20240501最強のスキルは料理

現代社会をいきていくために、最強のスキルは料理だと思う。

節約にもなるし食材や器の知識や料理をすること自体が人生を豊かにしてくれる。

しかしよく考えてみる。

ある日の食事だ。


ヨーグルト80円
バナナ一本50円
パン2つ100円
コーヒー30円
牛乳300ミリリットル50円
サラダ半分100円
合計340円
調理時間5分
食事時間10分
出るゴミの体積1リットルぐらい
出る洗い物皿スプーンカップ


インスタントそば120円
サラダ半分100円
トマト100円
320円
調理時間10分
食事時間10分
ゴミ1リットルぐらい
洗い物フライパン、ふた、皿、箸


冷凍してたごはん100円
具入り味噌汁300円
主菜肉400円
サラダ200円
副菜とうふ50円
1050円
調理時間20分
食事時間15分
ゴミ5リットル
洗い物フライパン蓋ジップロック皿箸

つまり一日1710円と
調理時間40分がかかっているのだ。
あとアイスとかおやつとか考えると
1日2000円ぐらいか!?

しかし、半額お惣菜という概念がある。
500円のお弁当が250円になるアレね。
実はそれを買ったほうがコスパがいいのではないのであろうか。スーパーいけばだいたい売ってるし。

私はとにかく無駄なお金や手間をかけたくない。優先順位をつけて使うべきところに使うべきだと日々考えている。

半額お惣菜、身体に悪い影響もありそうだが、外食の高価格高塩分高カロリーなものよりはマシであろう。

なので私はたまに料理してたまに半額のお惣菜をたべます。

毎日を一生懸命に生きています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?