見出し画像

変わった僕だからこそ言える疑問

なぜ男は男らしく、女は女らしくあらねばならないのであろう、
なぜ男性は仕事の時はスーツしか着れないのだろう・・・

女性のように好きな格好で働けられないのだろうか
このような疑問を私は高校生になってからをきっかけに考えるようになりました。
でも普通はこんな考えにはならないもの。大半の人が当たり前だと
感じて過ごしているからです。
             °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

簡単に私の歴史をくだります。
私は一昨年高校を卒業したばかりで現在(2021年7月時点)、19歳です。
中学三年生の頃に初めて同じクラスの男子に恋をしました。
最近よくネットやテレビでよく聞くワード、LGBT。
初めて同性に恋をしたんです。でもですね、聞いてください。
今思い出してもわかる・・・本当にその人カッコよかったんですよ
クラスに一人はいますよね。勉強も運動もできるクラスの皆から信頼されてる存在。その人更にリーダーシップもあって学級委員。
秋の合唱祭では課題曲を伴奏担当、自由曲を指揮担当。
しかも野球部のキャプテン。しかもイケメン。完全に女子からきゃーでした。いわゆる同性から見ても憧れ、かっこいいと思うやつです。
その人と月一回の席替えで二か月連続隣の席ですよ!!!
絶対僕以外の男子でも惚れてㇽ…(省)

余計な雑談失礼しました。とにかく私はその出来事をきっかけに・・・
自分でもどうしてかはわからないんですが心の性別が少しずつ変わっていくんです。中学二年までは一人称が「俺」だったのが「僕」になり、
高校一年で急に自分の顔にコンプレックスを抱き
隠れて「メイク」をするようになりました。
ここまでくるとLGBTをご存じの皆さんには「トランスジェンダー」という
セクシャルマイノリティが私に該当すると思い浮かぶのではないでしょうか。(=身体の性別と心の性別が一致さないことです。)

自分でもそう思ったのですがなんかちょっと違うんです。
確かに小学校の頃は黒のランドセルが嫌でかわいい水色のランドセルに憧れたり、
小学校低学年の頃の誕生日プレゼントが「シルバニアファミリー」だったりと実は小さい頃から一般的な男の子と好みが違ってたわけですが・・・

芸能人で例えるなら「りゅうちぇる」さんと似ているような気がします
あの人は同性愛者ではありませんが、物に対する好みがってことです。
僕のなりたい自分、好きなことを箇条書きで出すと

・女の子に生まれたかったという思いは強いが今の自分を受け入れ
ありのままになりたいと思う(=いわゆるジェンダーレス男子)
・メイクやスキンケア、かわいいものが好き。
・フアッションは「男女兼用」と記載されてるもの、
レディースもので男性でも着れそうな大きいサイズのかわいい服をよく購入。


ざっとこんなところだと思います。
トランスジェンダーの方は性転換手術を検討するほど自分を変えたいという思いが強く、例えば男性のトランスジェンダーの方なら男として生きることを苦痛に感じると思うんです。
・・・まあ私も公共の場で男子トイレに入るときは苦痛で
他の男性が周りにいると自分が男性として扱われてる感じがして複雑な気持ちになるんですが・・・

どっちなんだ!!!!!!!!        
                       って感じですよね(笑)
ちなみに私は同性を好きになったことはありますが
たまに異性に対しても恋愛感情を抱くこともあるので
「バイセクシャル」というくくりで正しいと思います。

長くなりましたが以上が私のセクシャルマイノリティーだと思います。
トランスジェンダーなのかはあやふやってところですが
なにせ基準がわからないもので、、、

初投稿ですが今後も「自分」について。
また他の面でも更新していきますので宜しくお願い致します(^▽^)/

https://twitter.com/Takayunzora

非力な19歳ですが同じようなLGBTの悩み、また学校の人間関係やいじめ、
不登校など10代の方限定で相談を承っております。
私のTwitterのDMにて自身の悩みを打ち明け、
お互いに取り組みましょう。
一応私のTwitterのプロフィールにインスタグラムのURLがありますが
今後インスタグラムでは男女の境を無くした
いあゆる「男女兼用・ユニセックス」な服を紹介していくつもりです。
ジェンダーフリーなマイブランドを立ち上げたいなぁって夢見ております。
よろしくお願いいたします。(o^―^o)

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?