マガジンのカバー画像

生い立ちと道のり

24
田舎の少年が、ひょんな事からバンド活動にはまり、メジャーデビューしちゃった話 そんな道のりについての、うんたらかんたら
運営しているクリエイター

#note書き初め

気づいたら全然聴けてた

気づいたら全然聴けてた

ひょんな事から音楽的嗜好が変わっていく、不思議な話

いや、でも流行により耳が慣れてくる
なんて現象は、誰でもあるのではなかろうか
とも思う訳ですが
これはまた別の話なので今回は置いておく

前回のお話

LOUDNESSをテレビで見た時に耳を塞いでしまった自転車少年時代

その後、かくかくしかじかの流れで
見事バンドを始める事になるのです

はじめた経緯はこちら

さて、BANDを始めたらまずは

もっとみる
趣味嗜好とは変わるもので

趣味嗜好とは変わるもので

いつも大変ありがとうございます

さて、前置きもあっさりと、本日は趣味嗜好について、書いていこうかと思います

前回、ドラムをはじめたきっかけは、音楽ではなかった、旨を書かせて頂きました

わたくし、1972年うまれでして
学生時代は、まさに「ROCK禁止」と生徒手帳に書かれてた世代です
エレキ=不良
という、レッテル全盛期

今の軽音文化とはかけ離れたものがありますね

そんな時代ですから、世の

もっとみる
あなたのルーツは何ですか?

あなたのルーツは何ですか?

唐突なタイトルですが
昨年末に新しくサポートを依頼されたBANDのリハに行った際に聞かれたお言葉

音楽やってると、「はじめまして」タイミングでよく聞く機会のある、この言葉

音楽じゃなくても聞かれるケースはあるのでは、と思ってみたり

どこ出身ですか?
どういう経歴ですか?
にも近しい内容なのかもしれません
ある意味、どういう音楽を聴いてきたのか、きっかけは何だったのか
は、その方を理解するには

もっとみる