見出し画像

学生・若手医師が知っておきたい「キャリア」と「お金」の話: 講師依頼承ります

こんにちは、高草木陽介(たかくさぎ ようすけ)と申します。

私は放射線治療を専門とする医師です。医師として今年で16年目になりました。これまで大学病院やがんセンターをはじめ、様々な病院で常勤の勤務医として多くのがん患者の治療にあたってきました。また、研究にも力を入れ、これまでに筆頭著者として英文15本、和文1本の論文を執筆、発表してきました。

現在は横浜市内の病院で放射線治療科の常勤医として勤務しています。
同時に埼玉医科大学国際医療センターの非常勤講師として授業も受け持っており、「放射線治療医のキャリア」と題して、医師のキャリアパスとキャリアアップ戦略について話す機会を頂いております。出席頂いた学生の皆さんからは「今後のキャリアについてさまざまな選択肢があることがわかり、大変為になるお話ばかりでした」、「キャリアの話をこんなにも聞ける機会はなかったので非常に良い機会になりました」、「医者のリアルな話を聞くことができてとてもためになった」など、好評を頂戴しております。

また、2024年5月にはファイナンシャルプランナーの資格も取得しました。
以前から資産形成について独学で取り組んでいましたが、多くの書籍を読んで改めてお金や資産形成について学び直しています。こうしたお金の知識は、若い時から知っておくべき内容だったと後悔しています。しかしながら、かつての私がそうであったように、医師としてのキャリアを歩み始めた研修医や専攻医の先生方は、医師としての研鑽を積むことが最優先課題であり、お金の知識を獲得するだけの十分な時間を確保するのは困難です。その一方で、資産形成は運用期間が重要な因子ですから、できるだけ若いうちにお金の知識を身につけておくことが肝要です。

いま、私の行動理念は米心理学者エリクソンの言葉を借りますと「若い世代への利他的な配慮」です。
私が学生さんや若い先生方に提供できるのは、勤務医の立場から考える、仕事やキャリアに関する考え方や、お金の知識に関することです。特に医学生、研修医や専攻医の先生方に聞いて頂きたいと考えています。

具体的には講義においては、以下のようなテーマについてお話しできます。
1回1時間程度の講義を想定しています。

- 放射線治療医のキャリア
現在埼玉医科大学の非常勤講師として話している内容です。私のこれまでのキャリアを具体的に公開し、専門医などの医師の資格について皆さんと一緒に考えます。放射線治療医というタイトルですが医師一般のキャリアについてご理解頂ける内容です。学生や研修医の先生にお勧め致します。

- 医学論文の書き方
医学論文を全く書いたことのない方でも論文を書けるように、基本的な書き方についてお伝えします。私がこれまで利用してきた方法を全てまとめてご案内します。大学院等で論文を書くように言われていても、どうすべきかわからず困っている方に特にお勧め致します。


- 若手医師のための最低限知っておきたいマネーリテラシー
研修医や若い先生を対象に、お金の考え方の基本についてお伝えします。お金関連ですべきこと、するべきではないことを明らかにし、医師の資産形成について考えていきましょう。

- その他
ご要望に応じてキャリアや資産形成の話など、講義内容を検討させて頂きます。

ご参加いただいた皆様にとって実践的、具体的で有益な情報を提供し、キャリアやお金の知識を向上させることを目指しています。
お金の知識については投資の一般的な話を含みますが、全ての講義には、いかなる投資や有料教材等の勧誘のほか、私自身への利益誘導を一切含みません。

対面の講義のほか、Web講義にも対応致します。

講義費用は、病院としてお申し込み頂ける場合は、各病院様のご規定により対応させていただきます。また、個人でのお問い合わせも歓迎しております。可能であれば講義のご参加人数は3名以上でお申し込みくださいますようお願い致します。個人でのお申し込みの場合、講義費用は頂戴しません。なお、いずれのお申し込みの場合も、対面形式での講義は交通費や、遠方の場合は宿泊費をご負担いただけますようお願い致します。

私の講義を通じて、参加いただいた皆様がご自身のキャリアやお金について、より理解を深め、今後も医師としてご活躍される皆様のお手伝いができることを楽しみにしています。
ご興味がございましたら、ぜひ下記までお気軽にご連絡ください。


[メールアドレス] info@ytakakusagi.com

[LinkedIn]こちらから

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?