見出し画像

2024年5月19日(日)曇り

5月19日、昨晩は、調子が悪くて、吐き気がある感じでした。

いろいろ終わったので、夜遅くまで起きていましたが、仏教の先生である三浦先生に、夜遅くまでツイートしていまい、ご迷惑をおかけしました。三浦先生、ごめんなさい。反省しております。

気持ちの整理がうまくつかなかったのですが、寝る準備に入り、歯磨きを行いましたが、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。胃の中のものがなくて、ホッとしました。

歯磨き後、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

次の日は、時間に余裕があったので、入念にスージングタッチを行い、思考を消してから眠りに就きました。

入眠することができて、中途覚醒もありましたが、眠ることができました。朝9:00くらいに目が覚めたのですが、精神状態がネガティブ思考で、あまり動くことができなさそうだったので、横になり、眠りました。

気づいたら電話が鳴っているので、電話に出たら、弟のmasaさんからの電話で、今日会えないかというお話だったので、起きました。起きて時計を見たら、11:45になっていたので、慌てました。本当に疲れていて、たくさん寝ていたのだと思います。

起きた時の精神状態は、ネガティブ思考で吐き気がある状態だったので、今日はまずいなぁという感じで起きました。

弟のmasaさんが家に来たので、昼食をいただくことにして、与野本町にある「日高屋」にて、豚肉の生姜焼き定食をいただきました。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。弟のmasaさんにごちそうになりました。ありがとうございました。

昼食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰って、弟のmasaさんと呑みました。

弟のmasaさんは、働きながら資格の勉強をして、資格を取得しているので、だいぶ圧倒されてしまいます。

お話したのは、中沢新一さんが解説されたレヴィストロースの「野生の思考」が、ものすごく面白くてよかったのですが、電子書籍などになっていないみたいで、残念だとお話していました。

放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」は、「遊びと模倣」というところを読んでいるのですが、人類が他の生き物とちがうところは、ミラーニューロンの影響が大きいらしく、類人猿からヒトになることができた理由として、「遊びと模倣」というものが、ものすごく大きいものであるというお話が書かれているようです。僕は、そのようなわけで、今の章は、読み進めるのが、ものすごく楽しみなのです! そんなお話をしました。

弟のmasaさんは、国家資格の社会福祉士の資格を取得して、今はファイナンシャルプランナーの勉強をしています。勉強応援しています。弟のmasaさん、お話楽しかったです! ありがとうございました。

弟のmasaさんが帰った後、やはり調子が悪く、吐き気があるのでしんどくて、横になって過ごしました。

埼玉ソーシャルフットボール協会の副代表の方からのアドバイスで、僕は「ソーシャルフットボールについて」お話をすることになったのですが、どのようなお話をするのかスケジュールを作成してはどうか、とお話をいただいたので、こんな感じかなと思い、スケジュールを作成してみました。吐き気が出ながらの作業だったので、しんどかったですが、何とか書き出してみました。副代表の方にも送ったので、今度会った時にアドバイスをいただけると思います。

スケジュールを作成した後、ネットワークプリントでファミリーマートに出掛けて、作成したスケジュールを印刷して、家に帰り、調子が悪いので、再び横になりました。今日は本当に調子が悪くて、困りました。

17:00を過ぎたので、夕食をいただくことにして、与野本町にある「すき家」にて、牛丼をいただきました。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家に帰りましたが、調子が悪いので、横になって過ごしました。

今日は、ラグビーの試合で、釜石シーウェイブスの試合があったのですが、試合観戦できなくて残念でしたが、釜石シーウェイブスは試合に勝ったみたいなので、うれしかったです。

明日は、会社に出勤してお仕事を行うつもりなので、何とか起きて、自分の手入れを行いました。鼻毛を切ったり、眉毛を整えたり、爪を切ったりしました。

再び横になり、まずいと思って起きて、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。精神状態がネガティブ思考の時は、糸井さんのお話は、すごいお話をされているので、自分はできていないなぁと思って、激しく気落ちする感じになるのですが、今日のお話は、やられてしまいました。俳人の高浜虚子さんの言葉「人生を愚にしなかった」との言葉は、ぐさりと突き刺さり、少しへこみました。もう少し真面目に生きたいと思います。糸井さん、お話ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

糸井重里さんが、すごい作品を観ると「すごいなぁ!」と感動をしつつ、その後、落ち込んだりするとお話されていましたが、僕は、すごい感じの人のお話を聞くと、「すごいなぁ!」と思いつつ、自分はできていないと思ってしまって、激しく落ち込む自分がいます。今日の調子の悪さは、そのような理由もあっての調子の悪さなのかもしれません。精進したいと思います。

現在の状態は、ネガティブ思考で吐き気がある状態です。吐き気止めを飲みましたが、なかなか難しい感じです。何とかうまく眠れるように、対処したいと思います。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、調子が良ければ会社に出勤して、お仕事を行います。仕事後、南与野にある「至誠堂整形外科」を受診して、リハビリを受ける予定でいます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?