見出し画像

石徹白Life1137日目【絶景に出逢い神様と遊ぶ源流スノーハイキングにて白山雪鹿ラーメンに舌鼓】

今朝7時の気温はマイナス1度。表面が硬くなった雪面を石徹白地区では「かってこ」と呼びます。


通常は2月下旬から3月ぐらいの風物詩ですが、どうにもこうにもこの1週間で5日も雨が降るほどの暖かさ。山が黒くなって春の景色を感じます。

画像1


撮影ガイドの下見でかんじきを履いて登って、

急傾斜ではザイルを出し、

画像2

紐鑽式火起こしから雪で水を創り、

画像3

野菜と鹿肉ジャーキーで即席ラーメン。温まるし美味い!

画像4


最後は尻滑りにソリ滑り。
景色も遊びも最高!御馳走様でした!


Play(遊び)とPray(祈り)はひとつづき。

画像5


====


はじめての石徹白。白山信仰&集落生活ガイドツアー(要予約・有料)
縄文時代から人が住み、霊峰白山と暮らしてきた歴史と伝統ある村。
石徹白地区の魅力を実感し、ただ歩くだけではない完全貸切のプライベートツアー。
9つある湧水、1300年の歴史ある神社と巨樹の森、古道、神の宿る神木や磐座、滝、
絶景撮影スポット、小水力発電所など。自由度も高く、安全に住民がご案内いたします。
電話: 090-4014-1164
メール: life@itoshiro.net
石徹白地区地域づくり協議会 大西

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件

よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。