マガジンのカバー画像

外国語教育_at my desk

48
外国語教育について考えた・考えてる・考えるために書いた こと
運営しているクリエイター

#最近の学び

「失敗してもいいよ」は本当か?学校教育と外国語学習。

勤務校の同僚の先生方と一緒にコーチングについて専門の先生から学んでいます。そんな講座の中である先生の発した疑問がとても刺さりました。

「学校の授業で,生徒が失敗していいと思ってる場面ってあるんでしょうか?」

確かに,ないかもしれない。

というのが今このnoteを書き始めている瞬間の自分の考えです。書いていくうちに変わるかもしれません。

先生は成功してほしがっている学校の先生は生徒に何か挑戦

もっとみる
『学校英語教育のコミュニケーション論』に救われた話

『学校英語教育のコミュニケーション論』に救われた話

去年の夏に買ってこの春休みにようやく『学校英語教育のコミュニケーション論』(榎本, 2019)を読んだが,本当に読んでおいて良かった,軽く命を救われたレベルの話。

本の内容をざっくり自分程度にざっくり話せる内容の本ではないけど,学校で行われる英語の授業の中で本当に起きている「コミュニケーション」とはどのようなものなのかを,著者である榎本先生が実際の高校の教室に入り込んでつぶさに観察したもので,英

もっとみる

「気づき」のその先

ことばへの気づきの重要性はSLA的な意味でも,メタ言語能力的な意味でも色々言われていると思います。
(これで済ませられるのがブログの良いところ。いつか論文書けなくなっちゃいそう。)

自分自身も授業の中で常にことばへの「気づき」を促すような働きかけをするように意識しています。習熟度別クラスで,教科書を読み進めるスピードや説明の仕方・丁寧さ・力点等には差を出しても,「ことば面白くない?」に繋がるポイ

もっとみる