見出し画像

[DIY] 無印良品ポリプロピレンケースで自作デスクに引き出しを作製する

先日、親子で並んで使用できるようにデスクを作製しました。
今回はこのデスクの息子側に引き出しを追加したので、どのように作製したのかをご紹介します。


なぜ引き出しをつけようと思ったのか


当初はデスク自体には引き出しをつけず、デスク横や椅子の後ろにある棚に教科書や勉強道具などを収納してもらえばいいかと考えていました。
しかしいざ使い始めてみると、いちいち席を立って棚から出して棚に戻す行為がめんどくさくてデスクの上に置きっぱなしになり散乱しているのが常態化してしまうということになりました。
教科書などの大物はデスク横に配置したカラーボックスの棚に収納しているので取り出しやすくまだいいのですが、筆記用具やハサミやメモなども席を立たないと取れない配置でした。
考えてみると大人でもめんどくさいのに小学生はもっとめんどくさく感じてやらなくなるのは当然ですね。。。父反省。

ということで、メモや筆記用具やよく使う小物くらいはデスクから立たずに取り出せるように引き出しを取り付けようと考えたわけです。
引き出しがあれば、とりあえず片付けないといけないときにもざっと仕舞えるので便利ですしね(整理整頓の習慣がない中でこれだけやるとカオスの始まりですが、それは別のお話にします)。


無印良品のポリプロピレンケースを使って吊り下げ式の引き出しを作製する


使い勝手も未知数な中、あまりしっかり作り込んでしまっても引き返しづらくなるので簡単に作製できるほうがよいなと考えました。あとできれば低予算がよいですし。

最近は市販の商品も増えてきていて、amazon で「デスク 引き出し 後付け」のように検索するといろいろヒットします。
ただ、大きさや色が気に入るものがなかなか見つからなかったり、お値段もそこそこします。

そこで目をつけたのが無印良品のポリプロピレンケースの引き出しタイプを取り付ければいいのではないかと考えたわけです。
サイズもいろいろ選べるし入手もしやすいです。またポリプロピレン素材なので加工もしやすいです。

ということで、息子がデスクに座ったときに窮屈にならないように考えて、上記の薄型・縦型の引き出しケースにしました。

よくをいうならブラックのものがあれば最高でした。
塗装することやマスキングテープを貼ることも考えましたが、まず試してみることを優先してこのままでやってみることにしました。
ホワイトグレーならブラックアイアンxウッドなデスクでも悪目立ちはしないだろうと思います。


いざ作製


それでは、取り付けていきます。

1.材料あつめ

【材料】
・無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・薄型・縦・ホワイトグレー」:790円 x 1個
・ダイソー「ステンレス取付金具 300mm」:110円 x 2個
・木ネジ 8本


2.取り付けのためにポリプロピレンケースを分解する

※注意※
私がおこなった外し方をご紹介します。これは公式でいわれている外し方ではないので、あくまで自己責任でおこなってください。

奥側(引き出すのと逆の方)のケース上蓋の内側に固定用の爪があるので隙間に細めのマイナスドライバーなどを差し込んでクイっとすると結構簡単に外すことができます。コツを掴めば力はいらずに開くので力ずくでやって割ってしまわないように注意です。

奥側角の少し手前の隙間に差し込み
中にある爪を押し込みながらクイっとします


3.補強しつつ天板に取り付ける

蓋が外れたらデスク天板の取り付けたい位置に置いて、蓋と天板にした穴を開けていきます。

蓋を直接ネジ留めしてもよいとは思うのですが、点で留めると負荷がかかったときに割れてしまうのではないかと心配になったので、面で支えて負荷を分散させるために金具(ステー)を挟んでネジ留めしました。

この長さの金具がホームセンターだとあまり売ってなかったり、売っていても高価だったりして探し回ったところ、ダイソーで発見しました。
ネジは手持ちにあったセリアのブラックネジセットの M3.5 x 16mm を使用しました。色味があっていないけど見えないところなのでよしとします。

300mm の金具を4点でネジ留め


4.外していたポリプロピレンケースをはめ込む

引き出しの枠をはめ込んで、デスクを元通り配置すれば完成です。
うまくはまっていないとスムーズに引き出せなかったり、物を入れたときに外れてしまったりして危ないので、しっかりとはめ込んでください。


完成


完成しました!
ひっかりもなくスムーズに引き出しが稼働します!よかったーー♪♪


デスク脚に固定部分の耳がありそれと干渉してしまうため、前から見た時に脚と引き出しをピッタリくっつけることができず隙間が開いてしまいました。これが心残り。。。

デスク脚の耳部分。この出っ張りと干渉してピッタリつけられず。


まとめ


1000円程度で自作デスクに引き出しを追加することができました。
引っかかることもなくスムーズに引き出すことができるので使い勝手もよさそうです♪

かなり満足のいく仕上がりになったと思います。
強いていうなら、やはりブラックに統一できればよかったなと思います。
無印良品のポリプロピレンケースはデスク横の棚などでも使っているので空間として悪目立ちするわけではないのですが気分的にブラックの方が締まるかな🤔

何はともあれ、これで細々したものがデスク上に散乱したままという状態から脱却できればいいのですが。。。ここからは習慣化できるかどうかの戦いですね。親子で頑張っていきたいと思います。


・ ・ ・

最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は自作デスクに引き出しを追加したのでご紹介しました。
おもしろかったよと思っていただけたら、「スキ」を押してもらえたらうれしいです。
フォローもしていただけるとさらにうれしいです♪

今後もデスク改造やDIYしたものなどをご紹介していければと思っていますので、ぜひよろしくお願いします🙏

・ ・ ・


〜〜関連投稿〜〜

〜 〜 〜 〜


この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」や「サポート」をしていただけるととてもうれしいです。 note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでお願いします。