見出し画像

【20211116 update】【プロが選ぶ】初心者にオススメするダイエット・筋トレ書籍【随時更新】

仕事柄、本屋で新しいダイエット本や筋トレ本が出版されているのを見ると、手に取って中身をパラパラ見てみるのだが、どの本も大体同じような内容なので購入するに至ることは少ない。


しかし、そのなかでもこれは参考になる!という本があるのも確かだ。

今回は、ダイエット・筋トレ初心者にオススメできる
書籍を紹介したいと思う。


とりあえずリスト化だけしてみた。

本の中身の紹介や新しい書籍セレクトも
随時追加更新していこうと思うので
ちょくちょくチェックしてほしい。


「見るだけ筋トレ」(青春出版社)

トレーニングの鉄則のひとつに「意識性の原則」というのがある。漠然と筋トレするのと、どこが鍛えられるのかを強く意識しながら筋トレするのとでは、トレーニング効果は何倍も違ってくる。本書では、筋トレ効果を最大化するために、「見るだけ」という方法を提案。その筋トレで「鍛えられる=意識すべき」筋肉をリアルなイラストで表示。頭にその筋肉イメージを擦り込み、より効果のある筋トレへと導く。

すみません。私の著書です…。


徐脂肪メソッド(ベースボールマガジン社)

テレビで人気の骨格筋評論家、リオ五輪柔道復活の立役者、バズーカ岡田隆先生の本!
8つのカードでかっこいいカラダになる

ダイエット・減量≠除脂肪
ダイエット・減量=「体重」を減らすこと。
体重=脂肪+筋肉+その他である。
除脂肪=「体脂肪」のみを減らすこと。

リバウンド知らずの“脂肪撃退"マニュアル
ダイエットや減量という言葉を見たり聞いたりしない日はありません。しかし、本書はあえて「除脂肪」という言葉を打ち出しました。それこそが目的であることを再認識するためです。
そして、ここにその方法をまとめ上げました。カッコいい、美しいカラダを目指すには“除脂肪メソッド"しかない、と。
一生目標にたどり着けない楽な方法を選ぶのは、もう終わりにしませんか。

除脂肪メソッド基本カード8
リバウンド撃退術
仕上げのトレーニング


無敵の筋トレ食(ポプラ社)


あなたは、毎食、P(タンパク質)・F(脂質)・C(炭水化物)を何グラム食べているか、わかりますか?
筋トレ本が著者累計100万部突破。初の食事本。「朝・昼・晩の食事は、1日3回分の筋トレだ!」。ダイエッターから筋トレ中上級者まで、つらくない、我慢しない、無理なく続く、無敵の食べ方、食事管理術。

<内容>
はじめに 戦略的食事のインパクトは、筋トレを凌駕する
序章 知識もある。トレーニングもしている。しかし、なぜ肉体改造に失敗するのか
第1章 無敵の筋トレは食事に始まり食事に終わる
第2章 食べて絞る! 栄養で筋肉を仕上げる食事改革
第3章 筋肉を「盛る」、脂肪を「削る」ベスト食材
第4章 超実践的! 無敵の筋トレ食
第5章 それでもカラダが変わらない人へ
第6章 食事で変わる筋トレと人生の質

第1のルール[タンパク質摂取]P=20グラム以上をキープ
第2のルール[脂質摂取]F=10グラム、多くて20グラム
第3のルール[炭水化物摂取]C=摂取カロリーの55~65%が目安
「塩抜き」「水抜き」のキャッチーさに惚れるな
私の減量を変えた12グラムの「スーパー大麦」
いまやコンビニは除脂肪食の訓練所である
サラダチキン世代に届け! サバ缶・ツナ缶のすすめ
鶏むね肉がボディメイクにとって「最強の食材」である所以
バズーカ岡田的 ベスト献立2018
最高なのは、ホッケ、サバなどの焼き魚定食
食べ順は、1食物繊維 2タンパク質 3炭水化物
私が卵、大豆、乳製品に対して積極的でない理由


STABILIZATION OFFICIAL BOOK (PCY)


トレーニングのホントを知りたい!―話題の「最新トレーニング法」をブッタ斬り!(ベースボールマガジン社)



【様々なメディアで私が執筆している記事を紹介しています】

執筆記事は約200記事。あなたの知りたい情報があるはずです。

記事の執筆・監修など、お仕事のご依頼についても
お気軽にお問い合わせください。


こちらも併せてどうぞ。


この記事が参加している募集

サポート=スポンサーと考え、ご要望にお答えしたり、何かしらの形で返還できるように努力します。 いただきました費用に関しては、書籍購入やサプリメント購入費用として活用させていただき、その書籍から得た情報やサプリメントの実体験を紹介いたします。よろしければサポートお願いいたします。