マガジンのカバー画像

私について

4
このマガジンでは私について、そして私の考えについての記事をまとめたいと思います。(このマガジンでは私の他のマガジンに含まれる記事もあります。)
運営しているクリエイター

記事一覧

国連は私の通過点にあるのか?

国連は私の通過点にあるのか?

今回は、国連で働かれている方と1対1でお話しする機会を持てたのでそれから思ったことについて書きたいと思います。

私が大学院に進学した理由は、日本をどのような民族的なバックグラウンドを持つ人々でも住みやすい社会にしたい、という思いがあったからです。

そのために、私はNGOや将来的には国連で働くことを目標として大学院に進学しました。

しかしながら、大学院で国連関連の組織を分析しているうちに、アカ

もっとみる
スピリチュアル占いからみた私

スピリチュアル占いからみた私

みなさんは”スピリチュアル占い”と聞いた時どのような印象を持ちますか?

もしかしたら多くの人が、少しうさんくさい、と思うのではないでしょうか。

私も昔はスピリチュアルという言葉を聞くだけで相手のいうことを信じていませんでした。とはいうももの私自身、未知のものに興味を持ちやすいのでスピリチュアルがどのようなものなのか体感してみたいという思いは少なからず持っていました。これに加えて、体験せずに忌避

もっとみる
人を好きになるとは?

人を好きになるとは?

みなさんにとって”好き”とは”付き合う”とはどのような意味を持ちますか?

私は最近、好きになるという感覚がわからなくなってきました。
もしかしたら、誰かと付き合いたい感覚といった方が適切かもしれません。

私は大学院生になり、なぜか出会った人と恋愛・結婚についてのテーマを語ることが多くなりました。

奇跡的に出会えた、大学院の数少ない友達とも恋愛について語ることが多く
また、シェアハウスの友達と

もっとみる
韓国大学院留学:そもそもなぜ韓国の大学院に留学したのか?

韓国大学院留学:そもそもなぜ韓国の大学院に留学したのか?

これまで、10以上の記事を投稿してきたと思いますが、そもそもなぜ韓国の大学院に進学したのかについて書いてなかったなと、いまさら思い出しました。

そこで本稿では、なぜ私が英語圏の大学院ではなく、韓国の大学院に進学したのかについて書き記したいなと思います。

(長文になるので、見たいところだけ見ていただければと思います。)

韓国の大学院に進学した理由は大きく分けて次の3つになります。

ー 英語で

もっとみる