MIEKO

子どものありのままを認める子育て🌸親子で心が軽くなる教育について発信 |子ども服作って…

MIEKO

子どものありのままを認める子育て🌸親子で心が軽くなる教育について発信 |子ども服作ってます|勉強というレールに乗っかってきた半生を卒業、40代で夢だったブランドスタート🌱 https://www.instagram.com/seedsandbloom_kids/

マガジン

  • 子育ては最高の学び〜教育について思うこと

    子どもを育てるということは、子どもだった自分と大人になった自分を行ったり来たりしながら、親が子どもから学び、親子で人生の道を探していくことだと思います。 読んで頂ける方々に、少しでも響く言葉があるマガジンに出来たらいいなと思います。

最近の記事

自分では気付かない、心のコントロールを手放すということ

こんなことを聞いたことはないでしょうか。 友達との会話、ふと付けたテレビからの言葉、電車の中吊り、SNS、、、etc 最近よくこのフレーズ聞くな、 なんかこの言葉引っかかるな、 このテレビのシーン何度も見るなとか。 自分の中にひっかかるものがあるとしたら、きっとそれは今の自分にとって大切なメッセージだと思って良いでしょう。 私が今一番引っかかっている言葉とは、、、 「コントロールが強い」 という言葉なのです。 直接も言われるし、ネットからも聞こえてくるし、又一番

    • コンプレックスだった中学受験を子どもに選択した理由

      〜この記事は、中学受験に興味はあるけど、本当にやるべきかどうなのかモヤモヤしている方へ、 又中学受験勉強中で日々迷いながら親子で頑張っている方へ、 少しでも考え方のヒントになればと思います〜 1、我が子はどういう大人に育って欲しいのか 『自分の半生において、中学受験は実のところどうだったのかを今一度言語化しておきたい!』 9歳の息子の塾通いが始まったタイミングで、私はこの気持ちが強くなりました。 (この記事を書くことは自分の中のあまり見たくない部分を曝け出すことになる

      • アメリカ🇺🇸NYへ子ども服を輸出するって?新米ブランドの無謀な挑戦

        人生の方向性とは、小さな事から大きな事まで毎日の選択の積み重ねなんだなと思うけど、自分の予想を超えた方向性に舵を切ることがある。 2021年の春から、オリジナルの子ども服ブランドをスタートさせた私は、最初はゆっくりのんびり少しずつオーダーが増えたらいいな♪くらいの気持ちでいました。 それまで7年ほど続けてきたインポート子ども服のオンラインストア(メインは海外仕入れ)を閉めて、新しくオリジナルメインのお店に移行するに至るまでも、それなりに長期間に渡る自己対話が必要で、そこは

        • 親子で意見が異なる時の面倒くさくてかけがえの無い時間

          某S足という子どものシューズブランドをご存知でしょうか。 走るのが速くなると謳われている、小学生マストハブな運動靴です。 左回りのトラック競技で転倒することの多い子どもたちを「転ばずに最後まで力いっぱい走らせてあげたい」という思いから、左回りに特化した「左右非対称ソール」という開発をされた、「速く走りたいという気持ち」を応援するシューズなのです。 これは子どもたちに刺さらないはずがありません。素晴らしく対象顧客の潜在ニーズをつかんだ商品で間違いないです。 が、そのザ•

        自分では気付かない、心のコントロールを手放すということ

        • コンプレックスだった中学受験を子どもに選択した理由

        • アメリカ🇺🇸NYへ子ども服を輸出するって?新米ブランドの無謀な挑戦

        • 親子で意見が異なる時の面倒くさくてかけがえの無い時間

        マガジン

        • 子育ては最高の学び〜教育について思うこと
          11本

        記事

          子どもの強みを言語化する

          自分が子どもの頃に親から 「あなたは〇〇ね〜」と言われた言葉は何でしょうか。 私は、、、 まじめ、整頓が得意、機械系?に強い とか言われていたように思います。 後半の2点は他の姉兄と比べて多少、、、といったニュアンスなので大人になった今はあまりそうでもないのですが、最初の "まじめ" これは自分のセルフイメージを確固たるものにしています。 大人の根拠もない安心材料として、 あなたはまじめだから、大丈夫よね。 あなたはまじめだから信頼している。 みたいなト

          子どもの強みを言語化する

          "常識を疑え"後編〜探求学舎を初体験

          以前から気になっていた三鷹にある探求学舎。 小2の息子くんに、何か楽しい学びの体験になればいいなと思い、思い切って冬休み2日間の講座、探求スペシャル「宇宙編」を受講してみることにしました。 こちらは探求学舎のHPより。 "受験も勉強も教えない教室" 探究学舎は勉強のやり方や 問題の解き方を教えるような、 いわゆる学習塾ではありません。 成績アップも合格も目指していません。 その代わり、子どもたちが 「好きなこと」「やりたいこと」を 見つけることができるように、 「も

          "常識を疑え"後編〜探求学舎を初体験

          "常識を疑え"前編〜学校教育に感じること

          新年あけましておめでとうございます。 昨年は大変だった! 無事に年を越せたぞ! と安堵する間もなく、2021年世情はまだまだ混沌としています。 昨年は、自分にとって何が大切で、何をそぎ落として、何を軸に生きていくかということを多くの人が突き付けられた年でした。 そんな年末年始で強く感じたこと、 「常識を疑え!」 今回は2つの気付きから記しておきたいと思います。 一つ目の前編は、たまたま見つけたこちらの記事から。 大学生の仁禮さんは、小1で学校教育に疑問を持ち、

          "常識を疑え"前編〜学校教育に感じること

          ファッション小売業、時代の節目を迎えて

          もし占星術好きな方なら耳タコくらい言われている土の時代から風の時代へと既に変遷したこの年末。 (なんのこっちゃでしたらすみません💦) モノを所有したり、型にはまった生き方、右肩上がりが良しとされた時代の価値観から、より精神的なもの、情報、コミュニケーションといったものに価値が置かれるという時代の節目が来ているそうです。 2020年は世界全体の機能が一時止まったことで、みんなが一旦立ち止まって自分の足元を見直した年。 働き方や生き方、自分にとって真に大切にするべきものは

          ファッション小売業、時代の節目を迎えて

          子育てと怒りの感情

          子育て中の方もそうでない方も、怒ったことが無いという人はなかなかいないのではないでしょうか。 まあ、私も子育てするようになってから怒りの沸点が低くなりましたね、、、😂 このところ読んだり聞いたりしたことで心にひっかかったことは、その”怒りの感情”について。 「喜怒哀楽の中で、怒りとはそもそも無い感情である」 「怒りは第二感情」 全く違う方が同じような内容のことを言っていたので、自分にとても響いた内容でした。 怒りというのはその感情が湧き上がる手前で、先に感じている

          子育てと怒りの感情

          石岡瑛子さんの展覧会

          東京都現代美術館で、石岡瑛子さんの大規模回顧展を見てきました。 子どもが出来てからは大分足が遠のいてしまった美術館。 東京都現代美術館も大好きな場所でした。 日常生活とは少し離れた、凛としたあの雰囲気、空気感が好きです。 石岡さんのことは、やはり1990年代に映画ドラキュラでアカデミー賞衣裳デザイン賞を受賞された頃に知り、日本人でこんな凄い女性がいるんだなと、まだ学生だった当時思った記憶があります。 このところ、なんだか昔の記憶を呼び起こすような作業をすることが多く

          石岡瑛子さんの展覧会

          ストリートピアノが自分に問うたもの

          大塚駅の期間限定ストリートピアノが今日で終わってしまいました😭 短時間ですがほぼ毎日通っていた私(笑) 老若男女問わず、たくさんの方々の生ピアノを聴けて、酔いしれた日々でした。 ストリートピアノの人気YouTuberの方にも偶然会えて感激‼️(すっかりにわかファン) →引き寄せました(笑) 普段クラシックの名曲なんかにはあまり熱入れしないのですが、何故こんなに響いたんだろう、、、。 プロの方も弾いていらっしゃるので、たまたま素晴らしい演奏に出会えたらそれはもう鳥肌モ

          ストリートピアノが自分に問うたもの

          魂を揺さぶられるストリートピアノ

          久々に、街中で魂を震わせた話。 先日偶然遭遇した、大塚駅に期間限定で設置された誰でも弾けるピアノ。 その日は、小学校高学年くらいの子からセミプロ風の人まで、弾きたい人が順番を待って弾いていました。 私はすっかり生ピアノの音色に魅せられてしまって、1時間近く動けなくなってしまいました。 (息子の迎えが無ければ、もっと聴いてたかった!) やはり惹きつけられる演奏には聴衆もどんどん集まってきて、夕方のラッシュ時間ということもあり、ある方の演奏には100人くらい集まってきて

          魂を揺さぶられるストリートピアノ

          煉獄さんの母のコトバ 〜才を世の人のために

          観てきました! 「鬼滅の刃〜無限列車編」 鬼滅の刃は、息子がamazon primeで見ているのを仕事しながら横からチラ見している程度で、詳細は良く分かっていなかったのですが、チラ見でも引き込まれてしまう吸引力があるなあと常々思っていました。 そして、どういうわけかふと、 今日、鬼滅観に行こう❗️ と思いたち、私が息子を誘って行ってきました(笑) (いつもなら、息子に映画行きたい〜とせがまれて行く感じなのですが、呼ばれた感じ?) 映画「鬼滅の刃」の興行成績の凄まじ

          煉獄さんの母のコトバ 〜才を世の人のために

          無条件で丸ごとの肯定、子どもに伝わっていますか。

          私が敬愛する教育評論家の方の1人に、親野智可等先生という方がいらっしゃいます。 毎日洗濯モノを畳みながら親野先生の優しい口調で語りかけるYouTubeを聴くのが大好きなんです! 親野先生は、以前小学校の先生をしていらして、Twitter、YouTubeなどSNSで子育てについてのアドバイスを毎日発信していらっしゃいます。 (自分もインスタグラムをやっていますが、毎日発信するってなかなか大変ですよね😭) 親野先生は、小学校教員時代に、厳し過ぎる指導をしていた結果、子ども

          無条件で丸ごとの肯定、子どもに伝わっていますか。

          今の気分を大切に。

          生きていく上で "気分が良い" これって実は何にも勝る大事なことなんだと思うようになりました。 "笑顔" "感謝する" "ポジティブに考える" "肯定的な言葉を使う" "すみませんではなく、ありがとうと言う" などなど、人生を好転させてゆく考え方、行動などの指針は世にたくさん言われており、どれも正しい、大切なことばかり。 でも、 "自分が良い気分でいる" これがベースになければ、いくら口で感謝の気持ちを述べたり笑顔を作ってみても、周りにも伝わりにくいし、自分もさほ

          今の気分を大切に。

          ゲーム好きとの攻防戦

          私の子育ての理想は「さかなクン」。 と、最近周囲にも公言しているんですが、さかなクンは本当に自分の好きを真っ直ぐに伸ばしていった結果、数々の偉業に繋がったり、子どもの頃からの夢が叶ったりと、素晴らしい世界が広がっていったんだなと思います。 好きなことを追いかける純粋なhappyさが伝わるので、色々な人に応援してもらったり、ご縁が広がっていったり、素晴らしい成果を出したりと幸せな連鎖がおこり続ける方だなと思います。 (この記事を書こうとWikipediaを見ているだけで面

          ゲーム好きとの攻防戦