若林拓哉|ウミネコアーキ
若林拓哉がウミネコアーキの活動を通して抱いた日々の雑感を取り留めもなく書き連ねていくところ。
これまでに書いたことや思ったことをつらつらと.
読んだ本について書いたりまとめたり。
見て聞いたことに解釈が加わったかたち。
これまで機会があって、雑誌の連載をいただいたり、書籍を制作したり、エッセイ的なものを書いたり、趣味で思ったことを書いたり、色々なタイミングで様々な内容を書いてき…
つばめ舎建築設計+スタジオ伝伝「欅の音terrace」が2019年のGOOD DESIGN AWARDにおいてBEST100にノミネートされました. 今年は応募総数4,772件で,そのうちグッドデザイ…
もうかれこれ一ヶ月経ってしまうんですが,11/20(日)に開催されたパラレルセッションズ2019の振り返りをしようと思います. パラレルセッションズは2016年から毎年,日本…
群青建築展19.10.18(金)~10.20(日)の3日間,Arts Chiyoda 3331にてグループ展「群青建築展」に出展しました.主催は超細密ペン画家・姉咲たくみさん.超未来建築を研究す…
2019.08.29(Thu.) 「クリスチャン・ボルタンスキー -Lifetime」 @国立新美術館 死,宗教,超越性といったテーマが,人物写真と照明,映像,インスタレーションによって表…
ドローンを用いた戦争による死倫理学についての哲学的探究.非常に面白い.建築民には,Forensic Architectureのエイヤル・ワイツマンの言説の参照が複数ある点も見所かも…