記事一覧

この想い

今岐路に立つ君の横に居られないことで、ひとり不安にさせてしまっていることをすごく悔しく思う。 それでいて君の何の約にも立てていない。 ただ、遠くから想いを伝える…

hito_hk23
2か月前

記憶すること

久しぶりの投稿ですが、とある雑誌で自分に刺さる記事があり、それについて認めたく書きました。 まず、何かを記憶する時に人はインプットすることで満足してしまうことが…

hito_hk23
1年前

10年前とこれからと

すごく久し振りの投稿になります。 最近テレビを見ていると東日本大震災から10年が経ち、様々な特集が取り上げられているのを目にします。 そんな中で10年前に自分が思っ…

hito_hk23
3年前
3

自分が大切にしていること

これからは自分の思いだとかを書いていこうかと思っています。 そこで今回は自分という人間を形成する上で最も大切にしていることを書こうと思います。 自分が大切にして…

hito_hk23
4年前
12

自分のこと part5

次は大学生生活について書くのですが、自分の過去をまとめて書くのはこれが最後になると思います! この先は自分が生活のなかで感じたことや思ったことを書いていこうと思…

hito_hk23
4年前
4

自分のこと part4

今回は高校生時代について書こうと思います。 ~高校生~ 高校生になり早速野球部に入部した私はいきなり地獄を見るのでした。(笑) ちなみに母校の野球部は当時歴代OB…

hito_hk23
4年前
4

自分のこと part3

前回までで幼稚園と小学生の頃を書いてみました。 今回は中学生の頃を書いてみようと思います。 かなり長文なので暇なら読んでください。(笑) ~中学生時代~ 中学生にな…

hito_hk23
4年前
2

自分のこと part2

前回の記事で自分のことを書いていましたが、その中で最近は自分自身と向き合う時間がなかったと感じました。 個人的にこうして自分のことや想いを書くことは自分と向き合…

hito_hk23
4年前
3

自分のこと

この文章を全て書いたあと一通り読んで恥ずかしさがありました。 ただありのままを自分を表現することもなくなった今こそここに表現してみようと思います。 ~最近の自分…

hito_hk23
4年前
3

はじめに

こうして文章を書くのは高校生の時以来。 高校生の時はアメブロが流行ってて、多感な時期だったこともあり、その時々の思いを書いていました。 あの頃のブログを今になっ…

hito_hk23
4年前
3

この想い

今岐路に立つ君の横に居られないことで、ひとり不安にさせてしまっていることをすごく悔しく思う。

それでいて君の何の約にも立てていない。
ただ、遠くから想いを伝えるだけ。

本当は家でダラダラしながらニコニコ笑顔でおかえりを言ってくれる笑顔が見たいのに。
あの笑顔が俺の全てで。それ以外何も要らないのに。
その笑顔を守れていないことに無力さを痛感する。

俺もできる限り頑張ってる君のために頑張らなきゃ

もっとみる

記憶すること

久しぶりの投稿ですが、とある雑誌で自分に刺さる記事があり、それについて認めたく書きました。

まず、何かを記憶する時に人はインプットすることで満足してしまうことが多いが、記憶力が良い人は常にアウトプットすることを大切にしているというのだ。
これは実体験でも覚えがあり、自分はいつも記憶する時に本や参考書を読むだけでは記憶ができなかったため、いつも要点をまとめたりすることをしていた。つまり記憶するため

もっとみる

10年前とこれからと

すごく久し振りの投稿になります。

最近テレビを見ていると東日本大震災から10年が経ち、様々な特集が取り上げられているのを目にします。
そんな中で10年前に自分が思っていたこと、感じていたことが薄れていることに改めて気付かされました。
10年前に感じてたこと思っていたことは、今の自分やこれからの自分にとって大切なもので、今後のモチベーションになるものだと思い、ここに記録しておくことにします。

1

もっとみる

自分が大切にしていること

これからは自分の思いだとかを書いていこうかと思っています。
そこで今回は自分という人間を形成する上で最も大切にしていることを書こうと思います。

自分が大切にしていること、

それは、

人の良いところを見つけることです。

多分この根底にあるのは小学生の頃、人に嫌われたくないと思うことがあって、自分なりに考えてこの思考にたどり着いたのだと思います。我ながら小学生にして良く考えられたものだなと思い

もっとみる

自分のこと part5

次は大学生生活について書くのですが、自分の過去をまとめて書くのはこれが最後になると思います!

この先は自分が生活のなかで感じたことや思ったことを書いていこうと思います。また過去で何か特長的な話を思い出したら書こうと思います!

~大学生~

大学生に進学した僕はすぐに母校の部活のコーチを務めることになりました。
前の高校時代に話した通り、部活動は歴代OBが見る風習があったからです。
そのため大学

もっとみる

自分のこと part4

今回は高校生時代について書こうと思います。

~高校生~

高校生になり早速野球部に入部した私はいきなり地獄を見るのでした。(笑)
ちなみに母校の野球部は当時歴代OBが指導する形式を取っており、OBの人が監督を務めていました。監督を務めるのは大学生のOBで1年毎に交代でやっていました。
僕が入部した時のOBは厳しく初日から4キロ近く走らされました。(笑)
また部活動の休みが水曜日しかなく、ほぼ休み

もっとみる

自分のこと part3

前回までで幼稚園と小学生の頃を書いてみました。
今回は中学生の頃を書いてみようと思います。
かなり長文なので暇なら読んでください。(笑)

~中学生時代~

中学生になり、これまで続けてきていた野球をしたいと思っていましたが、僕の入学した中学では当時野球部が廃部になっており、部活動をどうするか悩んでいました。
そんな時に小学校からの親友が野球部作っちゃおうぜ!と言い始め、野球以外が考えられなかった

もっとみる

自分のこと part2

前回の記事で自分のことを書いていましたが、その中で最近は自分自身と向き合う時間がなかったと感じました。

個人的にこうして自分のことや想いを書くことは自分と向き合う良い機会であると思っています。

それをしていたのがまさに高校生の時で、セクシャリティの部分を除けば、それなりに色々な自分と向かい合い、自分という人間を自分なりに形成していたとだと感じています。(当時はそんなこと思っていませんでしたが。

もっとみる

自分のこと

この文章を全て書いたあと一通り読んで恥ずかしさがありました。
ただありのままを自分を表現することもなくなった今こそここに表現してみようと思います。

~最近の自分~

僕はひとりっ子で両親が40の時のこどもでした。
両親としてみれば、やっとの思いで生まれたこどもがゲイなのはどうなのかと思うことがあり、ゲイであることを打ち明けられずにいます。

正確には打ち明けるきっかけがなかった。
それは自分がゲ

もっとみる

はじめに

こうして文章を書くのは高校生の時以来。
高校生の時はアメブロが流行ってて、多感な時期だったこともあり、その時々の思いを書いていました。

あの頃のブログを今になって見てみると恥ずかしさは半端じゃなかった。(笑)
でも今見ても思ってることは全く同じで、あの頃の自分が今の自分の根幹に居るのだと強く感じました。

そして時は過ぎてアラサーと呼ばれる27になった今に改めて自分を発散する場としてここに色々な

もっとみる