あるかも

ないかも

あるかも

ないかも

最近の記事

20240503読書記録

はい!お休み何してますか皆さん。 私は図書館にいます。なぜなら払いすぎた税金を少しでも取り戻したいためです。市の公共サービスを使いまくるのだ。 ということで連休で勉強したり本を読んでます。読書メモみると5月入ってから16冊読んでましたねー。面白かったやつ紹介させてください。 ブッシュクラフト入門 これはナイフだけを持ってキャンプをする本で道具を現地で枝を拾って自作しようという本ですね。めっちゃ都心で暮らしてるのですがこういうのに憧れちゃう。ファイアスターターと白樺の皮で火

    • 20240502服について思うこと

      服について思うことを書きたい。 フォロワーさんが「無印良品の太番天竺編みコットンTシャツが最高」みたいな話をしていた。そして非常に同感できる。なぜなら私もそのTシャツを5枚買って一年中着回しているからだ。 思うにファッションにトレンドはあるけれど基本の服ってある程度固定されているのではないでしょうか。そしてそれは無印とかユニクロで質が良いものが安く手に入るのではないでしょうか。 わたしの思う定番 ユニクロ  ジーンズ  コットンシャツ  ショートパンツ  ショートソック

      • 20240501最強のスキルは料理

        現代社会をいきていくために、最強のスキルは料理だと思う。 節約にもなるし食材や器の知識や料理をすること自体が人生を豊かにしてくれる。 しかしよく考えてみる。 ある日の食事だ。 朝 ヨーグルト80円 バナナ一本50円 パン2つ100円 コーヒー30円 牛乳300ミリリットル50円 サラダ半分100円 合計340円 調理時間5分 食事時間10分 出るゴミの体積1リットルぐらい 出る洗い物皿スプーンカップ 昼 インスタントそば120円 サラダ半分100円 トマト100円

        • 20240408

          500おきた、食事をした。今の冷凍パスタめちゃ美味しいのでびっくり。 700マックにいってコーヒーのんで書き物 1000建築事務所で話 1200イオンで帽子買った 1300自転車借りて公園までさんぽ 1400スーパーで立ち読み買い物 1500料理して食事ひるね 1600ジムへ 1800寝た(????)

        20240503読書記録

          20240406

          5時におきた。 7時にロイホでシロップいっぱいのパンケーキ食べてると精神の回復を感じる。光の粒子の論文を書いてたら、隣の席で、神様はいるんです〜このカレンダー使ってみてください、光の粒子に包まれますとかお話してて、光の粒子コラボできてよかった。E=hνなのだ。 その後ジムにいった。泳いだ。ストレッチ、歩いたり筋トレしてお風呂とサウナとマッサージチェアした。 スーパーによって掃除洗濯料理した。料理は節約にもなるし単純に楽しいし趣味としていいと思う。利尻昆布で出汁とって具だく

          日記

          4月5日 5時におきた 本を読んだ 7時に出社した 21時まで働いた 難しい資格を勉強するより 身近なことをやったほうがいいんじゃないか と言われた 本当にその通りだと思った つかれてすぐ寝た 医者になっておっぱい見たい

          日記

          5時におきた 本読んだ 7時に会社に行った 21時に終わった 食事をして 運動をして ピアノをひいて 23時に寝ます 医者になればよかった。女性の生おっぱいみれるかもしれないし

          日記

          朝五時におきた ストレッチして水飲んで勉強した。 仕度して七時にバス。本読んだ。 会社で一人で倉庫で勉強した。 なぜなら学習や自己啓発には残業代出ない。 8時。健康診断をした。カンで視力検査答えた。 死ぬほど働いた。 最初に作った案を叩いていく仕事なんだけど、この方法かなり効率悪くて、参加者が多いほど意見があとから出てくるし、なにより最初に作った人のやる気がなくなる。何も作らなくなるし意見を言わなくなる。 それで全部放置して天気予報みて過ごすのがデフォになったんたけど流石に

          ニャンニャン

          日記二日目。 ふつうに寿命削ってまで仕事してるのにさらに資格の勉強しようとしてるのおかしいと思う。 なんか偶然にえっちなこと起きてほしい

          ニャンニャン

          これから毎日日記書く1日目

          新年度。記録していく。 今年は仕事は絶対に適当にやるを目標にする。夢中になったり怒ったり付き合いで酒のんで深夜まで時間潰されるのはバカだとしか思えない。 何も発言しないでなんとなく残業してなんとなく定年までいるのが正しいのです。なので賢い私は決して自分の意見を言わず、手を抜きまくって、意味のない残業(関係法令を眺めたり、天気予報を確認)をして月100時間労働を目指します。いるかいないかわからない人になりたい。金は必要。老後が怖い。 生活を大事にする 週二回洗濯をする 可能

          これから毎日日記書く1日目

          スーパー偏見

          読んた人が不快になったらごめん 東京の姉に妹ちゃんと会いに来ていろいろみてたんたけど、新大久保に連れて行かれたんですよ いや、新大久保って韓国の街ってことは知っていって、いや、ほらあまり書きたくないけど韓国って政治的に嘘をたくさんついて日本をよく思ってないし、なんか人もうるさいし汚いし暴力と性犯罪が多そうだし、K-POPとかも下品で汚くて露出度高い古い音楽で娼婦みたいで、男は気持ち悪い化粧してるし、とにかく汚くてうるさくて気持ち悪い人たちであり、全く関わる必要はなくて街な

          スーパー偏見

          パルワールドは違う(怒り)

          ちがうよ! ちげーだろがよ! みんな気がついて! パルワールドは違うと思う! だって、だってえ、 ポケモンには可愛い女の子がいるから!! はぁー本当にかわいい。。。 なんか現実の女性やアニメの女性みても何も思わないんですよね。。。 でも! でもでもでも! ポケモンの女の子しゅき〜 一緒にイオンにいきたい!! ほら、みてみて!みて! タロちゃーんもかなりすき!! わかる?あ、わかります? はぁー、わたしの代わりに働かせたい! ごはんたべたい! 武器になって

          パルワールドは違う(怒り)

          本読んだので

          個人的なアウトプットをする。 自分の中で一度考えてみるためです。 しかし、これがもし誰かの役に立てたり興味をもってもらえるならとても嬉しい。他人が幸せになるのが自分の幸せなので。 インプットしたらアウトプットする 人に質問をしたり教えてもらう ライブや美術など芸術鑑賞をする 父親の学歴と年収に子供能力は影響をうける スイミング+男スポーツ、女ピアノが良い そろばんもよい。中高は塾はマスト。 収入や地域の差がそのまま学力の差である ビールは麦、水、ポップ、酵母 麦を発芽させる

          本読んだので

          イオンが正しい

          気が付きました。 イオンが正しいのです。 逆を言うなら図書館はバカ。 いや、図書館に行ったり美術館にいくのはクールだと思います。そういう人ってセンスあるし、頭もいいし、しっかり自分で考える人で素晴らしいし、話してて、一緒にいて楽しいです。 しかし、そういう人って結婚してるか?子供がいるか?その年で。正直、何もないのかもしれない。もちろん文化を愛して空の青さを知っているのはとても素晴らしいですが、教養がある人って今どき結婚してなくないかと思う。 一方、休日のイオンだ。軽自動

          イオンが正しい

          文化を考える

          パットメセニーの札幌講演をみてきた。本当に想像以上で素晴らしい演奏会であった。 昔からの知り合いと行ったのだけど、やっぱり体験を共有したり感想を語り合えるのって本当に良いなと心から思った。 コンサートあとは、その場でクラフトビールを醸してるレストランでお話したのだけどそれもかなり良くて、地元の麦やホップ、酵母について語りながら、土の大切さや身体は微生物の集合体のすぎないという話を最近読んだ本や体験を交えて笑いながら語った。 これって文化なのかもしれない。生きていくうえで

          文化を考える

          読書のひみつが分かった

          お正月にショーペンハウアーを読んだんだけど、なんか似てる名前の本持ってた気がして探してたらショーペンハウエルの「読書について」という本が出てきた。 これもまた面白いというか、言い過ぎな本で「読書は教養がついたり頭が良くなったりすると思ったら大間違いだぜ!それは他人の思考をあたまで流してるだけだバカども!」といった内容であった。ウケる。 しかしその後に「だから、読書のあとは自分でそれをじっくり考えろタコ!」と叫んでいた。ウケる。 また、昔読んだ、池上彰の「学び続ける力」の

          読書のひみつが分かった