大阪府の五月山を歩いていて、ツツジに似た大きな花を見つけた。 4〜5月はたしかにツツジの見頃だが、それにしては花も木も大きいようだ。それに、花をつける枝の先に…
箕面駅の改札をくぐると、数羽のツバメが忙しそうに飛び交っていた。 今年も箕面駅前に、いくつかツバメの巣ができている。 ホームがふたつの決して大きな駅ではな…
ウグイスのさえずりもだいぶこなれてきた。 平地の桜がすっかり散った今、さえずりは完成の域に達している。大切なパートナーを呼びこむためのものだ。ウグイスもきっ…
2021年1月にスタートした我が家の「生ごみ堆肥化プロジェクト」も、堆肥と土ができ、種が芽吹き、ついに収穫のときを迎えた。それまでゴミでしかなかった食品くずがコン…
吉野駅のホームから桜が見えた。濃淡をたたえた淡い花びらは、桜色や桃色に色づいている。桜のグラデーション、それが、常緑樹の濃い緑、紅葉した葉の飴色、たくさんの色…
僕の通った、お寺に併設された保育所では、座禅会が開かれた。 先生につれられて、お寺のお堂へと向かう。履き物を脱ぎ、整然と並べられた座布団に座る。静かな時間が…