見出し画像

宣言するだけ。叶えちゃいます九州旅③花と(より)団子編



関西から離陸時に見た光景とは季節が変わったかたのように、飛行機の窓から初めて見る熊本の地は、一面グリーン&クリーンでキラキラして見えました。

阿蘇空港で、かの有名なくまモンの等身大の人形に年甲斐もなく若干興奮してしまい、
さっそくレンタカーのお迎えバスを若干待たせてしまうという迷惑な私には、この旅で密かに願っていることがありました。。。。

とはいえ、隠すつもりもないので、聞かれてもいないのに大々的に発表してみました。

「さおりちゃーん!私この旅で叶えたいことあるねん」←いちよ、何?って聞かれたい。

しめしめ。こちらの策通り、さおりが聞いてくるぞ~。

『え〜!?なになに~っ!?』

アカン。思ってた以上に期待させてしまった💦

期待に答えれるような発表ではないので控えめに答える。。。。

「藤の花が見たいねん。」

関西では4月下旬から5月が見ごろとされる藤の花。
熊本ならばもう、咲いているかもしれないじゃないか。
桜や藤など、季節のお花はとても美しく、満開になる時間が限られている為、立派であればあるほど、それは人にシェアされるもので、独り占めとはいかないものですが、
しだれ、風になびくあの雅なお姿とその香りを、人混みをかきわけてではなく、ひっそりとした静けさの中で楽しんでみたい。。。。。

想像しただけで、不思議となんともいえないおセンチな気持ちになる。

藤の花への熱い思いを語って約3分。道路脇に見えたのは、


藤棚っ!!


えーーー!? 

いいんですかー?


そう、タイトルにある【宣言するだけ。叶えちゃいます九州旅。】

一つ目は“藤の花が見たい”でした。

グーグルマップ適当拡大検索法という何ともでたらめな方法で見つけた第一目的地である菊池渓谷へ向かう途中、熊本空港から約20分。
藤棚の直後に小腹をすかせた我らの目の前に道の駅が現れた!

その土地の名産物をいただくのが旅の醍醐味。たまたび恒例アイテム。コロッケを物色。

揚げたやつが袋に入っていたが、普段コロッケは苦手な、アツアツが食べたい私がスルーしようとすると、さおりは見逃さなかった!

『揚げたて食べれます!』

どうやら、ショーケースに入っているトンカツやら何やら、ご希望あらば全て奥で揚げてくれる何とも素晴らしいシステム。

最高じゃないですか!

メンチカツにする?と冒険しようとする私を制して、冷静な判断でプレーンなコロッケを2つ注文するさおり。

揚げがあまかったのか中がアツアツじゃないにもかかわらず、ほくほくの甘~いじゃがいもに、熊本の大らかな大地で育ったであろうハッピーな牛肉、そして少し多めのブラックペッパー。

お、おいしい。。。。

もう一個食べたい。。。

その瞬間、胃もたれして後悔する自分の姿がリアルに想像できたので、やめました。

デザートは阿蘇ミルクをつかったミルクアイスもなか。

お姉さんがいう。「中カチカチだと思うので少し置いてから食べてください」

2人『カッチカチが美味しいね~ん。』←こういう好みが一緒なので盛り上がる。

コロッケの後でもさっぱりと食べれる、
ミルクアイスとあずきの控えめな甘さ。
宇治抹茶入りもたまりません。

この日の熊本は半袖でも過ごせそうな陽気。

眩しい太陽に、輝く緑、親切な人々、美味しい物。

熊本に到着してから約1時間。

既に私は腹の底から叫びたかった。

熊本、よかとこば~い!

皆さん、悪いことは言わない。
道の駅旭志へ寄っていきんしゃい。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,913件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?