彩園なおこ(資質開運アドバイザー)

法人5期目 会社顧問・HRコンサルと 資質開運アドバイザー、2足のワラジ履いています。…

彩園なおこ(資質開運アドバイザー)

法人5期目 会社顧問・HRコンサルと 資質開運アドバイザー、2足のワラジ履いています。 声・顔相・メイク・生年月日から、生まれ持った自分の資質を知り、現実を動かす 【彩園流 資質開運メソッド】を提供。 https://lin.ee/1xQy9iY

マガジン

  • 日々感じたことをつらつらと

    日々、感じたこと、降りてきた言葉などをまとめています。

  • そら旅

    空を見上げるのが好きすぎて、いい空に出会えると写真を撮ってます。 このマガジンでは、私が上を向いて撮影したいろんな空を、写真集のようにお届けします。 "上を向いて、歩こう!”

  • 日常を丁寧にいきる

    人生の中で、最も多くの時間をすごすのが日常。 その日常のルーティンを、いかに丁寧に行うことで、自分の在り方はどう変化するでしょう? 刺激や発見は、非日常ではなく、意外と日常に潜んでいます。 毎日を気持ちよく過ごしたいと思っている方にむけて、私が日常生活でとりいれているほんの少しの意識を、発信していきます。 ”人生は、思っていたより豊かである”

  • 本が教えてくれたこと

    本には、不思議なパワーを感じます。 私にとっては、日常に、彩りや視点を添えてくれるもの。 ここでは、私がふらりと出会ったり、オススメされた本の中で、「生きる」「人生」「思考・感情に響く」にフィットしたものを、投稿していきます。 ”あなたの人生に、前菜のように、そっと箸休めの存在になりますように”

  • 愛しい背中

    コミュニケーションには、バーバルとノンバーバルが存在する。 背中は、喜怒哀楽が表れるノンバーバル。 私の愛する家族の背中を、ほんの少しのつぶやきを添えて、お届けします。 今、あなたの背中は、何を語ってますか?

最近の記事

日常の中に運がある

こんにちは🌞 資質開運アドバイザーの彩園なおこです。 私は、現在、会社顧問として 経営者のアドバイザリーをしながら、 個人の方に、資質開運アドバイザーとして、 顔×声×生年月日の統計学を通じて、 人生を大変容したい方のサポートを しています。 私が、資質開運アドバイザーとして 活動を始めた理由、そして 資質開運コミュニティをつくろうと 思った理由について、お伝えしたいと 思います。 私がつくりたい世界は、 ”みんなちがって、みんないい”を体現すること。 自分の凸と凹を

    • 空と太陽と海と山と娘🥰

      こんばんは🌆 資質開運アドバイザー 彩園なおこです。 今日は、シンクロしたことがありました。 今朝テレビで、音楽プロデューサー 小林 武史さんがでていて、2010年から、千葉 木更津で 循環型農業をテーマに、 東京ドーム6こ分の広さの農業体験施設を 展開していることを、知りました。 以下、小林さんの言葉の引用です。 「すべて循環していることが当たり前になることを、夢みているところもあります。そうした方が正しいとか、よい行いとかいうよりも、気持ちがいいという感じがするから

      • 2022年、note再開します✨

        あけましておめでとうございます🎍🌅🎍 資質開運アドバイザー 彩園なおこです。 noteの皆さま、ご無沙汰しております。 2022年、早くも5日目。 写真は、元旦の富士山です🗻 2021年は、資質開運アドバイザーとして 活動をスタートし、300人以上の方とご縁をいただき、たくさんの新しい出会い、出来事、感情を味わった年となりました🥰 noteは、昨年3月で力尽きてましたが💦 自分の活動の幅を広げようと、 いろんなことに挑戦しました。 具体的には ・Facebook

        • noteの皆さま、おはようございます☀ 現実が大きく動きすぎてて、ドタバタな毎日を送ってます。 先日は、clubhouseで武田双雲さんとお話させていただきました🥰 お話させていただいた前日、clubhouseから思いがけないプレゼント。 こちらは、またシェアさせてください。

        マガジン

        • 日々感じたことをつらつらと
          61本
        • そら旅
          18本
        • 日常を丁寧にいきる
          5本
        • 本が教えてくれたこと
          1本
        • 愛しい背中
          6本

        記事

          +3

          空を見あげてみると

          日常を丁寧にいきる5

          おはようございます。 彩園 なおこです。 かなりマイペースなスピードで展開している、 ”日常を丁寧にいきる”シリーズ。 今日は、洗濯物について。 我が家では、洗濯物を干すのは、夫が担当。 たたむのは、私が担当しています。 日々、修行僧のように、たくさんの洗濯物を たたんでいます。 彩園流 洗濯物には、大きく3つの工程が あります。 「わける・たたむ・しまう」 ➀わける  ・タオル類  ・こども用  ・大人用  我が家は、無類のタオル好き。  タオルの洗濯物の量が1日

          こんばんは。 今日、5才に末っ子にいわれた一言。 娘 : ママ、私の宝物しってる? 私 : なにかなぁ😊 娘 : 家族だよー。 ピアノからの帰り道の一コマ。 5才の心、ちゃんと育ってます☺️ 目の前にいる大事な存在に感謝。 今日に感謝。 ご縁に感謝。

          こんばんは。 今日、5才に末っ子にいわれた一言。 娘 : ママ、私の宝物しってる? 私 : なにかなぁ😊 娘 : 家族だよー。 ピアノからの帰り道の一コマ。 5才の心、ちゃんと育ってます☺️ 目の前にいる大事な存在に感謝。 今日に感謝。 ご縁に感謝。

          Artと奇跡に包まれて

          社会の一片

          おはようございます。 彩園 なおこです。 今朝、近所の大きな交差点で事故がありました。 こんな時にかぎって、しっかりものの長女が、絵具セットを忘れました💦 いつも一緒に登校しているお友達たちに 先にいってもらった後に発覚。 下の子を幼稚園に送り、 急いで長女の後を追いかけ、 ちょうど事故の交差点のところで遭遇。 交通量も多いので、 心配でかけつけた私を横目に、 長女は”大丈夫”といたって、冷静。 パトカー、消防車、救急車 計6-7台と 警察官・レスキュー隊 含め30名以上

          偉人たちが見た世界

          こんばんは。 お久しぶりです。 彩園 なおこです。 日々、鑑定、コンサル、アドバイザリーの怒涛の1週間をすごし、 とても充実していたものの、エネルギーダウン気味。。。 枯渇した何かを感じ、なんだろうと自分の内をみにいったら、 学びの時間が減っていました。 私にとって、学びの時間は癒しの時間。 12月・1月はスタートダッシュしすぎた為、 2月は時間の使い方を見直します。 ”走りながら、考え、動きながら軌道修正する”この基本スタイルは、 スキだけど、1月は記憶がないくらい走

          朝実験

          おはようございます。 彩園 なおこです。 慌ただしい日常を豊かにする為の 実験を日々行ってます😆 今週、はじめた実験は、 ギリギリまで起きない末っ子が いかにすっと起きるかの新たな実験。 今までも、こんな取り組みしてきました。 ・起きてーと大声で声かけする ・歌を歌いながら、声かけする ・カーテンあけて、朝日をいれる ・ピアノで、お辞儀の音楽を流す ・ティンシャならす なかなかの大物の末っ子は、 全く効果なし。 そこで、新たな実験は、 ”運動会の定番曲 天国と地獄

          足音は、すぐそこに

          こんばんは。 彩園 なおこです。 今日は、ポカポカ天気で、天から 応援されているかのような日でしたね。 スキップ気分を味わえた日でした。 実は、去年の10月くらいから、変容ゾーンに入ったと感じずにはいられない体験をし、 内観と断捨離生活を繰り返す中で、 4年前と、見た目も中身も別人になった ことを実感し、やっと自分にOKをだせた 出来事がありました。 それは、資質開運アドバイザーの道を スタートさせること。 今まで水面下で、肩書きを決めずに 活動していたことを、肩書きを

          おはようございます。 彩園 なおこです。 noteって優しいですね。 毎日連続投稿がとぎれた私に、15週連続投稿おめでとうと メッセージがきました。 発信し続けることを応援してくれるメッセージ、 朝からとってもハッピーになりました。

          おはようございます。 彩園 なおこです。 noteって優しいですね。 毎日連続投稿がとぎれた私に、15週連続投稿おめでとうと メッセージがきました。 発信し続けることを応援してくれるメッセージ、 朝からとってもハッピーになりました。

          運命は、自分で変えられる

          おはようございます。 彩園 なおこです。 昨日は、温かったですね。 仕事の山をこえて、ようやくnoteに 向き合える時間ができました。 久しぶりの朝投稿です。 日本は八百万の神様がいる国と いわれていますが、 私を含め、戦後世代は、なぜ日本が 八百万の神様の国なのかについて 学校で体系的にならったわけではないので、 明確に答えられる方って、 早々多くはないと思います。 私も日本最古の物語 古事記は知ってますが、全文理解しているかというと、 まだそのレベルではないです。。。