見出し画像

📕2021.03.29 竹風太の料理日記

🎃カボチャの煮物

画像2

<材料・調味料>
カボチャ(中1/2個)
カツオ顆粒ダシ(小さじ3)、砂糖(大さじ3)、みりん(大さじ1)、薄口しょう油(大さじ2)

画像3

<調理>
✅1.カボチャの種を取り、皮をピーラーでまだらにむく
✅2.カボチャを食べやすい大きさに切る。
✅3.広い鍋に、カボチャの皮を下にして並べる。水を400㏄入れる。(ひたひたの量)
✅4.調味料を入れ、強火で加熱する。アクを取り、落し蓋をして、水分がほぼなくなるまで煮たら、出来上がり。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

🍖チャーシュー

画像9

昨日のチャーシューの残りなので、こちらを参考にしてほしい。

🥓春キャベツの千切り

画像10

<材料・調味料>
春キャベツ(大2枚)

画像11

<調理>
1.春キャベツを良く洗う。
2.春キャベツの柔らかい葉の部分は2ミリの千切りに、葉脈の軸は薄く縦に切り、それを千切りにする
3.新鮮な春キャベツは、水にさらさない方が個人的には好きだ。栄養価の面もあるが、春キャベツの甘さは水にさらすと逃げてしまう。

🍄💃舞茸とエリンギの吸い物

画像18

<材料・調味料>
舞茸(30g)、エリンギ(30g)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1)、薄口しょう油(大さじ1)

画像12

画像13

<調理>
1.鍋に水を人数分入れて、調味料を投入。
2.沸騰したら舞茸は縦に手で裂き、エリンギを2ミリの拍子切りにして、投入する。
3.アクを取りながら、具材が軟らかくなるまで煮たら、できあがり。

画像14

画像15

画像16

画像17

🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。

🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂