かくさん。

四十にして惑わず、何事も初心でチャレンジ! 幼少期にスペースシャトルに一目惚れし宇宙開…

かくさん。

四十にして惑わず、何事も初心でチャレンジ! 幼少期にスペースシャトルに一目惚れし宇宙開発を志す。米国での宇宙開発の最先端開発に携わるために材料工学系の研究者になり留学渡米。ただ、材料工学研究軸からは国籍上の限界を感じ断念。大きく方向変換した「かくさんEpisode 2」が始まる。

マガジン

  • 分譲マンションを購入するまで

    転勤族だし、実家もあるし、家なんて買うことなんて絶対ない!と思っていた。また、家を購入しても、人口減少が続く日本において浪費だと思っていた。 しかし、コロナ禍になりテレワークの普及、インターネット革命によるボーダレス化、マクロ的に見れば人口減少はしているが、ミクロに人口増減も見て分析すると、考えていることは見当違いかもしれないと思ってきた。 40歳を過ぎて、マインドセットを180°変えようとしている。今までの思考と逆に手を打つことにしていく。まずは、マンション購入だ!

最近の記事

計画を考えて実行が正しいのか?

思いついてやってみよう!と思って、明日からとか言い訳をしながらズルズルと。この状況を断ち切りたい。NOTEも続けようと思ってもいつも続かない。 自己弁護の言い訳ばっかり。本業の残業もあって、色々な業務が急に入ってきて、トラブルが頻繁に発生して。みんな同じような状況なのに、続けられる人と続けられない人の違いは何なんだろうか? 明確な計画を立て、KPIを設定し、計画的に実行する!って決めても実行ができない。なぜ?自分に甘いだけ? 結局、自分が目指す目標とKPIってなんだっけ

    • ハーフマラソンに参加して

      4年ぶりに開催された東京都立川市の昭和記念公園でのハーフマラソン大会に参加した。10年以上ぶりのの大会参加のため、まずは2時間を切って完走することを目標にしていた。 実は昨年も参加しようと申込みまでしたが、直前でコロナ2019の感染拡大により延期になってしまった。そのために、今年こそはとリベンジのために参加した。 今日は天気もよく、気温がぐんぐん上がってちょっと暑いぐらいの天気だった。久しぶりの大会への参加であること、自分自身が40代になってしまい、色々と体にガタがきてい

      • 子供の短期留学の準備

        息子が短期留学を希望しており、どこに行きたいか探している。ニュージーランド、オーストラリア、米国、カナダ、イギリス、マルタ、シンガポールなど。1月から留学セミナーや、メールでのやり取り、Web会議等をさせてもらって調べている。ある程度調べ尽くした感があり、結構詳しくなった。そろそろどこに行くか決めなければならない。 どこの国にいきたい? ニュージーランド、オーストラリア、米国、カナダ、イギリス、マルタ、シンガポールなど。 どこに住むのか? ホームステイ? 学生寮? ホ

        • 2023年、新型コロナがコロナ2019に改名。全てが過去のことになって新しい今が次々と生まれて行く。普通のこと。 新しく出来上がる波に乗り、自分が新しい波を作っていく。人生、面白くするために、自分をエポックポイントとした波を作る。行動力しかない。

        計画を考えて実行が正しいのか?

        • ハーフマラソンに参加して

        • 子供の短期留学の準備

        • 2023年、新型コロナがコロナ2019に改名。全てが過去のことになって新しい今が次々と生まれて行く。普通のこと。 新しく出来上がる波に乗り、自分が新しい波を作っていく。人生、面白くするために、自分をエポックポイントとした波を作る。行動力しかない。

        マガジン

        • 分譲マンションを購入するまで
          2本

        記事

          インターネットが普及して、情報力(アクセスできる力とか)という差別化ができなくなった。情報量が一緒となると、リスクを取って行動ができるかの行動力の差だけ。って言われるけど、飛び込む「勇気」ってどうやったら培えるんだろう。若いときは、関係ないってできたのに、それができない。

          インターネットが普及して、情報力(アクセスできる力とか)という差別化ができなくなった。情報量が一緒となると、リスクを取って行動ができるかの行動力の差だけ。って言われるけど、飛び込む「勇気」ってどうやったら培えるんだろう。若いときは、関係ないってできたのに、それができない。

          分譲マンション購入にむけて

          Step 1: 資金計画 現在の収入、支出、ライフプランからマンション購入に自己資金や住宅ローンの借入額を計算してみた。 一般的に借入金額は年収の25%が最大借入額とのこと。  年収500万円なら125万円(=10万4000円/月)  年収1000万円なら250万円(=20万8000円/月) 物件価格、諸経費以外に、負担が大きい住宅管理費、修繕積立費、固定資産税も気になるところ。それぞれの物件で管理費や修繕費は要チェック。 子供の進学、自動車の購入、退職など。イベントも

          分譲マンション購入にむけて

          電話でマンション購入について相談

          住宅ローン金利マンション購入に向けて支払いは重要。住宅ローンについて自分なりに調べて勉強しているけど、これでいいのか?不安はつきもの。 住宅ローンについて、固定金利と変動金利がある。 固定金利:金利は変動より高い。ただ、ローン年数の間、金利は変動しないので将来が読める。一生住む家なら固定がいいだろう。 変動金利:金利は固定より低い。しかしながら、変動はする。といっても大きくは1.3−1.4%程度らしい。 マンションを購入しても15年ぐらいで販売して、違う土地に移動を考えている

          電話でマンション購入について相談

          国家予算の決まり方

          国家予算の決め方ってまとめておいた方が便利だと思いまとめてみました。 当初予算と補正予算当初予算: 1年間(会計年度)で使われる予算の全体パッケージ 補正予算: 会計年度途中に、緊急に必要となった場合などに追加支出する予算 基本的な予算スケジュール4〜5月   各省庁が次年度の予算を考え始める 6月   経済財政諮問会議で「骨太の方針」が閣議決定 7月   財務省が次年予算を提案する際の「概算要求基準」を作成 8月   各省庁が次年予算の使い道を「予算概算要求」を財

          国家予算の決まり方

          少し揺れ動かされた長年埃を被った気持ち

           ゴールデンウィークの日経新聞に以下の記事が掲載された。 「低学歴国」日本、革新先導へ博士を生かせ。と。 このタイトルが目に入ったとき、十数年埃かぶっていた気持ちが少し揺れ動かされた。  私は博士号を取得し、民間企業に就職したような人間である。2000年代、多くの同級生が修士号取得後に民間企業に就職すべく就職活動を行なっている中、自分は真っ先に博士号の取得を目指すことを決心していた。  これには、理由がある。 「世界で戦かってみたい」。「世界に挑戦したい」。  「研究」

          少し揺れ動かされた長年埃を被った気持ち

          見習いコーチ、練習メニューをやってみた。

          #やってみた  先週考えた小学3年生のミニラグビー合同練習のメニューをやってみた。 練習メニューは以下で、2時間の合同練習。 体操。ストレッチ。体幹。 ランニング。ハンドリング。ステップ。 パス&キャッチ。ランパス。 タックル。ダウンボール。オーバー。 タッチラグビー 最初から 直前まで前の人がグランドを使っている。。。やっと、出て行ってくれたかと思えば、サッカーゴールが練習コートに放置。。。うーん。運ぶしかない。軽いタイプのサッカーゴールであることは、30年

          見習いコーチ、練習メニューをやってみた。

          見習いコーチ、練習メニューを考えてみた。

          #やってみた  来週の小学3年生のミニラグビー合同練習のメニューを考えてみた。  小学生のラグビーは、低学年(1、2年生)まではタグラグビーを実施する。そのために、中学年(3、4年生)になるとタグラグビーではなく、ミニラグビーをする事になる。大きな違いは、なんといっても、”タックル” が始まる。  2022年4月から新体制になった。息子が3年生になるのと同時に、私も幼児・低学年のタグラグビーコーチから、中学年のミニラグビーコーチになった。ラグビー未経験者であるが、息子が

          見習いコーチ、練習メニューを考えてみた。

          2050年カーボンニュートラルに向けて

           ”2050年にカーボンニュートラルだ!”とはいうが、シンプルな考え方はCO2の排出を減らし、同時に排出されたCO2を回収し、トータルでCO2排出をゼロにしよう!というわけである。  CO2の排出を完全にゼロにすることは生物が生きて、活動している限り、ほとんど不可能なので回収することは必要不可欠になる。これを実現するためには、CO2回収のCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)やCCUS(Carbon dioxide Capture, U

          2050年カーボンニュートラルに向けて

          フライアップ

           コロナ禍の影響もあり、2019年度のフライアップが今週末に開催されることになった。3月に予定していたフライアップがここまで伸びてしまうとは想定外であるが、関係者が色々と頑張って準備をして下さった甲斐もあり、ソーシャルディスタンスを保ちながら3蜜を避けた簡略形式で実施してくださるようになった。遅くなっても一つの節目となるフライアップができる事は、スクール生にとっても大切な思い出になるだろう。コーチスタッフ皆様の甚大なる努力に感謝申し上げたい。 突然、バトンを渡される。 20

          フライアップ

          高尾山からの富士山

          高尾山からの富士山

          だから理系男子は嫌われる。

           一日の疲れを癒すのはやっぱりお風呂につきる。フル稼働させた脳もリラックスできる。さらに、風呂上がりの一杯は至福の一時。  今日もお風呂に入った後に冷蔵庫に入っている冷たいいつもの物を取り出そうと冷蔵庫の扉を開けると、目の前に現れたのは、「サーモスのステンレスポット」。なぜ入っている?わからない。突如目の前に現れた非論理的な事象。ここに科学的な見解を導かないと気が済まない理系男子の自分がいる。  一方で、「絶対嫌われる」からやめておけ!と冷静にアドバイスをくれる、もう一人の

          だから理系男子は嫌われる。

          今日は雨か。。。とうとう梅雨入りだな。 梅雨が終わると、今年こそはカブトムシを、捕まえたい!

          今日は雨か。。。とうとう梅雨入りだな。 梅雨が終わると、今年こそはカブトムシを、捕まえたい!