拓巳の学び屋

・山口県防府市/31歳 ・飲食店勤務 ・mup 2020/8/14 入校 https…

拓巳の学び屋

・山口県防府市/31歳 ・飲食店勤務 ・mup 2020/8/14 入校 https://www.takakitakehana.com

記事一覧

MUP week4 継続スキル

今回は継続「スキル」についてです。 「スキル」教養や訓練をとおして獲得した能力のことですね。 ということは続けること、継続することも日々の行動によって身につけるこ…

1

mup week3 人の出会いが変革をもたらす

week3の続きです。 あなたはいつもどういう人と会っていますか? 同じ年齢、同じ地域、同じ職場関係、同じ店に行ったり、同じ興味を持った人とグループを作っていると思…

1

MUP week3 自己変革の準備

さあ、ピッチをあげて進めていきます。 今回のテーマ「アイスを買わない冒険できなきゃ、人生の冒険できない」 どういうことでしょうか? 分析していきましょう! 普段…

3

インスタ運用編〜リピーター獲得するには〜

みなさんがお店をされてる際、新規獲得する以外に重要なのは、なんでしょうか? 来ていただいたお客様に<また>来ていただくことも重要です。s では新規のお客様に来て…

5

#インスタ運用編①

1.SNSの重要性について 国民の4人のうち3人はSNSやっている時代です。 SNSは若者がやっているものから、 おじいちゃん、おばあちゃんもやっているものになりました。 S…

1

#インスタ準備編 後編

さあ、ここまでインスタ準備ができました。 インスタグラムのユーザーは、日本でも3300万人を突破しました。 カフェを探す時もGoogleではなく、SNSで探します。 特…

1

#インスタ準備編 mupアウトプット(前編)

さあ、今回はインスタグラムについてアウトプットしていきます! インスタグラムやsnsは皆さんどうやって活用されてますか? 思い出を残したり、きれいな写真を公開した…

mup week#2 未来把握

なぜ未来把握するのか?さぁ、week2のアウトプットスタートです! テーマは未来把握!? 「えっー、なんでそんなことするのー? 別に今が楽しければそれでいいじゃん!…

mupうさぎクラスに入校しました! week 1

はじめまして! 山口県に住んでいる31歳で、飲食店に勤務している拓巳です。 今、離職や不景気で不安な世の中ですねー。 こんな田舎の山口県でも影響をうけながらも日々頑…

4

MUP week4 継続スキル

今回は継続「スキル」についてです。
「スキル」教養や訓練をとおして獲得した能力のことですね。
ということは続けること、継続することも日々の行動によって身につけることができます。

何かをやり遂げたいときや始めたいときは、モチベーション、気分をあげてからやろうって考えちゃいますよね。大事なことでもあります。
でも逆を言うと、気分が乗らないからやらないとか、今日はここまででいいやとやるべきことを途中で

もっとみる

mup week3 人の出会いが変革をもたらす

week3の続きです。

あなたはいつもどういう人と会っていますか?

同じ年齢、同じ地域、同じ職場関係、同じ店に行ったり、同じ興味を持った人とグループを作っていると思います。

自分たちには、クセがあります。そのクセは、同じ人達といるクセです。

同じ人たちといるクセを持っているからこそ、何も自分の生活に変化をもたらす事ができずに、視野が狭くなります。

自分と同じような人しかいないとリピートし

もっとみる

MUP week3 自己変革の準備

さあ、ピッチをあげて進めていきます。

今回のテーマ「アイスを買わない冒険できなきゃ、人生の冒険できない」

どういうことでしょうか? 分析していきましょう!

普段の僕達は同じ時間に起きて、同じ通勤ルートで仕事に行って、コンビニで同じコーヒーを買ったり、自分の知らないうちに同じことを繰り返しています。

自分の人生、生活のなかにルーティンを作っています。

ルーティンとは、上記のように同じ時間に

もっとみる

インスタ運用編〜リピーター獲得するには〜

みなさんがお店をされてる際、新規獲得する以外に重要なのは、なんでしょうか? 来ていただいたお客様に<また>来ていただくことも重要です。s

では新規のお客様に来ていただけるのと、リピーターを獲得するのはどちらが簡単でしょう?

1:5の法則について

新規獲得はリピーターにつなげるより5倍の労力がいると言われています。

ホットペッパーや広告媒体には、お金を払って、新規お客様に対して行っています。

もっとみる

#インスタ運用編①

1.SNSの重要性について

国民の4人のうち3人はSNSやっている時代です。

SNSは若者がやっているものから、

おじいちゃん、おばあちゃんもやっているものになりました。

SNSでフォローした人に影響されて

お店に行ったり商品購入したことある人80%にのぼり、

最新の流行りの情報はSNSで情報を取っています。

つまり、SNSで発信しない事業は誰からも知られない時代になる。

情報の伝

もっとみる

#インスタ準備編 後編

さあ、ここまでインスタ準備ができました。

インスタグラムのユーザーは、日本でも3300万人を突破しました。

カフェを探す時もGoogleではなく、SNSで探します。

特に写真で視覚に影響をあてえているインスタグラムは重要です。

あなたがインスタグラムを始めるのは、何故でしょうか?

何かお店をやられてるなら、来店してもらう、顧客を獲得することですね。

つまりあなたのファンを作っていくこと

もっとみる

#インスタ準備編 mupアウトプット(前編)

さあ、今回はインスタグラムについてアウトプットしていきます!

インスタグラムやsnsは皆さんどうやって活用されてますか? 思い出を残したり、きれいな写真を公開したりなど多種多様ですねー!

実は、今SNSで集客することが重要とされてきてます。って、ご存知ですよね笑

そう思ってても、どうやってやるの? さあ不慣れな僕と学んでいきましょう。

<インスタグラムの極意3箇条> ・ターゲットの設定をす

もっとみる

mup week#2 未来把握

なぜ未来把握するのか?さぁ、week2のアウトプットスタートです!
テーマは未来把握!?
「えっー、なんでそんなことするのー?
別に今が楽しければそれでいいじゃん!」
って、思う方もいらっしゃるとおもいます。
ええ、僕もそうでした笑
じゃあなんで未来把握をしないといけないのか?
一緒に勉強していきましょー!

未来把握の必要性さぁ、なぜ必要か考えていきましょう!

皆さんは今の現状に満足し

もっとみる

mupうさぎクラスに入校しました! week 1

はじめまして!
山口県に住んでいる31歳で、飲食店に勤務している拓巳です。

今、離職や不景気で不安な世の中ですねー。
こんな田舎の山口県でも影響をうけながらも日々頑張ってます。

こんな世の中だから、何かしないといけない、考えないといけない、行動しないといけないと思う人もいるはずです。
考えていなかったらもう、、、

稼ぎ話やら、投資とかやったことないような人から誘いとかもきますよねー。うまい話

もっとみる