見出し画像

時薬のように待つ

おはようございます。

聞く耳を持って頂かなければ始まりません。

経営コンサルタントは人に何かを伝え、
行動を起こしていただくのが仕事なので、
伝えることに関してはよく考えます。

何を伝えるか。
誰が伝えるか。
どう伝えるか。
いつ伝えるか。
どこで伝えるか。
何故伝えるか。

いわゆる5W1Hです。


そして一番苦労したのがいつ伝えるかです。

何故なら、経営コンサルタントは
契約を結んで仕事をしますので、
期間が限定されるからです。

そして、失敗を振り返ると、
伝えたタイミングが原因の場合がほとんどです。

契約期間があるので、
その間にと焦ってしまうのです。

経験を積むと
契約期間に発想が縛られなくなるのですが、
それまではなかなか思うようになりません。

端的に言って、
聞く耳を持っていただくまでは
何を言っても無駄です。

耳を傾けていただける時を
待たなくてはなりません。

待つ期間は、一晩のこともあるし、
週末を超えればよい時もありますし、
時には数か月、数年という時もあるでしょう。

徳川家康のような話になりました。

泣かぬなら鳴くまで待とうほととぎす。

今日もよろしくお願いします。

安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?