親子で並んで使うこだわりDIYデスクツアー〜デスク下編〜
こんにちはtacoyaky(たこやき)です。
年末なので一年の振り返りとして、現在のデスク環境を残しておくべくずっとやってみたかったデスクツアー記事を書いてみます。
長くなってしまうので、デスクそのもの+デスク下 と デスク上 の前後半に分けて書いていこうと思います。おたのしみいただけるとうれしいです。
今回はDIYで製作したデスクそのものとデスク下まわりについてまとめます。
それでいってみましょう〜〜
コンセプト
IT企業に勤めながらもフル在宅勤務の私(36歳男性)と小学3年生の息子のふたりで並んで使えるデスクがほしい!
そう思い、親子でやいのやいの言いながらDIY 製作しました。
はい、クサい妄想です。
現実はキレイなことだけで済むわけもなく、「やれ勉強しろ」だの「片付けろ」だの「仕事中にお菓子食べるのずるいぞ」だの強めの会話が飛び交っておりますw
とはいえ、妄想に近くできていることもあって、仕事をしながら宿題している様子は見れるし、ときにはわからないところを教えてあげることもできます。会議が時間通りに始まらないときなど、時間を持て余した1~2分で宿題に丸付けしたりもしています。息子の気が向いたときには、お菓子を差し入れてくれたりしてほっこりしています。
在宅勤務で横にいるからこそできることですね。
前置きがかなり長くなってしまいました。。。本題へきます。
DIYデスクそのもの
◆DIYデスクの天板と脚
下記の投稿にもまとめているようにホームセンターで横幅180cm の大きな杉無垢板を買って来て、ひたすらヤスリがけして、アンティークワックスで仕上げています。
脚はこちらを使用しています。
この投稿では、両端にロの字型の鉄脚だけで支えていますが、これだと中央部のたわみや揺れが激しくて辛すぎたので、いろいろ試して結果的には下記の投稿の方法(中心部に一本脚を追加)でたわみと揺れを解消することができました。今もこの状態です。
(効果が全くないこともいろいろ試しましたが、試行錯誤している時間も楽しいものです。全然効果ないやんwwって親子で笑い飛ばしてました。)
追加した脚はイケアさんのオーロヴです。
◆デスクに引き出しを
使っていると息子も私もデスクに座ったまま出し入れできるちょっとしたスペースが欲しくなりました。
しかし、見た目はスッキリさせておきたいので、あまりデスク上に棚など置きたくありません。そこで引き出しや差し込み収納を追加することにしました。
それがこちらです。
息子サイドには無印良品さんのポリプロピレンケースを使った引き出しを追加しました。日常よく使う文房具やメモ、小さなおもちゃなどが入っています。
私サイドには、ノートPCの収納ラックを追加しました。
使っていない方のPC(仕事用 or プライベート用)のスタンバイ位置にもなりますし、このラックに入れたままケーブルを繋げばクラムシェルモードでも使えます。机上が広々使えて最高です!
◆天板側面にフックを
掃除道具やリュックなどを引っ掛けておくのに、デスク天板の側面にフックを取り付けると便利です。
息子は習い事の手提げバッグなどを吊るして使っています。
◆デスク裏の配線マネジメント
サンワサプライさんのメッシュタイプの配線トレーを使っています。
前述のデスク製作投稿では、デスクの左右中央の位置に取り付けていましたが、中央位置に追加の脚を取り付けたことにより干渉してしまうので、干渉しないように向かって左側にずらしています。
その際、ケーブルトレーを通常とは異なり後ろ向きに取り付けるように変更しました。こうすることでケーブルのごちゃごちゃ感がより見えないようになりました。デスクを壁際においていることもあり、こちらのほうが見栄えが良かったのでそうしました。
ケーブルトレーの中には、エレコムさんのこちらの10口電源タップを仕込んでいます。10口あるとあれこれ気にせず使えて楽ちんです。
本当は下記のストレートタイプがほしかったのですが、売り切れがずっと続いていた時期で買えず上記のものにしました。
しかしやはり下記のストレートタイプのほうが収まりがよく使いやすそうです。両方買えるならストレートタイプのほうがよいと思います。
デスク下のあれこれ
◆チェアマット
こちらのラグマットを敷いて使っています。洗濯機で丸洗いできるものいいところです♪
最近少し毛玉ができてきて気になっています。
詳しくはこちらの投稿にもまとめています。
◆椅子
ニトリさんのインバネスというワークチェアを使っています。
座面がヘタってきたので買い替えたいお気持ち。エントリーモデルとしてはよかったけど今度はもう少しいいやつにしたいなと思っています。
◆フットレスト
以前はフットレストを舐めていたのですが、あるのとないのとでは足の疲れ方が全然違います。何かしらぜひ買うべきだと思います。
イケアさんのオーヴニングというフットレストとamazonで見つけたバランスディスクをフットレストとして使っています。
気分に合わせて、息子と私とで好きなほうを使う感じです。
イケアさんのオーヴニングは外側を洗濯できるので安心です。お手頃価格ですし、まずはこれから試してみるとよいと思います。
バランスディスクは本来はフットレストとしては使わないのかもしれませんが、絶妙にゆらゆらして心地よく、フットレストとしても優秀だと思います。疲れてきたり集中力が切れたときにはバランスディスクの上に立って体幹トレーニングします。ほんの数分でもリフレッシュできていいですよ。
たまにバランスディスクに乗ってゆらゆらしながらリモート会議に出てたりもしています。
◆デスク横の棚
デスク下じゃないけど、デスク横にはイケアさんのレールベリという棚を2つ並べておいています。
すぐに手に取りたい書籍や、ガジェット・ケーブル類、スキンケア用品などを並べておいてあります。
間接照明として一目惚れしたイケアさんのテールナビーというかわいい照明もおいています。目線の高さに置くと電球が直で眩しいので少し高い位置においています。せっかく見た目かわいいのに少し残念。。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私と息子が並んで使っているデスクとその周りについて紹介しました。
デスクをDIYで作って、改造して、を繰り返して少しずつ仕上がってきました。息子と一緒にここ変えたいな、どうすればいいかな?、どんなのがいいかな?、やってみたけどうまくいった/いかなかった〜 などやいのやいのいいながら少しずつやっています。親子のコミュニケーションも増えるし、出来上がったもの愛着があるので日常使ううえでも使い方が違ってくるように思います。教育の面でもやってよかったなと思いますし、論理的思考や試作してみるという姿勢は伝えていけたらいいなと思っています。
後半では、デスクの上編としてガジェット類多めの内容でお伝えする予定なのでどうぞお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました。
おもしろかったよと思っていただけた方は「スキ」を押していただけると嬉しいです。また、他の投稿も読んでみてもらえるとうれしいです。
note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでよろしくお願いします。
デスク上編はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」や「サポート」をしていただけるととてもうれしいです。 note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでお願いします。