見出し画像

2023年9月20日(水)曇り時々雨

9月20日、昨晩は、結婚相談所の「恋たま」の手続きが終わって、ホッとして気持ちが落ち着いていました。強迫観念がありましたが、軽めに出ている状態でした。歯磨きをしたら吐き気は出ました。

寝る前に、軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

気持ちが前向きでポジティブな強迫観念が現れていたので、気持ちを落ち着かせることと、思考が消えて眠気が現れるまで、入念にスージングタッチと呼吸の瞑想を行いました。思考が消えて眠気が現れたので、眠りに就きました。

入眠に時間がかかりましたが、眠ることができました。ですが、中途覚醒が何度かあり、なかなか眠れなかった覚えがあります。スージングタッチと呼吸の瞑想がうまくいって眠りに就けても、よく眠れないことは多々あります。朝5:00くらいに目が覚めてからは、全く眠れなくなり、横になっている感じでした。

朝6:00に起きましたが、眠気が強く、そのまま横になって、6:40くらいに起きました。うまく調整したつもりでしたが、睡眠は難しいです。

起きて、ゴミ捨てを行い、朝食をいただいて、読書を楽しみました。読んだ本は、吉野源三郎さんの本「君たちはどう生きるか」のコペル君が書いた手紙を拝読しました。

人と人とは、いろいろ繋がっていて、いろいろな人たちがいてくれるおかげで、僕たちは生活できているというお話だったのだろうと思います。お話、たいへん面白かったです! ありがとうございました。

君たちはどう生きるか (岩波文庫) | 吉野 源三郎 |本 | 通販 | Amazon

読書後、会社に出掛ける準備をすすめました。今日の出勤は眠気と戦いながらの出勤準備でした。遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

お仕事のほうは、今月の課題のお仕事があり、そのお仕事を行って、大体午前中にお仕事が終わりました。今月は行う件数が少なかったので助かりました。

全体的にお仕事をすすめて、自分の行うお仕事がなくなったので、職場の若いお友達のお仕事を手伝いました。

職場の若いお友達には、僕が婚活を始めたお話などをいろいろ聴いてもらっていたのですが、今日もいろいろお話を聞いてもらいました。

僕は、父が生きている間は結婚とか子供を作るとかは、元々考えていませんでした。毎週、実家に帰って、弱りゆく両親の姿を観ていて、結婚プレッシャーやら子供のプレッシャーが現れるようになって、僕はアダルトチルドレンだったのですが、いつの間にかアダルトチルドレンを克服していて、婚活を行うことを決めた感じです。婚活を始めるまでの時間が、ものすごくストレスがかかり、本当に調子を崩しますね。後は婚活がうまく進んでくれることを願うばかりです。職場の若いお友達にも、「今はないけど、結婚プレッシャーと子供プレッシャーすごいからね。」とはお話しておきました。お話を聞いてくれて、ありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日のお弁当は、お弁当TVさんの麻婆茄丼、サラダです。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昼食の時に、結婚相談所の「恋たま」を確認したところ、収入証明ができないとのお話で、再提出を求められました。僕が心配していたのは、会社で働いているお給料と障がい者年金のお金を合計した金額で年収を提示できるのかが、気にかかっていたことですが、大丈夫とのお話しだったので安心しました。婚活がすすめられそうで、ホッとしています。

仕事後、夕立があり、ポンチョを着て帰ったので、家に一度帰り、ポンチョを家に干してから出かけることにしました。

家に帰って、ポンチョを部屋に干した後、すぐに年収証明書をスマホで撮影して、結婚相談所の「恋たま」に再提出しました。これで婚活をすすめることができそうです。たいへん解放されて気持ちになりました。

そのあと、スマホのゲーム「モンハンNow」を遊びました。僕が住んでいるのは、与野本町駅近くのなのですが、「モンハンNow」だと駅周辺には、いろいろ採掘できる場所がたくさんあるので歩いて回って、いろいろ採掘を行いました。たいへん面白かったです!

夕食は、与野本町にある「日高屋」にて、やきとり丼、野菜炒め、餃子をいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。さっぱりしてよかったです。

シャワーを浴びた後、洗濯を行いました。今日は、気温が程よい感じだったので、洗濯も心地よい感じでした。洗濯が無事終わり、ホッとしました。

洗濯の時に、マンション管理人さんに出会ったのですが、僕が選択に出掛けるときに、子猫2匹に出会って、そのことを管理人さんにお話すると、「親猫が1匹と子猫3匹」とのお話でした。管理人さんもねこちゃんを買うことができないので、放置しているとのお話でした。引き取ってくれるところを探したそうですが、飼い猫でないと引き取ってくれないとのお話で、ダメだったとのお話でした。いやぁ、本当にいろいろ考えさせられるお話でした。管理人さん、お話してくださってありがとうございました。

洗濯の合間に、NINTENDO SWITCHのゲーム「ゼルダの伝説」を遊びました。現在、イチカラ村付近をさまよっていて、いろいろ面白かったです! 久しぶりに愛馬トイトイと冒険も楽しむことができました。ありがとうございました。

ゼルダの伝説を遊んだ後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

俳優の松重豊さんと糸井重里さんが、フードコーディネーターの飯島奈美さんのお料理をいただく対談を拝読しました。いろいろお話、たいへん面白くおいしそうでした! 俳優の松重豊さんですが、本当にすごい方だということがわかりました。今度、「孤独のグルメ」拝見するようにします。いろいろお話ありがとうございました。

その10 食べ物にかかわる仕事。 | 飯島食堂へようこそ。松重豊さんと、たらふくごはん。- ほぼ日刊イトイ新聞 | 松重豊 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

ふと思ったのですが、YMOの音楽に出会ってなかったら、現代思想に興味を持たなかったのかもしれないと思いました。僕は引きこもっている時にYMOと出会っていますが、出会ってよかったなぁと思いました。みなさん、たいへん失礼しました。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、与野本町にある「はっとり接骨院」にて、リハビリを受けます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんからのオススメ動画です。2023年、今年はさいたま市にて「さいたま国際芸術祭」が開催されるのですね。前回の開催の時は、作品鑑賞することができなかったのですが、今年は作品鑑賞したいと思っていて、たいへん楽しみです! 芸術祭のご紹介ありがとうございました。

さいたま国際芸術祭2023「わたしたち」/ Saitama Triennale 2023 “We” - YouTube

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?