見出し画像

「当たり前」ループ。(826文字)


言葉を交わせる人がいる。
一緒にいると安らぐ人がいる。
思い浮かべるとうれしくなるひとがいる。


な~んだ。
わたしって もう、しあわせじゃない♪


飢えに苦しむことなく、安心して過ごせる。
空気を自由に吸うことができ、水が飲める。
水や電気、ガスもつかえる。
頭で考え、心で感じ、喜怒哀楽の感情を味わうことができる。


これをしあわせ以外になんと呼ぶんだって~の。


求めていたしあわせは、最初からずっとあったんじゃん。
自分にとってのしあわせって案外シンプルで、単純。
インスタフォロワーさんが100万人いなくても、
ハワイに別荘がなくても、
情熱大陸に出たことがなくても、
いま、しあわせで満たされている。

画像1


でも、
ずっとある幸せはときどき「当たり前」になる。
そばにいることも、維持できていることも、当たり前になって、扱いだってぞんざいに。


あいたかないけど、
身近なひとや自分の災難、災害なんかが教えてくれる。
「あたりまえじゃないんだよってば」
ふと目にした広告や、映画、漫画の一言、
近所の人や、友達の言葉にも含まれていたりする。

画像2

自分にとって大事なことって案外シンプルで、
当たり前は、なにより尊くて、
そして、ずっと求めていたしあわせはここにある、
もうすべて持ってたってことを思い出す。


「そうだった!しあわせなんじゃん!」

そうして、こころから感謝や気づきは海馬へと。
それでも大脳まで移行されることないもんだから、なかなか知識として定着しない。
いつまでも新しい記憶ゾーンにいる。
だからまた「当たり前」になっていく。

何度目かの大切な気づきはいつも新鮮な感動をとともにやっていく。
そうだった、しあわせはずっとここにあるんだった。
もう何十回目の、「当たり前」ループ。


今日もぐっすり眠って朝が迎えられた。
見たいものがみえ、聞きたいもの聞けて、話したいことが話せる。
食べ物がたべられて、身体が動いている。

美味しくコーヒーが飲め、好きなことで遊べる。
家族が生きている。楽しい仲間がいる。


あぁ 今日も満足満足!

画像3


いただいたご厚意は、今後の執筆の原動力にさせていただきます。 これからも楽しんでいただける記事を執筆できるよう 精進していきます。 今後とも応援宜しくお願い申し上げます。