マガジンのカバー画像

全然元気なのに胸腔鏡手術を受けることになった私のハナシ

23
見た目は全然元気なのに気管支嚢胞の摘出で、胸腔鏡手術を受けることになった48才の私の話
運営しているクリエイター

#嚢胞

ひとり旅でもいくか、と思っていたら②

ひとり旅でもいくか、と思っていたら②

長女も次女も無事大学と高校に進学し、やれやれだったダブル受験も終了したので、ひとり旅でも行こうと思っていた2023年春。

久しぶりだからと受けた人間ドック。
48歳だしなと思って付けた胸部CT検査で判明した気管支嚢胞
甲状腺にも嚢胞があると判明し、しかも細胞のかたまりもあるとのことで窃刺細胞診をすることに・・・

その後の経過を記しておきます。

■胸腔鏡手術をどうするか「お母さん、手術するって

もっとみる
#6 周術期口腔診察と術前説明

#6 周術期口腔診察と術前説明

今日の私の一日は、ほぼ病院。
午前に入退院センターでの 入院生活・栄養士・薬剤師・麻酔科・手術看護師との面談。
とりあえずアレルギーのことなどをしっかりと伝えました。
果物では、メロン・りんご・イチゴ、プチトマトを食べると喉がはれるのでそれを伝えた。
すると「ゴムもダメですか?」ときかれた。
意識したことなかったけど、そういうと輪ゴムとか手にまくと痒くなってる気が。
アレルギーなんだ、、、知らんか

もっとみる
#17 診療終了・確定診断・手術費精算

#17 診療終了・確定診断・手術費精算

5月中旬にうけた人間ドックで、気管支に腫瘍があることがわかり、摘出するために胸腔鏡手術をうけた私のお話。
今回が完結編。

前回までは、軽快に退院したのにまさかの予後の絶不調のはなし。
ビリビリ痛む箇所が「帯状疱疹か?でも、念のために薬飲んどこうか」とかかりつけの皮膚科でもらった抗ウイルス薬が効いてきたかも。という状態でした。

■やっぱり?な痛いやつ。帯状疱疹その後、その抗ウイルス薬が効いてきて

もっとみる