マガジンのカバー画像

コーチングバレーボール実践編

51
運営しているクリエイター

#スイングブロック

ブロック練習が楽しくなるには? @JSVR29回大会オンコートレクチャー

ブロック練習が楽しくなるには? @JSVR29回大会オンコートレクチャー

~初心者からトップカテゴリーまで、ブロック動作習得とトータルディフェンスの鍵~

大会プログラム http://jsvr.org/archives/001/202403/65f443d3656f9.pdf

バレーボール学会第29回大会@明治学院大学 2024.3.18~19
オンコートレクチャー講習内容について、少し詳しくお知らせいたします。

現代バレーで求められている【リードブロック】のため

もっとみる
パリOQT2023注目のブロック:高橋健太郎選手の「右脚踏み切りワンレグブロック」

パリOQT2023注目のブロック:高橋健太郎選手の「右脚踏み切りワンレグブロック」

日本男子チームは2023年10月7日のスロベニア戦でストレートの勝利を収め、パリオリンピックの出場権を獲得しました。
本当におめでとうございます!
ゲームそのものもとても素晴らしいプレーの連続で、ここまで素晴らしい感動を体験できるとは思わなかったほど、本当に凄い試合でした。

上に上げたXのポストは、セルビア戦で石川キャプテンが審判に詰め寄った場面のことで、テレビを見ていても何が問題になっているの

もっとみる
「持ちパス解消」には「サイドセット」がお勧め &「スイングブロック」@高校女子

「持ちパス解消」には「サイドセット」がお勧め &「スイングブロック」@高校女子

今日は富山県内某高校女子チームに招かれて、講習を行いました。
新チームになって、セッターの「持ちパス」が気になるので見て欲しいという依頼でした。2時間余りの練習の中で、大変楽しい経験をさせていただきました。指導者の先生からコメントをいただき、公開の許可をもらえたので、紹介したいと思います。

最初にウォーミングアップでブロックステップをやっていたので、「スイングブロック」に取り組んでみてもらいまし

もっとみる
「ブロックが間に合う」ことを知らない件について

「ブロックが間に合う」ことを知らない件について

知り合いのこんなツイートから展開しました。

遅れても、慌てずに「手をきちんと出す」ことで結構有効なブロックができるということですよね。 多くの選手はそれを知らなくて「遅れたと思って、慌ててしまい、できることをしなかったり、余計なことをやったりして、有効なブロックにならない」わけです。 つまり「間に合うことを知らない」選手がほとんどなんだと思います。そして、指導者も…

あらゆるカテゴリーで、実際

もっとみる

中学女子とブロック練習 ~勝ちたい相手チームのマネをしてみよう~

昨日は富山県内の中学女子チームの練習に参加しました。
初回はこちら
中学女子とスイングブロック練習 ~うれしい発見もありました~
ブロックの練習を中心に3回目の指導になりますが、今回は「一番勝ちたい相手チームのマネをしてみよう」からやってみました。

(もちろん、相手の得意な攻撃をブロックするために、相手の攻撃をマネするわけです)

指導者から、「高いトスには結構有効なブロックができるようになって

もっとみる

R3年度国体富山県高校男子ブロック指導

アスレティックトレーナーという立場で、インターハイから続けて高校男子チームのサポートをしていたのですが、国体チームの監督が富山大学OBということもあり、ブロックの技術指導をさせてもらいました。
1回の練習でブロックに割いてもらったのは、大体1時間でした。

1日目監督が「空中姿勢」に疑問を持っていたので、そこからでした。
参考(ぬのTのバレーボール技術論 動作から見た「ブロックシステム構築」への道

もっとみる
中学女子とスイングブロック練習 ~うれしい発見もありました~

中学女子とスイングブロック練習 ~うれしい発見もありました~

富山県内の中学女子チームでブロック講習。
スイングブロックのステップをみんなでキャピキャピしながら取り組んでもらいました。
文句なくできてる選手もいれば、初心者でスパイクジャンプもおぼつかない選手もいて、面白かったです。

右に移動する時の「逆足ジャンプ」は初めてで、苦戦していましたが、2枚で跳ぶ練習をしたら、それぞれのペアでああでもないこうでもないと工夫してもらえて、結構盛り上がりました。
ペア

もっとみる