見出し画像

デイサービスの運動体操が物足りない気もする11月1日

父がデイサービスに行くようになって半月位?
週に2回。

体操運動をやってるみたいだが、トレーニングマシーンは順番待ちで利用してないらしい。

父はパーキンソン病だから体が思うように動かない。
筋力向上は期待しないほうが良いのか?
それでも、体操運動、筋トレはやったほうが良いのか?

やらないよりはやったほうがいいみたい。
ってことで、スパルタでやってみようと思う。

パーキンソン病体操



柔軟体操から脚力系の運動。
それと散歩。

歩く歩かせる。
とにかく動かせる。

骨折しない程度に、息が上がる程度の運動を。

そして脳への刺激が物足りない「パーキンソン病認知症」は、買い物に連れていき、人混みの中へ放り込む。

引きこもり寝たきりを防ぐ。
どこまで向上するのか?

自分の意思では出来ない「要介護2」の父。

周りの人の愛情次第かな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?