見出し画像

2023年10月10日(火)曇り時々雨

10月10日、昨晩は、やっぱり婚活のプレッシャーにやられていて、興奮状態で何とかしないといけないという強迫観念が現れていました。

寝る前に、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行ってから、ストレッチを行ったのですが、かえって強迫観念が強くなり眠気が無くなる状態になってしまいました。ストレッチはほどほどがイイみたいです。今後、気を付けたいと思います。

ふとんに入ってもう一度、スージングタッチと呼吸の瞑想を行い、婚活のプレッシャーを消そうとがんばりましたが、消えないで残る状態でした。どうしたものかと思い、「彼女ができるといろいろ楽しいことや面白いことも広がるよ。」と声をかけて、強迫観念を弱めてから、眠りに就きました。

寝るのに時間がかかり、入眠できましたが、夜中に目が覚めてからは眠れなくなり、横になっている状態でした。

朝方、ようやく眠れる感じになったので、少し寝たのですが、夢を見ました。おかしな夢でしたが、夢の中で覚えたことをメモしたのですが、ものすごく勉強になった夢らしく、こんな言葉をメモしていました。「新たに人間関係を築くこと。」「対話と交流を深めること。」「おいたら老いたで、その老いを受け入れること。」なんのこっちゃですが、勉強になりました。

改めて考えてみると、婚活のプレッシャーからくる前向きな夢だったのかもしれないですね。ありがとうございました。

朝6:00に起きましたが、眠れていないので二度寝することにしたのですが、気づいたら7:00になっていて、慌てて起きました。ですが、いい夢を見たらしく、眠気はほとんどありませんでした。

起きて、朝食をいただいて、会社に出掛ける準備をすすめました。朝、雨が降っていなかったので助かったことと、遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

今日は、昨日よりも、調子がよかったので助かりました。

お仕事のほうですが、今週の課題のお仕事が終わり、ホッとしたことと、すすめなければいけないお仕事が進んでので、よかったです。

症状のほうは、症状というより、婚活のことを考えて「困ったなぁ…」とか思いながらお仕事を行っているので、精神状態的にはあまりよろしくありません。症状というより、調子が悪い状態でお仕事を行っている感じです。とにかくお仕事が進んだので、よかったです。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。豪華なお弁当でした。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

職場の他部署の女性の上司の方に、「今、婚活しているんですけど、なかなかうまくいかなくて。職場で婚活してもいいですかね?」とお話したところ、笑いながら「いいんじゃない。」とお話されていました。何ともなお話です。婚活がんばりたいと思います。

職場の若いお友達に、婚活サイト「恋たま」の方で進んでいるお見合いのお話なのですが、お相手の女性の方からお見合いの日の日程のお知らせが、1週間来ていないので、どうしたものだろう?」と相談したところ、お友達は「「恋たま」の事務局に連絡を取ったらどうか?」とアドバイスをいただきました。なかなか連絡がこないところを見ると、お相手の女性の方は、あまり気乗りしていないということなのかもしれません。婚活、何とももどかしいものです。

それと、婚活のプレッシャーが強くかかっているので、どこかで気持ちを逃がしたいと思っています。何かいいリフレッシュできるものはないですかね。そんな心境です。

仕事後、スマホのゲーム「モンハンNow」を遊びながら家に帰りました。リオレイアを倒す武器が強化できたのが、今日は収穫でした! ものすごく面白かったです! たいへんいい気分転換になりました。ありがとうございました。

夕食は、与野本町にある「日高屋」にて、肉そば、野菜炒めをいただきました。肉そばは、日高屋の季節限定のラーメンで、前から気になっていたのでいただきました。おラーメンのスープにお肉のうまみが出ていていました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてからの水シャワーが、たいへん気持ちいいです。さっぱりしました。

シャワーから出た後、ZOOM会議にて、埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員会が開催され、そちらに参加しました。とにかく今年のフットサル大会「Sリーグ」が開催できそうなので、ホッとしました。

埼玉ソーシャルフットボール協会では、今年開催されるフットサル大会「Sリーグ」に、県外の選手を個人参加という形で募集することになりました。つきましては、大会に参加してくれる選手を募集しています。エントリは、10月13日(金)からで、メールアドレス saitama.campione@gmail.com まで連絡いただけるとうれしいです。ソーシャルフットボールの選手のみなさん、よろしくお願いします。

https://ameblo.jp/campionestaff/entry-12822804077.html

運営委員会後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

村上春樹さんの原作「ねじまき鳥クロニクル」の演劇作品の紹介が、たいへん気になりました。僕も、村上春樹さんの文体が好きで、「ねじまき鳥クロニクル」は読了しました。読んでいて、いろいろ考えさせられる小説で、たいへん面白い作品でした。演劇がものすごく気になりましたが、ほぼ日の學校でのお話もたいへん気になります。僕はその日は、「さいたまサッカーフェスタ」の運営のお手伝いに入るので、お話をお伺いすることができません。僕の方は僕の方で面白そうでもありますが、ほぼ日の學校のお話も、ものすごく面白そうです。気になる方は、よろしくお願いします。

『ねじまき鳥クロニクル』の 扉をたたいてみよう。 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

ここのところ、婚活のプレッシャーにだいぶやられています。今日は、ストレッチを軽めにして、強迫観念が強くならないように気を付けながら、眠りに就きたいと思います。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、夕食をいただきます。明日は洗濯も予定していて出来れば、ツイキャスも行う予定でいます。明日は、あまり無理をしないように気を付けたいと思います。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

プロ野球選手の上原さんと、古田敦也さんのお話を拝聴しました。たいへん面白いお話でした。正解がないというお話が面白かったのだと思います。お話ありがとうございました。

(1) 遂に!上原浩治がフルタの方程式初登場!世界を制した“雑草魂”の投球術【ピッチャーズバイブル】 - YouTube

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?