見出し画像

【2023年振り返り②】1年前の目標検証

takewoodyです。
2023年12月、今年も残り2日となった今、
今年の1月1日元旦の日に書いた自分の記事を読み返し
2023年の目標、やりたかったことを検証してみます。
 (約1,500文字) 

そして、note公式の記事、こちらにチャレンジする第2弾です。
対象期間 : 2023/12/25(月)11:00 〜 2024/1/9(火)10:59 の記事投稿。

■ 2023年の振り返りにおすすめ!

#今年のふり返り#やってみた

■【2023年振り返り②】1年前の目標検証

◆2023年 元旦の日に書いた記事を検証してみる

2023年、今年は、もっと幸せをかみしめたい。
❶テンション上がることをしたい!!
❷ワクワクすることをしたい!!
❸楽しいことをしたい!!

「2023年 令和5年 元旦を迎え」の記事抜粋

本日、2023年12月30日、1年の終わりに思う。
実現したようで、していないような・・・・満足感は低い。

・海外旅行、年間3回(ベトナムハノイ、タイ、ベトナムダナン)
・登山は年間13回(6回は初めて行く山だったけど、低山ばかり)
・ウォーキング大会 年間2回(越生、東松山)
・国内日帰り旅 年間1回(日光)
・仕事では、年1回の大きなイベントに参加できたこと
 生徒の成長を日々、実感できたこと
takewoody You tubeチャンネルや動画編集に力を入れた
・noteでは、たくさんのことに挑戦し、結果が出たり、出なかったり

楽しく、ワクワクする、テンション上がることも
意識してやっているつもりだが、満たされていない感情のが強い。
2023年「私の漢字」記事で触れたように
幸せが長く続かないほど、不の部分で清算されてしまったようだ。

早寝早起き、朝活、note毎日更新、読書、筋トレ』は継続しつつ
遊びの中にも学びやアイデアを見出し発信していきます。

「2023年 令和5年 元旦を迎え」の記事抜粋

早寝早起き、朝活、note毎日更新、読書、筋トレ』は継続は、ほぼ達成!
唯一、早寝早起きが、冬にかけて1時間ばかし遅くなったのが未達だ。
22時就寝、5時半起床できてたのが、
22時半~23時就寝、6時半前後の起床と少し遅くなった。
よって、朝活のnote毎日更新はできているものの、時間が遅くなっている。

読書は、昨年約350冊読んだが、今年は250冊くらいに大幅に減った。
筋トレは、腰痛の影響もあり週2の軽めになっている。
2022年、断酒に成功したものの、また少しずつ飲む日が増えた。

noteでは、新たな有料マガジンの作成、メンバーシップの開設
有料記事も定期的に、書くことができている。
アイデアを見出して、発信していくというのは、ほぼ達成!
今でも、アイデアは膨れ上がり、発信するネタは多数ある。
今年もnoteで、数々のことにチャレンジしてきた。
やはり、チャレンジすることが楽しいし継続の秘訣だ。

◆まとめ

1年の計は元旦にありというように、やはりスタートは大事だ。
1年前に何を書いたのかなど、大まかにしか覚えていなかった。
改めて、記事を読み直すと、その時書いた感情が蘇る。
達成や未達、それぞれあるにせよ、
1年の終わりに、振り返るのもいいかもしれない。

そして、それを来年は、どうしていくかだ。
2024年1月1日には、その時の思いを正直に書きたい。
そして、新たなスタートを踏み出したい。

また私のページに来てくれると嬉しいです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ではまた。

■メンバーシップ・有料マガジン、有料記事一覧

★メンバーシップ(サブスク型、月額購読)
◆①takewoodyマガジン(1000本超)(全ての有料マガジン)
◆②『note戦略』有料マガジン(70本超)
◆③『読書戦略』有料マガジン(400本超)
◆④【人生戦略・思考の強化】有料マガジン(190本超)
◆⑤takewoody World Trip マガジン(海外旅・情報)
◆⑥ほんわか ほっこり 【雑記・エッセイ】マガジン
◆⑦「お試し&渦んちゅ」100円マガジン(上限30本)
★takewoody『note戦略』まとめ 約4万字のお得な有料記事
★単発有料記事一覧 (1記事100円~500円/280本超)


この記事が参加している募集

#やってみた

37,031件

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。