マガジンのカバー画像

ほっこり・ぽっころ・ぱっかり。

52
運営しているクリエイター

#ブログ

ストレスフリー育児のための4箇条♪(1615文字)

お正月の深夜にこの世にやってきた息子。 ちいさなちいさな体をこの胸に抱いた瞬間から、「こ…

いつもこころ穏やかに過ごすためにかかせない10の習慣。(1132文字)

行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。   ウィリアム・ジェイムズ(心…

ラッキーチケット★その使い道。(446文字)

ラッキーチケットどうぞ♡ お願いきくよ~ 肩たたき券やお手伝い券のノリで 息子にチケットプ…

やわらかあたまにボサボサヘアー。(503文字)

海外視察でとあるオフィスへいったひとが、 「気分」で、立ちPCしている人を見て驚く。 そして…

「人に迷惑をかけないよう、ちゃんとしなさい」という教え。(364文字)

宿題やりなさい 早く起きなさい 残さず食べなさい 片づけなさい と並ぶ、 一般的親から子へ小…

地味うれしい!(454文字)

ネックレスの汚れが重曹とアルミホイルでピッカピカ →わ、うれしい!! 使いずらかった酢を…

ベストオブ相槌生まれたり。(580文字)

上海に単身いる夫が隔離二か月目突入。 隔離中も日々仕事の仕事関係の人や家族とつねに連絡をとっているため、全く孤独感はないよう。 人とのコミュニケーションにおいて、彼は話すより専ら「聞く」専門。 そもそも世の中話したい派が圧倒的多数、聞き上手で対応が丁寧な彼は方々から引く手あまた。 出世への道はそのおかげといっても過言ではないのかも。 さ:さすが~! し:知らなかったです~! す:すご~い! せ:センスがありますね~! そ:そうなんですね~! 電話などのやりとりをきくと

モニター様を募集します!(946文字)

こんにちは! 太田妙子です。 567で日本から上海にもどれなくなったことをきっかけに、 …

悟り世代の申し子no悩み。(396文字)

今日から小学校の新学期、本格始動。 息子が学校で取り組んだキャリア・パスポート(*) (…

言葉と気持ちはぐりとぐら。(273文字)

「あなたって本当にラブリーだね~」 「それってどういう意味?」 「かわいい、っていう感じ…

小学生が今の情勢をみて思う事。(508文字)

どうしてみんな国と国のあらそいとかに夢中になって、 小さなものに目を向けないんだろう。 …

【今の自分に満足か】を知るバロメーター。(777文字)

あのことや、あの人がいたからこんな自分になれた。 親がこうだったから、こんな経験のおかげ…

想いのリレーバトン。(723文字)

何ができる? どう考えたらいい? 連日伝えられる惨事。 エネルギー資源争い、 軍需産業大…

怒りプンプンが感謝にかわる。(526文字)

企画 告知 準備 本番 振り返り ヨガも瞑想会もこの繰り返し。 どきどき ハラハラ 自信 喜び 安堵 不安 嬉しさ 感動 反省 落ち込み あがったり下がったり回ったり。 そしてそんな揺れるとき、マイナスなときほど、 ・自分自身の心と身体のメンテナンス ・夫婦、家族関係の重要さ ・人への感謝 が身に染みる。 だから、楽しい。 こんな機微を味わうことこそ喜びでもある。 夫は長いものに巻かれろスピリットで生きている。 その影響で変化の多い生活になっていること