見出し画像

ピーちゃんの「ピー」の意味

医者してる知人がこんな感じのやり取りしてたんですよ。

B:「A子さんて無限に努力できますもんね」
A:「そんなことないけどな……」
B:「A子さんって『つらい』って感覚壊れてますもん。変質的に同じ作業続けられるというか。」
褒めてんのかなんなのか。10個くらい後輩ちゃんにさらっとプシ扱いされた。

プシ!!!

ってなりますわな。

プシコ
精神科のことである。ドイツ語のPsychologieに由来。英語ではpsychiatry(サイキアトリー)。「プシ」、「P(ピー)」ということもある。
診療科目を意味する医療業界の用語には他に、ギネやウロ、デルマなどがある。
引用:
https://www.kango-roo.com/word/3461

「あの患者さんちょっとピーちゃんっぽいからねー」なんて文脈で看護師さん界隈で言うてるって聞いたことあるような記憶もちらほら。

ピーちゃんのピーは、放送禁止用語のピーじゃなくて、Psychiatryのピーであると。

***

調べてたら雑学ごころをついてくる興味深い論文出てきた。

1)日常的な意味を持つ隠語:
アナムネ,エント,オーベン(ネーベン,チューベン,ノイエ),オーベー,カイザー(アウス,ゲブ [ルト],ベッケン),ステル,ムンテラ
2)診療科を表す隠語:
アウゲ,ウロ,オルト,ギネ,デルマ,プシコ,ヘルツ,キント
引用:医療者間で使われるドイツ語隠語の造語法に関する考察
https://ncn.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=100&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=17

カイザー(帝王切開)、ギネ(産科)、ウロ(泌尿器科)は聞いたことあるような気がする。



この記事が参加している募集

#とは

57,748件

いただいたサポートは活動費につかわせていただきます!