見出し画像

すべてのものが仏性を持っているのか

 「一切衆生、悉有仏性、如来常住、無有変易」という有名な言葉が『涅槃経』にあります。「一切の衆生は、ことごとく(すべて)仏性を有する。それ(仏性=如来)は常に存在して変わることがない」と説くものです。
「悉有仏性(しつうぶっしょう)」とは、一切の衆生はみな仏になる可能性を持っているという意味ですが、『法華経』では「諸法実相」(すべてのものがあるがままに顕れている)と説いています。

[注: 「悉」は心と釆(はん、つまびらか)とから成り、「ことごとく」の意。
  「仏」はあるがままにあるべきようにあり、執着から離れている。]

さて、ここで経典はチベット語のもの、サンスクリット語のものを、中国語に訳したものであることを再認識したいのです。それならば、中国語の読み方とは別に解釈して良いことになります。日本曹洞宗の道元は、
「一切衆生はことごとく(すべてのものには)仏性がある」ではなく、
「一切は衆生なり、悉有は仏性なり」と捉えているのです。すなわち、

・ことごとくあるすべての存在(一切)が衆である。
・その内も外も全て(悉有)は仏性である。

となるわけです。端的に言えば、すべてのものごと(森羅万象)が仏性だと言っているのです。

道元は、日本にいる時には「一切衆生、悉有仏性」ならば「なぜ修行するのか」と疑問に思っていました。その後、中国の宋に留学して大悟したあとに、「すべては仏性なのだが、修行して悟って初めて仏性が現れる」と悟ったのでした。これは、『正法眼蔵』の中で、「修せざるにはあらわれず、証せざるには得ることなし」と述べています。

これらのことから、『涅槃経』の意図と『正法眼蔵』の意図を合わせると、次のようになります。

私たち衆生は仏性を持っているものの、
修行によって無我と成り切り、執着を離れることで
仏性が現れる(悟りの境地、すなわち仏となる)のです。

****************************************************************
#心 #ストレス #あるがまま #関係する人 #正しい見方 #禅 #禅の言葉 #迷い #自分学 #リーダー #役に立つ情報 #平尾隆行 #生き方を極める #禅的自分学 #迷いを放下する #新しい自分

電子本の案内:

https://sites.google.com/view/jinzaisoken2017/zen_books
●ストレスをなくしてあるがままの「こころ」で生きる Kindle版 など
●『生き方を極める禅的自分学: あなたは自分の本心に従って生きているか』

[Kindle 無料アプリをインストールして お読みください。]

●『「あなた」が変わる古典の言葉』( https://amzn.to/3HybqFD )には、55の禅語の英訳が付いています。

*******************************************************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?