マガジンのカバー画像

企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

582
企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

企業内診断士、4度目の年を越す

すっかり年末、ていうか今日は大晦日ですね。企業内診断士の森です。 今回は帰省の新幹線の中…

Daisuke Mori
5年前
7

改めてニシヘヒガシヘ

こんにちは中小企業診断士の廣瀬達也です。 四巡目です。振り返ってみると初回は「平成最後の…

廣瀬達也
5年前
14

自分の「得意分野」を足枷にしないために…。

『企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ』。            本日はタガがお送り…

16

中小企業診断士として初の顧問契約終了を経て形になった私の経営理念

2018年の中小企業診断士活動が今日納まりました、武井です。 中小企業診断士になってから5年…

話す時の「3つの声」

こんにちは、中小企業診断士の三木です。 企業内/独立に関わらず、診断士は人前で話をする機…

三木進史
5年前
7

自分の『得意』は誰が決めるのか?

皆様、こんにちは。ITであなたの課題を解決する、中小企業診断士/ITコーディネータの井上誠で…

井上 誠
5年前
12

研究会は悩んでも仕方ない、つまみ食いでもよいからまず参加してみよう!

3回目の登場になります、中小企業診断士の山森直樹です。  前回は、「中小企業診断士」を目指して良かったことは何か、というお話をしました。 今回は、中小企業診断士の中でも、独立していない診断士(以下、企業内診断士)が、初期の頃に心がけた方が良い(心がけている)ことをお話したいと思います。一言でいうと、研究会は悩んでも仕方ない、つまみ食いでもよいからまず参加してみよう、ということです。 1 まずは、興味ある研究会に行ってみよう 私の場合は、受験勉強や実務補習

診断士資格のデメリット

こんにちは。中小企業診断士の高杉と申します。 先日、中小企業診断士の2次試験(口述試験)…

Takasugi
5年前
10

ただ飲んでるだけではありません!

私も森さんみたいに海外からの帰国便の中でブログの執筆をやってみたいのですが、残念ながら宇…

久保悟
5年前
16