見出し画像

口コミの重要性 SNS上で口コミを作る方法について

前回の記事で口コミの重要性について記事にしたが、今回はどうやって口コミを作るのかについて書きたいと思います。

インスタグラムでの話になりますが、主に口コミを作る方法として3つございます。

①サンプリング

→まずは商品の認知を上げる、たくさんの人に使ってもらいたいというときにおすすめの施策。まだ知られていない商品、体験量が少ないブランドにとってはまずやったほうが良い施策になります。

実施の際は「プレゼントキャンペーン」や「会員限定キャンペーン」「時事的なキャンペーン」などキャンペーンに絡めて実施するのがベター。

商品サンプル費以外は、少ない費用で多くの人に商品を使ってもらい、SNS上での口コミ増加が見込めますが、デメリットしては確実に投稿を生み出せるわけではないことが挙げられます。

また、インスタではガイドラインでフォローやいいねを目的としたプレキャンは推奨されていないので、外部のLPやオウンドでプレキャンを実施し、インスタに投稿してもらう座組がおすすめです。

デメリットとして挙げた「確実に投稿が出るわけではない」点については、ただ商品をサンプリングするだけではなく、インスタに投稿したくなるような仕掛けをすることで改善することもできます。

・サンプリング商品を特別なパッケージに入れて送る

・商品と一緒に写真を撮りたくなるノベルティをつける

・投稿すると追加でプレゼントします、などの特典をつける

などがあります。

②ギフティング

カイケツではこのギフティングでインスタ上の口コミを作るケースが最も多くなっています。確実に投稿を出したいときにおすすめの施策です。

投稿を条件に商品をサンプリングすることで安定的に投稿を生み出せるため、継続的に口コミを発生させたい場合やある程度セグメントをかけて投稿を発生させたい場合に実施しています。

デメリットとしては単純なサンプリングと比較して費用がかかる点です。理由としてはモニターの募集から選定、住所回収から発送、投稿のディレクションまでしていくためかかる工数が単純なサンプリング以上かかってくるためです。

③アンバサダー

特定のユーザーを囲い込みリレーションを築くことで熱量の高い投稿を出すことができる点がおすすめです。

定期的に商品をプレゼントしたり、限定イベントに招待したり、ストーリーズに反応するなどのコミュニケーションを取っていくことでよりアンバサダーのモチベーションが上がり投稿の促進にもつながります。

デメリットとしてはリレーション構築に時間がかかる点と、継続的にコミュニケーションを図る必要があるため管理工数がかかってしまう点になります。

画像1

口コミを作ることが売上につながっていくことを前回記事にしたが、上記の方法などを「継続的に」実施していくことが一番肝心なところになります。

逆に実施するボリュームは小さかったとしても、半年・1年と続けていくことでより効果を得られやすくなっていきます。

インスタグラムでの口コミ増加に伴うコメント反響の変化

過去実施施策の傾向ベースになりますが、インスタのハッシュタグ数の増加に応じて以下のようなコメント反響の差が生まれてくる傾向にあります。

0〜400 特に反響なし

400〜600 コメントで「最近よくインスタで見かける」「気になってた」などの商品に関するコメントが見られるようになる。

600〜1,000 「私も使っています」「これいいですよね」などユーザー同士のコミュニケーションが生まれてくる

1,000〜2,000 オーガニック投稿が生まれる確率が上がってくる

※月に50投稿以上の投稿を毎月継続的に発生させた場合の傾向


既にハッシュタグ件数が1,000を超えているブランドでも毎月の投稿数が50投稿未満のケースも多く、その場合は目に見える反響は生まれないため単純な件数というよりもいかに継続的に口コミを創出していくかが求められます。


今回は口コミの創出方法について概要をまとめましたが、

さらに深堀りすると「口コミの質」や「クリエイティブの良し悪し」によっても得られる効果は変わってくるので、そのあたりも考え得てみると面白いはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?