見出し画像

自分がない大人はどうやってつくられるか?【ラブマイセルフ心理学7】

こんにちはスピレポ真理子です

ラブマイセルフ心理学第7回

今日のテーマ

自分がない大人は

どうやって作られるか

っていうお話をですね

青木裕美子先生に

していただきたいと思います

よろしくお願いいたします。

自分がない大人はどういうふう

に出来上がるかっていう

ことなんですけれども

まず毒親って言葉がね

あると思うんですけれども

自分が毒親だと思っていない

親っていうのが

ほとんどだと思うんですね

あの例えばね

過干渉だったりとか

おせっかい 言葉悪いですけれども

例えば子供が転ぶ時

に転ばないように

先に石をどけておいてあげるとか

これって優しさのように

思えるんですけれども

子供が自分で自立していくのを

妨げてしまう行為なんですね

なので過干渉の親御さん

とかっていうのは

子供のためにと思って

そういうことをやってらっしゃるんです

けれども

これは子供にとってそんなによくはない

ということなんですね

子供っていうのは

どういうふうにしたら

お母さんによく思ってもらえるか

そればっかりね

いつも気を使って生きていってしまう

っていうことが起きてくるんですよ

私も経験があります

なのでねあの親に良い子

と思われるように

生きるってことは

親のために生きるってこと

自分がないってこと

になってしまうんですよね

それっていうのは

自分では実は意識をしてない

ことが多いんですね

あの褒められることが多いので

何々ちゃん良い子だねみたいな感じで

これは特に男の子ではなくて

母と娘にとても多いというふうに言われています

はいなのであの蝶よ花よ

と育てられて

お母様が望む人生

どこどこの学校に行く

どこどこの大学に行く

有名企業に入る

でまぁよしと言われている玉の輿に乗る

これが今もどうかわからないですけど

母の思う人生

別にこれは悪くはないっ

て思うんですよ

特に虐待されているわけでもないし

生活が困ってるわけでもないし

母娘が仲良く

なんとなくこう悪くはない

人生を歩んでいく

だけれども

ふと考えた時に

あれこれ全部私自分で選択してなかった

人生だっていうふうに

気がつく瞬間っていうのが訪れるんですね

はいそれがまあ30歳であったり

40歳であったり

本当に60歳以上になって

ようやく気づくってこともあるんですね

でこの時に

これって私の人生なの?って気づいてしまう

それどうですか?

そんな周りの方とかいらっしゃいますか

私は20歳ぐらいで気がつい

たんですけれども

それが40、50だったら
ちょっとしんどいな

しんどいですよね

だからずーっとしんどいまま生きてきて

なかなかでも自分でやれることとかが

もともとなかったので何かする勇気も

なかったりとかいう風で

すごくこう人生が辛くなってしまう

方ってとても多いですね

私のとこ相談くる方もすごく多いです

自分が何かしたいんだけど

何をしていいかがわからない

寂しい辛いという

女の子って挑戦する、失敗するとか

目立つっていうことを

親は避けたがるじゃないですか

よくできた娘にしたいので

なんかあのこれやっちゃいけないのかな

みたいな失敗することも

あのやめときなさいって言われたら

やめちゃって

何もしちゃいけないみたいな

感じだったんですね

私はね

そこには

子供を納得させる明確な理由がない

っていうことですよね

そうですね

だからアルバイトもしてもいけなかったし

苦労しましたよね

仕事にアルバイトとかしてれば

そこで学生時代に人間関係とか学べたのに

学業がおろそかになるからしなくていい

みたいな感じでするなとか言われて

お小遣いもらう方が楽じゃないですか

そちらに流れちゃったりとかね

ねうんあのやっぱりこう

多角的にものを見るためには

いろんな海外でもそうですし

いろんな文化とか

いろんな考え方に触れるってことは

とても大事なことなんですよね

それを母親が

特に娘に対しては

見せないように見せないように

しようという風に考えてしまうんですよ

なぜか

でもねあの お子さん育てる時にね

子供っていうのは

親の期待に応えるために

生まれてきたわけではないっていうことを

大前提として覚えていただきたいないいと思いますね

あとは超えていくものだっていうことですよね

親のその知っている枠の中に収めようとするいうのは

そうなんですよなのでそれ以上になると

お母さんっていうの

意外と娘に嫉妬したりとかもしてね

私より幸せになるなって思う

お母さんもいらっしゃるんですね

はいなので健全な考え方としては

自分より幸せになってほしい

っていうふうに思うと思うんです

れどもそのためには何が必要かというと

やっぱりお母さん自身が

自分のことを大事にして

自分自身がラブマイセルフですね

幸せになることっていうのが

一番大事なことですね

はいまあ子育ては自分の手の届かないところに

子供が行っちゃうということなんですけれども

また子供が戻ってこれるような形でいい関係でね

自分で言ってて

自分の子育てがどうだったか

私もそうです

不幸ではないけど

なんかもやもやするっていう方は

もしかしたら

そういう風な

自分がない大人になってしまってるのかも

なのでお母さん自身が

自分の好きなことを

やっていいと思います

夏休みでストレスを抱えているお母さん

8割って言われてるんですね

そうだよね ご飯作らないかんって

そんなにねストレスかかるならね

やらなくてもいいんですよ

一緒に遊べばいいんですよ

こうやらねばならぬっていう

母としてやらねばならぬ

っていうところの呪縛から

ちょっと自分を解き放してみるっていうのは

とても大事だと思いますね

素晴らしいお言葉

ありがとうございます

リフレイミングっていうあの以前ね取り上げたんですけれども

いい言葉にね

変換しましょうっていう

ことなんですけれども

習慣化が大事なんですよね

すぐ忘れちゃうので

なんかすぐ愚痴言ってたりとか

人にちょっときつい言葉を投げちゃったり

とかっていう人も

その都度意識して

あ変えようっていう形でやっていく

っていうのが大事なことなので

裕美子先生と一緒にドリルを作ってみました

はい共有いたします

こちらですね

リフレーミングドリル

素敵な言葉に変換という

ことで素敵な言葉に

言い換えようということですね

(リフレーミングとは)
フレームを変えてみてみる

っていうことですね。

物は言いよう ということで

あ。こんな風に言うのっていう

あの言葉を

自分で考えて使う練習

をしてみましょうっていうことでですね

10問問題作りました

飽きっぽいとかね

おしゃべりとか

おせっかいとか

ひがみっぽいとか

プライド高いとか

ルーズ

優柔不断

不愛想

八方美人

なれなれしい これをですね

よくあのおしゃべりで使うと思うんですね

しゃべる言葉で

これを違う言葉で言ってみませんかって

同じ意味っていうか

概念なんですけれども

違う言葉で言ったら

印象がすごく違うんですね

それをですね

こちらから

ぜひねあの回答をね

送っていただきたいんですね

であの答えの例もね見れますので

答えはね1個だけではないんですね

いろんないい方がありますので

あのすごい面白い

言い換えをしてくださった方はですね

youtubeやメルマガでね

ご紹介させていただきたいと思います

思いつかなかったら白紙でね

回答を見ていただいても構いませんので

あの練習ですのでね

習慣化っていうのが大事ですので

こういったこともですね

定期的にいっぱいあるんです

よ言葉っていうのは

しばらくしたちょっとまた違うあの問題もね

作っていきたいと思っております

はいよろしくお願い致します

ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?