マガジンのカバー画像

旅のゴハン

109
国内外問わずな旅ゴハンを100文字で作ってみる。
運営しているクリエイター

#夏のオススメ

オリンピック開催を祝ってギリシャ風西瓜サラダで晩酌

オリンピック開催を祝ってギリシャ風西瓜サラダで晩酌

ギリシャ風西瓜サラダ"χωριάτικη σαλάτα"オリンピックが始まりましたね。

何だかんだあった割には、始まると見ちゃうし、見たら感動する。

こんな暑い時期に開催はどうなのかと不安にもなったが、夏のスポーツ観戦(TVだけど)もまた良い気がしてくるから不思議だ。

西瓜とフェタチーズのサラダはギリシャ以外にトルコやイスラエルにもある。
トルコではヤズサラタス、ギリシャではホリアティキサラ

もっとみる
いんげんをくたくたの蒸し煮にしよう イタリア・ファッジョリーニ コン オーリオディオリーバ

いんげんをくたくたの蒸し煮にしよう イタリア・ファッジョリーニ コン オーリオディオリーバ

いんげんのオイル蒸し"Fagiolini Con olio d'oliva"イタリアの名も無き野菜料理が美味しい。

大体はメニューの付け合わせ"コントルノ(contorno)"のところに野菜の名前だけか"グリルした〜"とか"茹でた〜"とかの記載してないあれが好きなのだ。

今日は、いんげんに貰い物のプチトマト(双子とかいて可愛い)も加えたが、大体は一種類の野菜だけで作る。

日本人からすると柔ら

もっとみる
夏の栄養補給とフードロスとガズパチョ

夏の栄養補給とフードロスとガズパチョ

ガズパチョ"Gazpacho"何故だか、夏になるとスペイン料理が食べたくなる。
現在の我が家は勝手にスペインフェス中だ。

スペインに行ったのは確か6回程。その中で夏に行ったのは1回だけ。
どっちかと言うと寒い思い出しか無い。

それなのにと言う事で理由を考えて思いついたのは、食材。
スペインと言えば、トマト、にんにく、ピーマン、オリーブ。夏野菜のイメージが強い。

夏野菜フル活用としては、ガズパ

もっとみる
生ハムメロンについての考察

生ハムメロンについての考察

生ハムメロン"Prociutto e melone"又は"Melón con jamón"今日は梅雨の晴れ間とまでは言えなくても、ここ何日か振り続き明日からもまた雨の予報の中では良い一日では無かっただろうか。
そんな事もあり、少し前に頂いて消費しなければ感が強かったメロンを使いタパス風の夕食にした。
料理が面倒な季節にタパスは良い。
生ハムメロンの発祥はイタリア・トスカーナらしいがスペインでも人気

もっとみる
甘くてほろ苦い稚鮎の天ぷら 岐阜・稚鮎の天ぷら

甘くてほろ苦い稚鮎の天ぷら 岐阜・稚鮎の天ぷら

稚鮎の天ぷら"Young sweetfish tempura"稚鮎の天ぷらが好きで、この時期安く手に入るのもありよく作るのだが、食べる度に少しだけイラッとする。

まだ若かりし頃、初夏の岐阜に当時の彼氏と一泊旅行に行った。はっきり言って日帰りでも行ける距離だが、お手頃価格で行けたので若いカップルには良かったのだ。
その人とは相性が悪くなかなかにムカつく思い出が多いのだが(何で付き合ってたんだ…)、

もっとみる