見出し画像

一人前になるって何だろう?お金の新常識

「遅くない!お金の勉強はここから始まる」

こんにちはtakutakuタックです( *´艸`)

今日は「一人前になるって何だろう?お金の新常識」について書いていきます。

まず初めに、私たちの常識の「一人前」と言えばなんでしょうか?
一緒に考えてみていきましょう。

▽男性の「一人前」

□ 社会に出たら
□ 親から離れたら
□ 結婚したら
□ 子供を育てたら
□ 車を買ったら
□ マイホームを買ったら
□ 大きな庭を持ったら

こんな事を言われたことは今までになかったでしょうか?私たちはその常識に従って、社会に出て働いて一人前になる為にお金を稼いできました。

実際に「一人前」になれて自由を手に入れているでしょうか?

一人前が「自由」とは限らない

昔は「○○になりたい」「○○をしていたい」という夢はなかったでしょうか?しかし一度働きだしたら、その仕事に時間を奪われて、常識の中の一人前だけを目指す中で「夢」を見失っている人が大半です。

又、先ほど例に挙げた「一人前」の中身を達成したけど「自由」から遠ざかっていませんか?

夢のマイホームを買ったのはいいけど、多額のローンを組んで今の会社から嫌でもやめる事はできない。子供の習い事があるから、小遣いは上がらない。このように身動きがとりにくくなっている人も少なからずいると思います。

一週間の始まりに幸せを感じているか?

「今週1週間何があるか楽しみだ!!」と感じて月曜日を迎えれらる人はいますか?
※もし読者の中にいたらフォローしてください!!仲良くしたいです(笑)

それとも、「週末、やっと一週間終わった。休みが楽しみだ」と感じている人ですか?

私は後者に当てはまってしまいます。会社の前は朝もなかなか起きれずに体も重たいです。そして休み前になるとワクワクします。

本当に人生を幸せと感じている人は仕事を楽しんでいます。そして休みも楽しんでいます。だから一週間の始まりが楽しみで仕方がないのです。

その反対に私のように仕事を楽しく感じる事ができていない。という人は週に5日仕事があるなら1週間でほとんどの日が楽しめていません。
人生の半分以上を無駄にしていると言っても過言ではないでしょう。

仕事によって自分の大切な「時間」「健康」「意欲」「好奇心」「人間関係」を殺しているのではないか?

という事は、「お金」によって人生(時間)を無駄にしている

このままでは本当に「お金」に支配されてしまいます

自分の人生(時間)を大切にしよう

自分の人生というのは有限です。
歳を取ればいずれ死んでしまいます。

それなのに、いつまでも「お金」を稼ぐだけの為に人生過ごしても楽しくないですよね。年をとってから、時間ができてから好きな事をやろうと思っていても、やりたい事もできる事も限られてきます。

今のうちから自分の好きな事に使う時間を増やしていきたいです。

お金の新常識

題名にも書いた通り、今までの常識の「一人前」を目指すだけでは幸せに生きる事はできない。それよりも幸せから遠ざかっていきます。

その為には、「お金」に対する考え方を今の常識に変える必要があると思ってます。

※そもそもお金とは何だろう?から入りたいのですが、とても長くなってしまいそうなのでそれは私の「お金の教育シリーズ」をご参照ください。

「私たち人間はマネーゲームをしている。そして全員が敗者である」という事が新常識だと思います。もしかしたら私にとっては新常識で、知っている方も多いかもしれません。

「オーバーショートデー」をご存じでしょうか?これは1年間で地球がエネルギーを再生できる量を超えた日の事です。2020年では8月22日がその日でした。ちなみに日本だけで言えば5月12日です。 世界で見ても4か月も地球に借金を背負っている事になります。年々それは早くなってきています。

お金をいくら借金しても地球は残りますが、地球のエネルギーを借金しすぎると地球こわれて無くなります。人間は生きる事ができません。

マネーゲームを始めてしまったばっかりに、便利さを追求し、ムダを多く作り出し、取り返しのつかない借金をしてしまっているという事です。

人が生活するためには必要な物も実は地球からすればムダな物です。とは言え生活している私たちにはどうする事も出来ないのも事実です。

電車に乗ったり、今も電気を使っているのもすべて無駄と言えばムダです。何をするにしても負荷がかかってしまうからです。

そんな中で私たちにできる事は必要な物を必要な分使用し、ムダな事は極力しない事。だと思います。ベーシックインカムを導入する事で、ムダな仕事も減るかもしれませんし、生活を制限する事で支出を減らし、地球には優しいかもしれません。※生活に制限あるのは嫌ですが…(__)(__)

なんだか地球の話とかぶっ飛びすぎだとか思われていると思うので話を戻しますが、何を言いたかったのかというと、

幸せに生きるためには、お金のために仕事はしない「お金の為に働く時代は終わる(いつかはわからないけど(笑))」

そして資本主義という敗者のマネーゲームをしている

最後に

私の「お金」に対する考え方は少しづつ変わってきています。あっても困るものではないけど、自分に必要な分を知る事ができればそれ以上は本当は必要がないのかもしれない。

人は欲を満たせば違う欲を生むだけだから無限にものが増えていきます。

私の好きな言葉で「足るを知る」とあるように、お金も生活も仕事も無駄が生まれない生活を心がけたいなと思います。今すぐには解決しないだろうけど自分に力をつけてそうなっていく社会の助けになりたいと強く感じました。

もし、私がムダな物かって自慢話をしていたらこの記事を貼って叱ってくださいね(´゚д゚`)弱い人間なので(笑)

それではこの辺で♪本日も見ていただきありがとうございました(@^^)/~~~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?