あのねこまぶし

美容室を営んでおります。 趣味中心のブログです。 大好物一覧 青木真也・堀口恭司・コ…

あのねこまぶし

美容室を営んでおります。 趣味中心のブログです。 大好物一覧 青木真也・堀口恭司・コナーマクレガー・パディピンブレット・清宮海斗・オカダカズチカ・橋本千紘・ウナギサヤカ・安納サオリ....などなど 音楽を愛し、コーヒーを嗜み 健康のためにプロテイン&サプリメント

最近の記事

記念日

先日夫婦で新日本プロレスを観戦した 昨年は山形で夫婦で観戦したので 新日本プロレスの観戦は一年ぶりだった 奥さんと一緒に行ったのが 昨年10/8の全日本プロレス 奥さんはプロレスにあまり興味がない 半ば無理矢理付き合ってもらってる 普段遠出をしないというか できない(猫が3匹いるので餌やトイレの関係上) ペットホテルに預けても考えられるけど なかなか預けられない なので自分のおやすみのときは 限られた時間の中で(8:00〜20:00) 行けるところに

    • 楽しかった

      新日本プロレスが福島市にやって来る 福島市での新日本プロレスは 3年8ヶ月ぶり 内藤哲也選手が最後のマイクで言っていた 僕はそれだけでも観に行ってよかったと思った 6/22は内藤哲也選手の誕生日だったそうで 「おめでとう!」と叫んだ そして福島市での大合唱は 2016年ぶりだと もう8年も経っていた デ!ハ!ポン! 話は少し変わってしまいますが 福島市ではライブもイベントも少なくなっています プロレスは郡山や会津若松で開催 福島市で開催されたプロレ

      • 《今日の一枚》④

        SENJO橋本千紘選手Tシャツ 安納サオリ選手の希望色である 白Tシャツに文字は紺色 自分もネイビーは好きで 普段仕事で着ているのは ほぼ黒かネイビーか白 ヘアカラーとかバンバン飛ばすので お気に入りのTシャツは着ません 汚しても気にならないように セールで買ったユニクロTシャツ(ユニクロU) さぁ今日も頑張りましょ 元気100倍!

        • 《今日の一枚》③

          本日は DASH・チサコ選手の一枚を 初めていただいたサインがこちらでした 怖い印象を持っていた自分 実際はいつもニコニコで優しい方です

          ファイヤー

          初めての 大仁田厚選手の電流爆破マッチ いつもの8倍だとか TVでいつからか見ていた大仁田厚選手 今年の1月にウナギ・サヤカ選手自主興行でお見かけしまして 試合は初めて ゴングとともに場外乱闘 会場内をぐるぐると掻き回す お客さんも興奮状態 そして電流のスイッチが押される 自分もドキドキとしながら 想像を遥かに超えてました 一瞬、時が止まったような感覚 もう一度カメラに収めようと思い 衝撃に手ブレ また静まりかえる 電流爆破テーブル このあと

          《今日の一枚》②

          KONOSUKE TAKESHITA Tシャツ 僕はまだKONOSUKE TAKESHITAを観たことがない だからいつか観たい選手の一人で 青木真也選手とも仲が良い シンスケナカムラとも仲が良い 映像で見ても魅力のある選手だと 重々承知しております どこかのタイミングで行く

          《今日の一枚》②

          《今日の一枚》①

          不定期に更新 プロレスTシャツも まぁまぁ集まったので ミヤギテレビ OH!バンデスの企画 TAXIめし 斉藤ブラザーズこと 斉藤ジュン(兄)・斉藤レイ(弟) 双子の兄弟で 全日本プロレス・現世界タッグ王者 昨年YouTubeでTAXIめしを見て ブロディのような出で立ち 初めて観戦したのが 斉藤ブラザーズの故郷である 宮城県角田市での全日本プロレス ビジネスタッグ(宮原健斗・青柳優馬)から 世界タッグを初戴冠 記念すべき大会だった 夫婦で観

          《今日の一枚》①

          届きました

          UNSPOOKYさんデザインのTシャツがきた 表には五木田さんデザインのロゴ 五木田さんとUNSPOOKYさんのコラボでもあり 好きなイラストレーターさんのコラボでもあり いつか個展に行ってみたい 五木田さんを知ったのはmeta fiveのジャケットだった 今は亡き高橋幸宏さんも参加していたバンド コーネリアスこと小山田圭吾さん テイトウワさんなど かっこいいジャケットだったから 調べたら五木田さんだった 様々なレスラーのイラストも有名 勝手に夢のコラ

          poppy

          僕はポピーが好きだ その辺に生えてるのは ナガミヒナゲシだ 触れちゃダメだ というか全くの別モノ 写真を見ていただくと 一目瞭然で いつも思うこと 『知れる環境ってありがたく』 何かが動くと各方面からご連絡をいただくのです みなさん、それぞれのお話が聞ける ありがたい環境 ついストーリーを探してしまうわけで でも「◯と◯は昔こういうのがあったんだよ」 とストーリーを教えてもらえる 自分で探して、乗りたいストーリーもあれば 単純な自分は 簡単に

          毎朝のこと

          今朝もお仕事ブログの更新完了 今朝はホンジュラスを淹れてみた ホンジュラス美味しい そして青木さんと兄貴のnoteを読む 朝に更新されてるので 毎朝新聞を読むお父さんのようなスタイルである BGMに呪術廻戦を流してる いい作品は何度でも見返す 1日の始まりの 仕事前の精神安定剤 整う 毎日、1日のルーティンの模索をしながら 確立をすることで よっぽどのことがないかぎり 驚きはしないし どんなことにも対処できるようになる ルーティンの確立、大事

          タコス

          僕はお店でタコスを食べたことがない 写真を見て 想像上で作って食べてる きっとこういう味なんだろうと 唯一お店で食べた未遂? タコベル 美味しかったけど あのとき食べたのロールみたいだったような 曖昧な記憶なので お店でタコスは食べてないでいい お店でトルティーヤを焼いて 具材を載せて食べる 美味しそうだ 想像力大事 きっと正解なんてない メキシコの方もびっくり 何気に進化してて 初めてホームタコスパーティーは 見てわかるように シンプル

          懐かしいおもい

          先日米沢市に買い出しに行った 福島市からは40分ぐらいで行ける 休日はリフレッシュを兼ねているので 極力地元にいないようにしてる 目で見るものって気分転換になるので 見て触れていきたい その土地で違った文化があったり スーパーでも仕入れ先が違うから 珍しい地域の食材があったりするので 面白い よく行くので気にはなっていた 昔よくあった「おもちゃ」としか書かれていない 建物がある 店内は、外からは全く見えない 怪しさ半分、期待半分 奥さんと行ってみ

          懐かしいおもい

          書くことが

          何度も書いては放置を繰り返して お仕事ブログを改めてまた書こうと誓う お仕事なので 毎日365日続ける 365日続いたら1000記事書く お仕事ブログは1000記事を達成したときに 走り続けることをやめた 意地? やってる感が強かった 好きなことを書くと お仕事だから書く 全く別モノ 趣味ならいくらでも書ける!なんて思ってたけど まぁ続かない 乗らないときは書かない 書きたくなった時に書く それでいい でもお仕事は別です お仕事なので精一杯

          怪獣って

          今朝は昨夜放送された 「怪獣8号」を見ながら 毎朝のルーティンを みなさんのnoteを見ながら Xの流れを読みながら ふと僕は思った 『怪獣は何をしにやってくるんだろう?』 と、他愛もない話である。 ゴジラって何をしに東京に来るんでしょう? ウルトラマンの怪獣は何をしにきてたんだろう? まぁ、とりあえずゴジラから考えます。 ゴジラはなぜ東京を襲ったんだろう? 新宿御苑がいい寝床に感じたのか? ビルを踏ん付けたりするけど痛くないのだろうか? ゴジラの

          映画を観る

          久々に映画を観る 『流浪の月』 ただ広瀬すずが見たくて 気になっており いろんな作品を見てきましたが うまく表現はできないけど グーっと締めつけられるような 考えさせられる映画 普通に日常にあるのか?と思ったり 人間いろんな過去や現実を引きずって 生きている 誤解されることも 真実を受け入れられないことも 社会問題にあることをテーマにされる映画 SFだったら割り切ってみれるけど 現実にあることは考えさせられる 似たようなケースを知ってると余計に

          ブレンドを読みたい

          今朝のコーヒー エルサルバドルとホンジュラスのブレンド 正直まだわかってない ブレンドが難しい 以前はあんなにブレンドを飲んでたんだけど 読み解けない 研ぎ澄まされてない ここんところブレンドではなく 単品をメインで飲んでたからなのか シングルマッチ一本勝負 6人タッグマッチの良さを知るために リング上ではシングルだけど 場外であっちとこっちと どこを見ればいいんだ!?と言った感じ 場外乱闘があって 一つの試合なんだけど 場外乱闘でもいいシーン

          ブレンドを読みたい