マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

303.今までにない卒園式の風景

今日、卒園式でした。新型コロナウィルスの影響で卒園式が延期になり、今日なんとか決行するこ…

301.新年度に向けてすること(職員室編)

太陽園長です。先ほどカレンダーを見たら、今年度、今日を入れて残すところ3日間ですね。次年…

300.新年度に向けてすること(保育室編)

いよいよ、今年度も残るところあとわずかとなりました。当園は、2日日間休園でしたが、その間…

299.コロナ禍の中見えたこと

太陽園長です。今日は休園2日目です(休園は今日までとなります)。実は今日卒園式の予定でし…

298.保育士が市議会議員に立候補

太陽園長です。 保育所でついに新型コロナウィルスの影響が出てしまい、休園を余儀なくされま…

297.入社式のサプライズ

太陽園長です。 先日、4泊5日の和歌山で卒園式や研修を終えました。 全国で大活躍中のルートイ…

296.『夢見る小学校』からの学び

太陽園長です。 休みに2回目のいちご狩りに行きました。5種類のいちごを食べ比べできるという贅沢な空間でした。甘いやつ、少し酸味のあるやつ、形のキレイなやつ色々あったけど僕はおいCベリーが一番おいしかったです。#おいCベリーは売っていない#ここで食べる専用らしい さてさて、今日は『夢見る小学校』を見て溢れんばかりの思いが湧き出ましたので、それを書かせてもらいたいと思います。 まず、『夢見る小学校』が何かわからない方は、ぜひこれをご覧ください。イメージが少し湧くと思います。→h

295. 処遇改善臨時特例事業の「落とし穴」

太陽園長です。昨日、卒園式が終わってから礼服のままみんなで研修をしました。緊張の糸が切れ…

292.違う空気を吸う。違う園を知る。

太陽園長です。 今日の夜から和歌山に行きます。初めての4泊5日です。明後日が卒園式、土曜日…

291.チームビルディングスの研修を終えて

太陽園長です。 日曜に4月開園の園の研修を3時間ちょっとしたのですが、みんなスーツを着てい…

290.業務負荷を徹底分析⑫『休憩時間を捻出する方法』

太陽園長です。 今日仕事後に歯医者に行きました。歯のクリーニングをお願いしたのですが、な…

289.アナタの園はトップダウン?ボトムアップ?②

太陽園長です。 毎朝の掃除が気持ちがいい。マキタの掃除機で玄関も吸っちゃって、廊下も吸っ…

288.アナタの園はトップダウン?ボトムアップ?

太陽園長です。 最近、中田さんのYouTube大学でZ世代の話を見ました。商品を店で見てもそこで…

285. 嘔吐と下痢のその後どうしてる?➁

太陽園長です。 今日は午前休みをもらってます。優雅に朝風呂してから、家の掃除をして、今はコメダでガッツリ仕事をしています。こんな時間がとても大好きです。いつもと違う環境で仕事をするのがいい。#コメダWiFiありがとう#コメダモーニングありがとう#コメダ大好き さてさて、今日は一つの失敗事例?のお話です。 以前273の記事で「嘔吐と下痢のその後どうしてる?」という記事をUPしました。→ https://note.com/taiyo_jun/circle/boards/bda4