」をリリース2019年3月24日からアルバムを引っさげてRINGOMUSUME(りんご娘)として初となる全国ツアー「RINGOMUSUME SHIPMENTLIVE TOUR 2019 ~101回目の桜~」東京・福岡・大阪・台湾・青森の5ヶ所で開催することを発表しました。

「FOURs」は様々な時代の楽曲が収録された前作の「RINGOSTARS」とは異なり、多田慎也全面プロデュースによるフルアルバムで、先行シングルとなった「101回目の桜」「JET GIRL / 夏ノ蜜柑」に加え、青森の四季を表現した楽曲を季節ごとに並べたコンセプトアルバムに近い作りで、全10曲中7曲が新曲という驚異的なアルバムとなりました。

「RINGOSTARS vol. 4」が中止となったのも、3rd Album「FOURs」の制作とそれを引っさげた活動の強化を行うためということが分かり、2019年に向けたRINGOMUSUMEの更なる飛躍にファン(farmer)は心躍らせるのでした。

また、この年のPOWER LIVEは「アルプスおとめ&ライスボール POWER LIVE 2018」と題し、初めてRINGOMUSUME(りんご娘)が参加しないPOWER LIVEとなりました。

POWER LIVE 2018 開催情報
http://www.ringomusume.com/powerlive/2018info/

RINGO MUSIC POWER LIVE OFFICIAL WEB SITE より

2018年~2019年にかけて、地元イベントへの出演はアルプスおとめ・ライスボールへ任せるようになり、RINGOMUSUMEはCDリリース時のリリイベやワンマンライブでの活動が主体となっていきました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?