見出し画像

こぼれ落ちる感情 どうする?

わたしには手が2本しかない。
30個のみかんを、バラバラのまま持つのは難しい。
床にたくさん、こぼれ落ちてしまう。

どんなに丁寧に積み上げても、
文字通り手に負えない。


バラバラのみかんを、網で「括る」と、
2本の手でも、楽に30個を、
こぼさずに持てそうだ。



これは、2本しかない手の能力を、
最大化した、とも言える。


「括り」の力は侮れない。


「これを、○○ ということに、しよう!」は、

人類を様々な分野で自由にした。



まあ、今書いている、
この「言語」からして、
人の中にある、「えに言われぬ何か」

😅?:!★🍔・・・・を

「感情」


と言う記号に「括れば」

100%正解!ではなくても、


とりあえず、

‼️ (ハハァ〜ン)


になりますよね。

網で括ったミカンは、
運びやすくなるように、


言葉で括った気持ちは、
伝えやすくなりますよね。



「括り」を使いこなすまでは、
「感情」は床にこぼれ落ち、
四方八方に転がり続けてしまうでしょうね。




もちろん、個人の気持ちは、
どこまでも、個人の気持ちですから、

海より深く探求することもできるでしょう、
分かってくれない気分にもなるでしょう。


また、

「別にたくさん持ちたくなんかない!」とか、
「○○と言うことになんか、したくな〜い!」
という声もありますよね。


自由です。



そんな人たちも、
やはり「共感を求めている」ように見えます。
「感情」に対する共感を・・・。


「個の主体」って、
「感情」でしょうかね?


共感を、

「感情に」対して、

だけではなく、


「括り方に」対して、

向けてみても、いいのでは?


「個を大切にする」という事と、
「感情を大切にする」という事は、
 本来別のことだから、


共感が、感情へ向かうと、
分散し、揺れ続け、
皆が過敏になり疲弊するでしょう。

こぼれたミカンは、どれも助からないでしょう。

共感が、括り方へ向かうと、
分散は収束し、揺れは減り、
皆が、より使える「括り方」を探すでしょう。

こぼれるミカンは減るでしょう。



「個の時代」を
「感情の時代」として括っていると、

街のあちこちに、
溢れ落ちる感情が増えるかもしれない。


そろそろ、
「個の括り方」「共感の向かう先」を、
ルート変更したほうがいいかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?