見出し画像

想いのリレーバトン。(723文字)


何ができる?

どう考えたらいい?


連日伝えられる惨事。



エネルギー資源争い、

軍需産業大国の絶好商機、

そんなことを知ったところで、

突然終わらされる罪のない命は助かることもない。



自分がいまここでできることはなんだろう。

無関心でいるのではなく、

偏ったメディアに一喜一憂するのでもなく、何ができる?


そんな矢先のケンイチさん。

Who is ケニチsan?*

ケンイチさんは中国在住日本人。

おもしろケーキやおもしろグッツ紹介のライト記事から、チベットやインド旅行記、共産党にいたるまで幅広い分野について書かれているお方。

随所には隠しきれない面白がり精神と、そのお人柄がうかがえて大スキ。



名もない少年が何十年も前にNYで書いた絵。

その絵自体はとっくにけされてなくなっても、その絵に心打たれたアジア人がいて、こうして遠く離れた地で新たに蘇って広がっている。


NO WAR


「しょうがない」「どうしようもない」なんてことない。




この世界は見えないものだらけ。

見えないものが世界を形作っている。

どこからでも祈りや想いは必ず何かしらの作用をもたらす。



NO WAR


創造物にはいろいろな目に見えないものがのっかっている。

想いはぴゅーんととんでいく。

沢山の想いがゆっくりと確実に広がっていきますように。

みんなみんなしあわせを沢山感じられますように生きられますように。



ねぇねぇ、あそこ見て~え、ちょっと~!も~どこにいったの~!!怒



ここだよ~!

ぼくちょっと遊びで隠れていただけだったんだ。

でももうやめておくよ…。

そしてお母さん、もうちょっと優しい言い方でいってみてね。



世界の平和をつくるためにも、

まずは自分が平和に楽しく。

今日は猫と息子とだるまさん転んだ。


ダイソーのカレンダーも言ってるよ。


いただいたご厚意は、今後の執筆の原動力にさせていただきます。 これからも楽しんでいただける記事を執筆できるよう 精進していきます。 今後とも応援宜しくお願い申し上げます。