マガジンのカバー画像

Lupe

61
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

切手COL[青カケス]

切手COL[青カケス]



ハイチ/1975年発行/鳥(青カケス)

鳥シリーズの1枚として発行された「青カケス」の切手です。他にもモモイロペリカンとかカンムリキツツキとかもあるようです。青色カケスの美しい色と姿、それを囲む飾り枠が素敵ですね。3羽もいるのに絶妙なバランスのレイアウトなのもいいです。

カケスはスズメ目カラス科カケス属の鳥で約30もの亜種がいます。この青カケスもその1種です。北アメリカ大陸の中部から東部に

もっとみる
切手COL[ISS国際宇宙ステーション]

切手COL[ISS国際宇宙ステーション]



ドイツ/2004年発行/ISS国際宇宙ステーション

1999年に作りはじめ、2011年に完成した「ISS 国際宇宙ステーション」の宣伝として発行された切手。ISSの横長デザインに合わせた形で、おそらく太陽面、月面通過の様子を表現したのでしょう。

ISSはアメリカ、ロシア、日本、カナダ、欧州宇宙機関(フランス、ドイツ、イタリア等19カ国)が協力して運営している宇宙ステーションです。

ISS

もっとみる
切手COL[報道の自由記念]

切手COL[報道の自由記念]



アメリカ/1975発行/印刷機

「アメリカの人々の権利と自由」というテーマのシリーズで「報道の自由」を記念しての発行のようです。この年にポッター・スチュアートが「Or of the Press」という論文を発表しているのですが、それとの繋がりはわかりませんでした。モチーフはドイツのグーテンベルクの手引き印刷機(活版印刷)。アメリカでも初期の印刷はこれを使っていたのでしょう。

全体的に地味目

もっとみる
切手COL[蛍石]

切手COL[蛍石]



南西アフリカ/1989年発行/鉱物(蛍石)

発行当時の1989年は南アフリカ連邦に占領された「南西アフリカ( SWA)」という名称でしたが、1990年に独立し「ナミビア」になりました。つまりこの切手は短い期間でしか使用されず、しかし「SWA」の部分を「Namibia」に変更して再発行されたようです(せっかく作ったのにもったいないもんね)全部で10種類の鉱物が描かれているのですが、南西アフリカ

もっとみる
切手COL[世界天文年記念]

切手COL[世界天文年記念]



ジャージー/2009年発行/惑星と衛星と星座

木星と、その周りを回っている衛星のイオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト、それからトレミーの48星座からおおぐま座とカシオペヤ座、うしかい座とかんむり座、はくちょう座とペガスス座、ペルセウス座とオリオン座、そしてガリレオ・ガリレイの顔が描かれているとても美しい切手です。星座の部分にはエンボス加工がされています。

発行した2009年は世界天文年でガリ

もっとみる
切手COL[ボックの蒸気機関]

切手COL[ボックの蒸気機関]



東ドイツ/1985年発行/蒸気機関

1981年から何年間か不定期に発行していたエンジニアリングモニュメントシリーズの1枚。同時にもう1枚発行しているようなのでいつか探し当てられたらいいなと思います。

[ボックの蒸気機関]とは1833年にモラン社が導入したドイツで最も古いフランス製の蒸気機関で、繊維業界では初だったみたいです(出来うる限りの翻訳機能を使っての解釈)。

スチームパンクの類は好

もっとみる
切手COL[ナミビアのヤモリ]

切手COL[ナミビアのヤモリ]



ナミビア/2009年発行/爬虫類(ヤモリ)

右上から

Festive Gecko (Narudasia festiva)

Koch’s Barking Gecko (Ptenopus kochi)

Giant Ground Gecko (Chondrodactylus angulifer namibensis)

Velvety Thick-toed Gecko (Pachydacty

もっとみる
切手COL[月面着陸25周年記念]

切手COL[月面着陸25周年記念]



ニュージーランド/1994年発行/月面と宇宙飛行士と地球

1969年、アメリカの宇宙飛行士ニール・アームストロングとエドウィン・オルドリンが人類初の月面着陸を果たしました。それから25年が経った1994年にその記念として発行されたようです。

ホログラムを使用したちょっと贅沢な切手ですよね。

人類初の月面着陸なんて文字見ているだけでも興奮しますが、この月面着陸は嘘だった!?みたいな説の番組

もっとみる
切手COL[ウミウシ]

切手COL[ウミウシ]



マレーシア/1988年発行/海洋生物(ウミウシ)

左から

キイロウミウシ(Glossodoris atromarginata)

キイロイボウミウシ(Phyllidia ocellata)専門サイトによると違う種類らしい

アンナウミウシ(Chromodoris annae)

サキシマミノウミウシ(Flabellina macassarana)

フリエリイボウミウシ(Fryeria r

もっとみる
切手COL[ゴードン・ベネット・カップ 気球レース]

切手COL[ゴードン・ベネット・カップ 気球レース]



ポーランド(ポルスカ)/1981年発行/気球

ゴードン・ベネット・カップという気球レースをタイトルにした切手。1981年のポーランドって調べた限り共産主義が崩壊しててんやわんやの状態だったぽいから、そんな時期にポーランドでレースが開催されたのかどうか。

詳しいこと知っている人がいたら教えてください。

2zt/黄赤緑白の気球《J. Blanchard/J. Jeffries/1875》

もっとみる
切手COL[セロ・トロロ汎米天文台]

切手COL[セロ・トロロ汎米天文台]



チリ/1971年発行/天文台

「セロ・トロロ汎米天文台」1962年南米チリの山に建てられた天文台でアメリカ国立光学天文台に所属します。

トトロじゃないです、トロロです。芋じゃないです地名(たぶん)です。 わりと濃い色で描かれることが多い星空ですが、明るい水色のこれは夜明け前の空のようで清々しさが感じられます。

参考サイト JAXA宇宙情報センター

なにやら唐突にはじめました切手コレクシ

もっとみる