見出し画像

非エンジニアにも取り入れたいレビューのココロエ

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。

みなさんお仕事で他人が作成した成果物のチェック(レビュー)をすることってありますか?
どんな職種であろうとも、チームで仕事をしていれば少なからずあるのではないかと思います。

今回はそんなレビューにおいて、指摘事項を相手に伝える際の一工夫についてお伝えできればと思います。この一工夫をするだけでレビューの効率や有効性がぐんとアップするのでオススメです。


レビューとは


まず、レビューとはなんぞや?ってところです。

レビューとは
・要件に対して正しく作成・実装されているか
・非効率や無駄な実装や記載がないか
・わかりにくい実装や記載がないか
など、成果物の品質を確認し、高める行為です。

特にソフトウェアエンジニアにおいては、レビューという行為は当たり前に行われていることかと思います。

ソフトウェアエンジニアではない方には、耳馴染みがない言葉かもしれません。しかし、「チェック」という言葉に置き換えるとイメージしやすいかと思います。
作成したドキュメントや作品などを別の人にチェックしてもらうことはあると思います。それです。


レビュー指摘の伝え方


あなたがレビュアー(レビューを行う人)としてレビューを行ったとき、いくつか指摘事項を見つけました。その際、どのように伝えていますか?

根本を揺るがすような致命的なことから、誤字脱字のような枝葉の超具体的なことまで、一律に列挙して伝えていたりしないでしょうか?
これは悪手なのでぜひやめたほうがよいです。
せっかく見つけたし伝えたほうが相手のためになるしよいのでは?と思うかもしれません。それは確かにそうですが伝え方に工夫をするほうがよいです。


指摘に事項に重要度をつけてあげよう

指摘事項が一律列挙されてコメントされると、コメントを受ける人はすべてを対処しないといけなくなります。指摘事項が膨大にあった場合なんて大変です。

あなたも見つけた致命的なことからもれなく素早く修正してほしいはずです。間違ってはいないけどこうすればより良くなるよと育成観点での指摘もあると思います。これは緊急度は低いはずです。

つまり、レビューコメントを伝えるときには指摘内容に加えて、レビュアーが考える重要度も添えてあげるとより伝わりやすくなります。
レビューとは作業者と確認者のコミュニケーション行為であり、そのツールです。


参考:レビューコメントラベル

参考に、私のやり方をご紹介します。
私はレビューコメントに重要度の略称をラベルとしてつけています。

このラベル情報を添えることで、相手に指摘の意図が正しく伝わりやすくなります。
また、レビューする側にとっても「絶対直してほしいほどではないけど気持ちわるいなぁ」ということを気兼ねなく伝えることができるようになり、お互いに心理的安全性を保った状態でよいコミュニケーションがしやすくなります。
もしかすると、レビューコメントに対するコメントが返ってきて、本質的で建設的な議論に発展することもあるかもしれません。


よいことにはよいと伝えよう!

前述のとおり、レビューとはコミュニケーションであり、成果物の品質を高めるために行うことです。
そのためにレビューイ(レビューを受ける人)のモチベーションを上げることも非常に重要です。

レビューをしていて「ここすばらしい!」と感じることもあると思います。その場合にはその気持ちをちゃんと伝えましょう。
指摘をするだけがレビューではありません。よいものはよいのです。
忘れがちだけど忘れてはいけないことです。

よいと思った点を伝えることでレビューアの意図がより深く伝わりますし、育成においても「何がよくて何がよくない」のか正しく伝えることは非常に有効です。もちろんモチベーションアップにもなります。

ラベルに "EXCELLENT" とか入れてもいいですね。ソフトウェアエンジニアでは LGTM("Looks Good To Me" = 良いと思います)といったりします。


まとめ


どんな職種の方にも活用できるチェック(レビュー)の一工夫について、ご紹介しました。
私自身、レビューコメントラベルをつけるようになってから、コメントもしやすくなりましたし、この情報があるだけで意図も伝わりやすくなったと感じています。
レビューをする場合にもされる場合にもとても有効な一工夫だと思います。

今回ご紹介したラベルはあくまで参考例です。
実際に使う場合には、自分たちによりわかりやすく使いやすいものにカスタマイズしていただければと思います。
大切なのは、手間を掛けすぎずに必要な情報を正しく伝えて、成果に結びつけることです。


さいごまでお読みいただきありがとうございました。
今回の内容が役に立ったり、おもしろいと思っていただけたらうれしいです。どうか「スキ」を押してもらえたらもっとうれしいです♪


<関連投稿>


この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」や「サポート」をしていただけるととてもうれしいです。 note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでお願いします。