見出し画像

「かわいいおばあちゃんになりたい」ーーそれぞれの夢を描く、キャリアデザイン発表会【POOLOゼミレポート】

こんにちは!ライターのひらいゆーきです。アドレスホッパーとして都内のゲストハウスを拠点に活動しています。

TABIPPOが運営する大人のコミュニティ「POOLO」内のキャリアデザインゼミで最終発表が行われました。

全5回の講義を通して、それぞれが学んだことを、理想の自分を5分間で発表し合いました。参加した方のほとんどが5分間をオーバーしてしまうほど、熱量が高く、聞いていると胸が躍るような時間になりました。

人生100年時代のキャリアと向き合う!キャリアデザインゼミとは?

最初に、キャリアデザインゼミの説明をさせてください。

キャリアデザインゼミは、TABIPPOが運営する次世代のグローバル人材が育つ大人の学校「POOLO」内で開催されるグループ講義の1つ。全6回の講義を通して、人生100年時代におけるキャリア選択や、人材価値の作り方、幸福度を高める人生選択について学び合います。

画像1


前回の講義では、スクールウィズ 代表取締役の太田英基さんをゲストにお招きして、「グローバル人材になるために向けたマインドセット」が開催されました。

最終課題発表会

本日のゲストはTABIPPO 代表取締役のしみなおさん。発表者全員への感想やフィードバックをしていただきました。

【最終発表の概要】
・自分のビジョン、ミッションについて
・現状の自分の把握/強みや何ができるか
・今の自分に足りないことや課題は何か
・ビジョンに向かう戦略
・この2ヶ月のゼミの振り返り
・今後のアクション

上記の6つをスライドにまとめ、それぞれが発表しました。

今回は3人のメンバーの発表を紹介させていただきます。

「現代版 海賊王に、俺はなる!!」

0417_キャリアゼミ発表_すな.pptx

来年度から社会人のすなくん。少し笑ってしまうようなタイトルかもしれませんが、とても論理的で、ワクワクする発表でした。聞いているみなさんがチャットでたくさん反応しているのも印象的でした。

0417_キャリアゼミ発表_すな.pptx (1)

自分の過去を振り返り、「自分中心」で動いた方がうまくいった経験。そして、旅と研究を通じて感じた「違和感」から、こんなビジョンとミッションが生まれたそうです。

0417_キャリアゼミ発表_すな.pptx (2)

そして、ビジョンに向かう戦略。自分が最高の人生を送れている要素を分解し、再現性がある「バンプやRPGとの運命の出会い」を選択します。これからも伸び続ける「デジタルマーケティングの力で、運命の出会いを意図的に引き起こす」。それがすなくんの戦略です。

何度も何度も自分を見つめ直し、考え続けたことが伝わってきました。しみなおさんも「これは即内定ゲットだ」と感心していました。


0417_キャリアゼミ発表_すな.pptx (4)

最後にすなくんが大好きなワンピースで締めくくっていました。

「まずは自分が誰よりも楽しく生きる。そして、そのエネルギーを多くの人に伝えて幸せにしていきたい」


将来の自分の子供の、’’自慢のお母さん’’になること

3ぽこ最終プレゼン.pptx

新卒1年目、新潟で銀行員として働くまほこさん。自分の強みや課題、達成したいことを1つ1つ明確に理解していて、まほこさんなら全部実現できるんだろうな〜、なんて思えてしまう素敵な発表でした。

3ぽこ最終プレゼン.pptx (1)

まほこさんのビジョンは「将来の自分の子供の、’’自慢のお母さん’’になること」。

誰もが求めてしまうような「名誉」「お金」「功績」ではなく、「今この瞬間の幸せ」に目を向けて生きていている。多くの参加者が思わず頷いてしまうような、素敵な価値観です。

3ぽこ最終プレゼン.pptx (2)

3ぽこ最終プレゼン.pptx (3)

そして叶えたい夢と夢に向かってのアクション。

多くの人がなりたい姿を持っているけれど、具体的なアクションにまで落とし込めている人はあまりいませんよね。

夢の話をしているまほこさんはキラキラと輝いてみえ、誰もが応援したくなる方でした。

3ぽこ最終プレゼン.pptx (4)


かわいいおばあちゃんになりたい

たまきちキャリアデザイン.pptx (2)

最後は「薬剤師」×「人事」という珍しい肩書きを持つたまきちさん。温かい言葉選びが上手で、みんなが思わずニコニコしてしまう素敵な時間になりました。

たまきちキャリアデザイン.pptx (3)

なんでかわいいおばあちゃんになりたいのか?を言語化したスライドです。とても素敵なバックグラウンドですよね。憧れの姿が身近にあり、具体的な生活までイメージができている。たまきちさんの将来の姿が目に浮かびます。

たまきちキャリアデザイン.pptx (4)

お仕事は、「薬剤師」×「人事」お休みの日は、茶道にヨガ、旅、読書などなど。自分の強みや気質、好きな理由をしっかりと認知して、言語化できているのが印象的でした。

たまきちキャリアデザイン.pptx (5)

たまきちキャリアデザイン.pptx (6)

かわいいおばあちゃんになるための作戦は「薬剤師として」、「わたしとして」、「アイデンティティ」の3つに分類。これからのアクションを含め、とても具体的でした。

話をききながら、参加したメンバーも「絶対にたまきちさんならなれるんだろうね」とコメントしたり。終始暖かい時間でした。

参加者の感想

おわりに

全6回の講義を通して描いたキャリアデザイン。もちろん変わりゆくものだけれど、1人1人が自分に自信を持って、幸せそうに発表していました。

参加者同士で感想などを送りあったり、個人的にさらに深掘りしてみたり、自分の人生に対して真摯に向き合っている姿が印象的でした。

発表者のみなさん、発表お疲れ様でした!

【お知らせ】POOLO NEXT 開講します

先日、2030年の観光業界を担う次世代リーダー養成スクール「POOLO NEXT」をリリースさせて頂きました。

プログラムの詳細はこちらの公式サイトをご覧下さい。
公式サイト:https://poolo.tabippo.net/next/1st/

▼ゲスト講師一覧
篠塚 孝哉(令和トラベル 代表取締役社長)
太田 英基(スクールウィズ 代表取締役)
加藤 遼(パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長)
鮫島 卓(駒沢女子大学 観光文化学類 准教授 帝京大学 経済学部 兼任講師)
江藤 誠晃(BUZZPORT 代表取締役)
中尾 有希(JTB総合研究所 企画調査部)
本間 貴裕(SANU Founder / Brand DirectorSANU)
大瀬 良亮(KabuK Style 共同代表)
加藤 史子(WAmazing 代表取締役/CEO)
春山 佳久(atta 代表取締役社長)
高井 典子(神奈川大学国際日本学部・教授)
ミツエ・ヴァーレイ(ハワイ州観光局 日本支局長)
梶原 文生(UDS チーフアドバイザー / ファウンダー)
加藤 貴弘(徳島県 政策創造部 地方創生局とくしま回帰推進課 副課長)
田邉泰之(Airbnb Japan 代表取締役 )
青木 優(MATCHA 代表取締役)
龍崎 翔子(L&G GLOBAL BUSINESS, Inc.代表 CHILLNN, Inc.代表 ホテルプロデューサー)
新 拓也(SAGOJO 代表取締役)
小池 克典(LIFULL 地方創生推進部 LivingAnywhere Commons事業責任者 LIFULL ArchiTech 代表取締役社長)
清水 直哉(TABIPPO 代表取締役)

無料体験イベントを開催します

POOLO NEXTの世界観を体験頂ける無料オンラインセミナーを企画いたしました。これからの観光業界のトレンドを掴むために必須の内容となっておりますので、ぜひご参加下さい。

《講義詳細》
日時:5月10日(月)19:30〜21:00
使用ツール:zoomウェビナー
参加費:無料

《申込方法》
1.TABIPPOのLINEを友だち登録して下さい。
2.キーワードで『セミナー』とご入力下さい。
3.LINEでウェビナーのリンクが送られてくるのでイベント当日リンクからお入り下さい。

スクリーンショット 2021-04-30 17.33.15

たくさんの方のご参加、お待ちしています!

✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎
取材・文:ひらいゆーき
新卒でフリーライター、横浜育ちの22歳。5月から徒歩で日本一周。日本一周でガイドブックを作るためにクラウドファウンディングにも挑戦中。

編集:五月女菜穂

✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,232件