見出し画像

コギトすることで変わった”学び”という名の”遊び”

 みなさんこんにちは!サークル活動も始まり、いよいよ大学生っぽいことをしている吉田隆将こと吉田隆将です!私が運営しているチーム、クリエイトオリジン(通称クリオリ)のことで頭いっぱいになっちゃっててnoteを更新するのを忘れてはいないけど、更新していませんでした😓やはり、意識的にnoteも更新しよう!という心がけがないと継続できないものですね。そして最近、目の疲れでものもらいができてしまって目が開かなかったのでいろいろ疲労が溜まっているのかなと自覚しております。それにプラスして、私は手先が器用な方ではないので、いろんなことしてるとねぇ、、、わちゃわちゃ、、、なんて言ってる間に今日も太陽は昇りつつあります。それでは早速、今回のテーマ「コギトすることで変わった”学び”という名の”遊び”」についてお話しします。


コギトすることとは?

 再三になりますが、まずコギトするとはどういうことなのか?ということについてお話しします。コギトというのは哲学用語です。簡単に言ってしまうと、自分に意識を向け、思考するということです。まさに哲学することの本質的な条件行為であると言えます。詳しくは、前回投稿した下記の記事を参照ください!


なにこれ

コード</>というのを押してみたら出てきちゃいました。よくわかりません😓そして、消せないというトラップに引っかかりました。知ってる方いたらコメントで教えてください!ではでは、気を取り直して、、、、、、


全ての学びが遊びに変わる

 はい、途中で変なのを挟んでしまいました。(いつもだろ!)気を取り直して、お話しするとコギトすることを継続して実生活に応用していくと、全ての学びがあそびに変わっていって最終的に無意識的に、”考える”ことが習慣になるんです。そもそも、コギトするということが掴めないというのがこの記事を読んでいるみなさんの実情かなぁと思い、分かりやすく図を使って説明してみたいと思います。

@吉田隆将

このように、些細な疑問に対して真正面から向き合い続けることを諦めないことで、その経験の集積がコギトすることにつながっていきます。つまり、コギトする事というのはただ考えるだけではなく、いつもだったらたどり着かない思考の深海まで突き詰めて考えることの集合のことをいうのです。

何を言っているのかわからない!っていう人のためにこれも図解で説明します。

@吉田隆将

どうでしょうか?わかりやすいですかね😓このようなマップを作ったのが初めてなのでわかりやすいという客観的な意見がないためわかりませんが、私なりにわかりやすく作りました。

このマップにある通り、”コギトすること”というのは普段の思考を一歩進めてよりクリティカルに思考することを指し、さらにその繰り返しの集積による思考力の変化も表すということがわかります。そして、今回最大の疑問。

@吉田隆将/猫はフリー素材









口頭で説明するのはむずかしいです!



というのが答えです。なぜなら、それはコギトするという概念を生み出した私が主観的に考えたことであるからです。それにプラスして、「わたしにとってのあそび」が「みなさんにとってのあそび」とは限らないという点も非常に重要です。いくら私がコギトすると学びが遊びになるよ、と呼びかけても、みなさん自身が実践してみないと、机上の空論になってしまうのです。

@吉田隆将/虎はフリー素材

「おいおい、そんなんじゃ全然ダメじゃないか!コギトするってことさえも定義できないじゃないかー。なんだ、ダメダメかよ。論理がガポガポだよ。」


って声が聞こえてきました(幻聴です、、、)。承知しております。ですが!今回本当にお伝えしたいのは、わからないってことじゃないんです。それは何かというと、、、





@吉田隆将


“意識的思考の重要性”


これに尽きますね。普段私たちは、何も考えなくても、というよりは無意識的に、歯を磨いたり、顔を洗ったり、歩いたり、食べ物を飲み込んだりしています。よくよく考えてみたら(※これがコギトすることの出発点)、スマホを触ってnoteを書くこと自体もどうしてできるのだろうか?という疑問は生まれませんか?どうして、私はこんなに早くタイプできるのか?どうして、文字が頭に浮かぶのか?どうしてここで段落を変えようとしたのか?など疑問は無限に生まれ続けます。その疑問に感じる姿勢こそが大変重要な哲学的行為なのです。






@吉田隆将

それを、どこかにメモしておくことをクリオリメンバーには推奨しています。私たちが先頭に立ってコギトしていかないと、”コギトすることの重要性”を世の中に発信することができないからです。当然のことなのですが、強調しておきたい部分です。



私たちクリオリメンバーには、みなさんに自分でコギト(意識的思考)し、自分で考え、自分で選び、自分で創り出す能力(アビリティ)を無限化する方法論とその実践の仕方を発信する義務があります。


@createorigin

学びが遊びに変わるのかも、みなさん自身にかかっています!

 今まで、学ぶことに対して積極的になれず、自分で考えることに少しでも妥協してきた自覚のある人はこの記事を読んだことをきっかけに、「これからは自分の脳みそで納得のいくまで”コギトすること”を繰り返そう!そうすれば、世の中にあるニュースがフェイクなのか、トゥルーなのかを見破れるし、クリエイティヴィティも無限化できるぞ!」ワクワクしながら毎日生活するように心がけてみてください。そうすると、学びから遠ざかっていた自分がのように、学びが遊びとして身体に染み付いてくると思います。その段階まで来たら、もうあとは学びまくるだけです。そして、新しい概念を自分で創り出してみましょう!普段はチャレンジしないアートに挑戦してみたり、音楽に触れてみたり、旅に出てみたり...........いろんな可能性が、私たち人間には秘められていて、また、それを引き出すのも自分自身です。私たち人間には不可能なことはありません。やればできるのが人間です。やる前に諦めては、後悔が残るだけです。

@createorigin

これからも、クリオリはみなさんがコギトし、創造する能力が無限化できるようにその手法を研究しつつ、チームのメンバーそれぞれが独自の領域で輝けるように協力し合いながら活動していきます。


 みなさんの、スキとフォローが私たちの原動力となります!ぜひこの記事がいいと思ったら、シェア等もしていただきたいです☺️これからも、吉田隆将とCREATEORIGINをよろしくお願いします❗️今回は以上です。読んでくださり、ありがとうございました♪


おすすめ記事↓

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?