見出し画像

人との会話が難しい

人と会話が通じないことがここ数年ずっと起きている。
喋り方とか話し方なんて変えた覚えはないのに、自覚できるレベルで顕著に通じなくなってしまって大変困っている。

例えば、「何か食べたいものはある?」と聞くと相手は「食べたいもの」についてのなんらかの答えを返す。
違った見方をすれば、「何か食べたいものはある?」と聞いている方も、相手の回答をある程度予想していることにもなる。
ここで「トヨタ車が好き」と回答されたら、会話が成立しない。すごく極端な話だけど。

わかりやすい例えが思いつかなくて極端な例を挙げてしまった。
でも自分の感覚的には、「トヨタ車が好き」と同じくらい予想もしていなかった答えが返ってきてしまう。

それまで問題なく、心地よく、会話をしていたと思っていたのに急に激怒されたり、説教されたり、全然別の理解をされてしまったり。
なんか人のせいっぽく書いてしまっているけど、別にそういうわけではなくて、自分でもなぜこんな現象が起きるのかが全くわからない。

そういうとき、本当に衝撃を受けて、全思考がストップしてしまう。
稲妻が走るように、全身に緊張が張り巡らされて、視界がホワイトアウトするような感じだ。
何をどこから説明すればいいのか、どう釈明すればいいのか、原因はどこにあるのか、そんなことが頭の中でいっぱいになって、パニックになってしまう。
そして、結局、一度乱れてしまった道を元に戻すことができずに、めちゃくちゃ落ち込む。

自分の説明が下手なのだろうか。
脳内ではすごい時間をかけて考えて、様々なことを検討して、たどり着いた答えだけをポンと発して怒られることはたまにある。そういうことを謝罪することも最近は多くなった。
けれど、今まではそれで怒られたりしたことはなかったと思う。
原因がわかったとして、文章ならまだしも、会話には流れがある。
どの時点から話始めれば上手く会話に乗せられるかはわからない。

あるいは、環境が変わったのかもしれない。
自分でも知らないうちに、何か環境が変わってしまったのかもしれない。
確かなのは、自分が昔から喋り方を変えたりはしていないということだ。
物心ついたときから、しゃべりについて何か手を加えたことはない。というか、そんなこと今まで気にもしたことがなかった。

そうだとすると、変わってしまった何かしらの「環境」に自分が適応できていないということになる。
自分の知らないうちに、世界が変わってしまっているのだろうか。

会話に失敗するたびに、僕は消えてしまいたくなる。

誰かを楽にして、自分も楽になれる文章。いつか誰かが呼んでくれるその日のために、書き続けています。 サポートするのは簡単なことではありませんが、共感していただけましたら幸いです。